助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

清掃費・産廃処分費の取り扱いについて

質問 回答受付中

清掃費・産廃処分費の取り扱いについて

2009/12/18 11:46

EarlyBird

おはつ

回答数:1

編集

いつもお世話になっております。

先日事務所内の壁の一部を取り壊し、新たな壁を設置しました。
その際、壁の取り壊しに関わり、

1.養生・清掃費
2.産業廃棄物処分費

が発生したのですが、これは費用として処理してよろしいので
しょうか。
それとも新たな壁の費用の一部として設備造作に含めるべきで
しょうか。

宜しくお願い致します。

いつもお世話になっております。

先日事務所内の壁の一部を取り壊し、新たな壁を設置しました。
その際、壁の取り壊しに関わり、

1.養生・清掃費
2.産業廃棄物処分費

が発生したのですが、これは費用として処理してよろしいので
しょうか。
それとも新たな壁の費用の一部として設備造作に含めるべきで
しょうか。

宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 清掃費・産廃処分費の取り扱いについて

2009/12/24 09:45

もかーな

すごい常連さん

編集

レスがつかないようですので僭越ながら。

えーと。。。
請求書の工事明細書から複数科目に仕分けしていらっしゃると拝察いたします。

さて1及び2についてですが、工事関係者からみればその内容は既存壁撤去にも新規壁設置にも係る費用です。
ですから、1をこの科目へ、2をこの科目へと分けることは現実にそぐわないように思われます。

既存壁撤去と新規壁設置について、大きくふたつの科目を使用していると想定して、その1及び2の金額を本体工事(撤去と設置)の金額の比率で按分するというのは経験上よく見てきたパターンですね。

ご参考まで。

レスがつかないようですので僭越ながら。

えーと。。。
請求書の工事明細書から複数科目に仕分けしていらっしゃると拝察いたします。

さて1及び2についてですが、工事関係者からみればその内容は既存壁撤去にも新規壁設置にも係る費用です。
ですから、1をこの科目へ、2をこの科目へと分けることは現実にそぐわないように思われます。

既存壁撤去と新規壁設置について、大きくふたつの科目を使用していると想定して、その1及び2の金額を本体工事(撤去と設置)の金額の比率で按分するというのは経験上よく見てきたパターンですね。

ご参考まで。

返信

1件~1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています