印紙税について。
クレジットカード決済をされたお客様より販売元の領収書の発行を求められた際、
但書に「クレジットカード利用」の旨を記載すれば収入印紙を貼付する必要はないということですが、
代引きやコンビニ決済の場合でもその旨を記載すれば印紙税はかからないのでしょうか?
運送会社やコンビニの領収書が正式な領収書なのですが、どうしても販売元発行の領収書を
求められる場合があり、その際は運送会社やコンビニの領収書と引き換えに発行することとしております。
ネット通販をされている他社さんの領収書の取扱いを見ますと、「運送会社やコンビニの領収書には
当社負担の印紙税が含まれているため、印紙は貼付しません」としているところや、
「収入印紙はお客様負担でご用意ください」としているところがあります。
印紙税は課税文書に対して課されるという点で、クレジットカード決済以外の領収書には全て
印紙を貼付する必要があるような気がいたします。
正解はどちらでしょうか?
印紙税について。
クレジットカード決済をされたお客様より販売元の領収書の発行を求められた際、
但書に「クレジットカード利用」の旨を記載すれば収入印紙を貼付する必要はないということですが、
代引きやコンビニ決済の場合でもその旨を記載すれば印紙税はかからないのでしょうか?
運送会社やコンビニの領収書が正式な領収書なのですが、どうしても販売元発行の領収書を
求められる場合があり、その際は運送会社やコンビニの領収書と引き換えに発行することとしております。
ネット通販をされている他社さんの領収書の取扱いを見ますと、「運送会社やコンビニの領収書には
当社負担の印紙税が含まれているため、印紙は貼付しません」としているところや、
「収入印紙はお客様負担でご用意ください」としているところがあります。
印紙税は課税文書に対して課されるという点で、クレジットカード決済以外の領収書には全て
印紙を貼付する必要があるような気がいたします。
正解はどちらでしょうか?