はじめまして。
簿記を習って早10年が経過しました。
実務経験はなく、また引継ぎもない中、この度就職した企業で経理を任されるようになりました。
そこで、送料相殺時の領収書の作成にどう対応したらよいのか分からず、このサイトを見つけ投稿させて頂きました。
どなたかお力をお貸し頂けないでしょうか・・・
============================================================
1)請求額そのままの金額で手形を振り出され、送料を切手にて支払うよう指示された場合
請求額10,000
手形 10,000
※10,000の領収書と切手を送付し、あとから切手代の領収書を貰うのでしょうか?
2)請求額から送料を引いた手形を振り出された場合
請求額10,000
手形 9,500
※10,000の領収書を発行し、内訳や但し書きに送料500と明記するのでしょうか?
それとも、9,500の領収書と切手を送付するのでしょうか?
3)請求額から送料を引いた手形を振り出され、送料を切手代で支払うよう指示があり、この分の領収書が同封されている場合
請求額10,000
手形 9,500
領収書 500
※9,500の領収書と切手を送付するのでしょうか?
それとも10,000の領収書と切手代を送付するのでしょうか?
============================================================
混乱しているため、質問が分かり辛いかもしれませんが、どうか正しい領収書の作成方法をご教授下さい。
はじめまして。
簿記を習って早10年が経過しました。
実務経験はなく、また引継ぎもない中、この度就職した企業で経理を任されるようになりました。
そこで、送料相殺時の領収書の作成にどう対応したらよいのか分からず、このサイトを見つけ投稿させて頂きました。
どなたかお力をお貸し頂けないでしょうか・・・
============================================================
1)請求額そのままの金額で手形を振り出され、送料を切手にて支払うよう指示された場合
請求額10,000
手形 10,000
※10,000の領収書と切手を送付し、あとから切手代の領収書を貰うのでしょうか?
2)請求額から送料を引いた手形を振り出された場合
請求額10,000
手形 9,500
※10,000の領収書を発行し、内訳や但し書きに送料500と明記するのでしょうか?
それとも、9,500の領収書と切手を送付するのでしょうか?
3)請求額から送料を引いた手形を振り出され、送料を切手代で支払うよう指示があり、この分の領収書が同封されている場合
請求額10,000
手形 9,500
領収書 500
※9,500の領収書と切手を送付するのでしょうか?
それとも10,000の領収書と切手代を送付するのでしょうか?
============================================================
混乱しているため、質問が分かり辛いかもしれませんが、どうか正しい領収書の作成方法をご教授下さい。