3国間貿易をしています。
アメリカから仕入れ、韓国に輸出しているのですが、全てドル決済で、会計ソフトは、弥生会計を使って日本円で計上しています。
初めに売掛金を計上した時に、その時のレート;社内レート(前月のTTM中値)で、換算して計上しています。そして外貨(USドル)普通預金に入金があった時に、売掛で計上した時のレートにあわせています。そうすると、少しおかしなことになります。
例えば、同じ金額のものが3点あるとして、それぞれ売掛に計上した時期が違うとすると、
普通預金(USD)$300,000 /
売掛金A;$100,000(@120)
売掛金B;$100,000(@115)
売掛金C;$100,000(@122)
とすると、
普通預金 35,700,000 /
売掛金A;12,000,000
売掛金B;11,500,000
売掛金C;12,200,000
となります。最終的に決算の時に、差益差損を出せばいいとアドバイスされたのですが・・・・。
その時の時価でその度毎に換算しなくて良いでしょうか?
3国間貿易をしています。
アメリカから仕入れ、韓国に輸出しているのですが、全てドル決済で、会計ソフトは、弥生会計を使って日本円で計上しています。
初めに売掛金を計上した時に、その時のレート;社内レート(前月のTTM中値)で、換算して計上しています。そして外貨(USドル)普通預金に入金があった時に、売掛で計上した時のレートにあわせています。そうすると、少しおかしなことになります。
例えば、同じ金額のものが3点あるとして、それぞれ売掛に計上した時期が違うとすると、
普通預金(USD)$300,000 /
売掛金A;$100,000(@120)
売掛金B;$100,000(@115)
売掛金C;$100,000(@122)
とすると、
普通預金 35,700,000 /
売掛金A;12,000,000
売掛金B;11,500,000
売掛金C;12,200,000
となります。最終的に決算の時に、差益差損を出せばいいとアドバイスされたのですが・・・・。
その時の時価でその度毎に換算しなくて良いでしょうか?