•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借入金残高の誤差

質問 回答受付中

借入金残高の誤差

2010/07/16 13:26

kotatuneko

積極参加

回答数:2

編集

こちらでは、いつも、お世話になり、勉強させてもらっています。

6月決算です。
今年2月、今までの借入金の残額に+して借入をしました。
H21.7月〜H22.1月までの月々の借入金の返済をし、
1月現在の残額が、
(例)1,000,000円 なのですが、
融資明細には、*前回ご融資分控除額 1,000,281円
6月決算時の長期借入金残高が、
私が決算用に計算したのより、ちょうどこの281円分が少なく、
(会計ソフト入力残高)誤差が生じます。
この281円分の仕訳を、どうすれば良いのかわかりません。

皆さん、お忙しい所恐れ入ります。
処理の仕方がわかる方がおられましたら、
回答宜しくお願い致します。


参考に…
(例)
ご融資金残高 2,000,000円
*前回ご融資分控除額 1,000,281円  お預り金 210円 お手渡額 999,509円

こちらでは、いつも、お世話になり、勉強させてもらっています。

6月決算です。
今年2月、今までの借入金の残額に+して借入をしました。
H21.7月〜H22.1月までの月々の借入金の返済をし、
1月現在の残額が、
(例)1,000,000円 なのですが、
融資明細には、*前回ご融資分控除額 1,000,281円
6月決算時の長期借入金残高が、
私が決算用に計算したのより、ちょうどこの281円分が少なく、
(会計ソフト入力残高)誤差が生じます。
この281円分の仕訳を、どうすれば良いのかわかりません。

皆さん、お忙しい所恐れ入ります。
処理の仕方がわかる方がおられましたら、
回答宜しくお願い致します。


参考に…
(例)
ご融資金残高 2,000,000円
*前回ご融資分控除額 1,000,281円  お預り金 210円 お手渡額 999,509円

この質問に回答
回答

Re: 借入金残高の誤差

2010/07/17 09:55

kotatuneko

積極参加

編集

ranさん、ありがとうございます。

融資してくれた所で、内容を尋ねれば、
この端数の金額も何かわかりますね。

ranさん、ありがとうございます。

融資してくれた所で、内容を尋ねれば、
この端数の金額も何かわかりますね。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 借入金残高の誤差

2010/07/16 14:44

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

>今までの借入金の残額に+して借入をしました。
・・・とありますが、実態としては今までの借入の残高100万円を全額返済すると同時に、新たに200万円の借入をした ということなのでしょうね。
つまり「借り換え」。

さて、恐らく毎月の元本返済はある程度きっちりした金額でご返済されていると思いますし、金利については返済予定表などで判る筈ですから、返済時の利息金額の伝票起伝あるいは入力を間違わない限りは銀行側の残高と合うはずですね。

但しお書きの状況からすると281円の端数が銀行側の数字についていますね。
そして今回の新規借入に関して「お預り金 210円」というのが差し引かれています。

このお預り金が何であるか触れられていませんので分かりかねますが、
ひょっとすると前回分の端数の281円もこれと同じ類のものなのではないでしょうか?

この内容を知ることが先決だと思いますので、銀行に直接お尋ねになってみては如何でしょうか?

銀行の種類(都銀・地銀・信金他)によって、あるいは借入の種類によっては借入に付随する費用等が異なりますので、「お預り金」の内容をお知りになることと、お預り金である以上、どこかで返金されるのか・・このあたりが判れば解決するのではないでしょうか。

こんにちは。

>今までの借入金の残額に+して借入をしました。
・・・とありますが、実態としては今までの借入の残高100万円を全額返済すると同時に、新たに200万円の借入をした ということなのでしょうね。
つまり「借り換え」。

さて、恐らく毎月の元本返済はある程度きっちりした金額でご返済されていると思いますし、金利については返済予定表などで判る筈ですから、返済時の利息金額の伝票起伝あるいは入力を間違わない限りは銀行側の残高と合うはずですね。

但しお書きの状況からすると281円の端数が銀行側の数字についていますね。
そして今回の新規借入に関して「お預り金 210円」というのが差し引かれています。

このお預り金が何であるか触れられていませんので分かりかねますが、
ひょっとすると前回分の端数の281円もこれと同じ類のものなのではないでしょうか?

この内容を知ることが先決だと思いますので、銀行に直接お尋ねになってみては如何でしょうか?

銀行の種類(都銀・地銀・信金他)によって、あるいは借入の種類によっては借入に付随する費用等が異なりますので、「お預り金」の内容をお知りになることと、お預り金である以上、どこかで返金されるのか・・このあたりが判れば解決するのではないでしょうか。

返信

2. Re: 借入金残高の誤差

2010/07/17 09:55

kotatuneko

積極参加

編集

ranさん、ありがとうございます。

融資してくれた所で、内容を尋ねれば、
この端数の金額も何かわかりますね。

ranさん、ありがとうございます。

融資してくれた所で、内容を尋ねれば、
この端数の金額も何かわかりますね。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています