みなさん初めまして
個人事業主で青色申告をしているものです
ため息の出る様な質問だとしたらごめんなさい
ETCには様々な割引がありますがその割引についての経費処理方法について質問です
去年の夏ごろ大阪のとある税務署で以下の回答を得ました。
個人事業主は口座の利息や回数券のプレミア分は事業主借として計上してもいい
上記事が可能ならETCマイレージの還元額分も同じ様に「事業主借」の処理をしてもかまわない。
(ただし口頭での回答での即答なので疑問符はつきますが)
って事はETCの通勤割引や早朝夜間や深夜割引等の割引額分も「事業主借」扱いとして計上してもいいのではないか?(ETCを使う事によって生じる割引なので回数券等の割引と同意ではないのか?)と思うのですが…
やっぱり屁理屈なんだろうか?
以上よろしくお願いします。
みなさん初めまして
個人事業主で青色申告をしているものです
ため息の出る様な質問だとしたらごめんなさい
ETCには様々な割引がありますがその割引についての経費処理方法について質問です
去年の夏ごろ大阪のとある税務署で以下の回答を得ました。
個人事業主は口座の利息や回数券のプレミア分は事業主借として計上してもいい
上記事が可能ならETCマイレージの還元額分も同じ様に「事業主借」の処理をしてもかまわない。
(ただし口頭での回答での即答なので疑問符はつきますが)
って事はETCの通勤割引や早朝夜間や深夜割引等の割引額分も「事業主借」扱いとして計上してもいいのではないか?(ETCを使う事によって生じる割引なので回数券等の割引と同意ではないのか?)と思うのですが…
やっぱり屁理屈なんだろうか?
以上よろしくお願いします。