makawano

おはつ

回答数:0

編集

すみません、ちょっと質問させてください。

売価還元低価法を用いる場合、
分母の数字はどのように求めればいいのでしょうか。
伺いたいのは計算式ではなく、そこに入れる具体的な数字を、
実務的にはどうやって求めておられるか、です。

テキストなんか見てますと、
原価法で分母としている[売上+期末製品売価]に、
当期の値下を加算してやればいいのかなと思ったのですが、
それではその値下額ってどうやって算出すればいいのか、
というところで詰まっています。
特に、受注の都度交渉によって
販売価格が変動するような会社の場合、値下なんて言っても、
把握できませんよね?

売価還元低価法を実際に使っておられる方、
実務上はどのようにして分母を求めておられるか、
ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

すみません、ちょっと質問させてください。

売価還元低価法を用いる場合、
分母の数字はどのように求めればいいのでしょうか。
伺いたいのは計算式ではなく、そこに入れる具体的な数字を、
実務的にはどうやって求めておられるか、です。

テキストなんか見てますと、
原価法で分母としている[売上+期末製品売価]に、
当期の値下を加算してやればいいのかなと思ったのですが、
それではその値下額ってどうやって算出すればいいのか、
というところで詰まっています。
特に、受注の都度交渉によって
販売価格が変動するような会社の場合、値下なんて言っても、
把握できませんよね?

売価還元低価法を実際に使っておられる方、
実務上はどのようにして分母を求めておられるか、
ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。