今年から事業部制会計を導入になり運用方法を顧問の税理士に相談したのですが、会計ソフトのデータファイルを事業部単位で個別に作り決算で合算しましょう。と言われました。ふと思ったのですが当社が使用している会計ソフトは部門別管理機能が付いているので、データファイルを分けずに1つのデータファイルで運用できるんではないのかと思うんですがおかしいでしょうか?
当社はサービス業ですが個別原価管理の導入を検討しています。サービス業でも製造原価報告書にある科目の名前をすこし変えて使用してもいいのでしょうか?いろいろ調べたのですがわかりません。可能でしょうか?
当社の顧問税理士に相談したのですが何でそんなことをするのと言われます。会計ソフトで原価管理することを否定されます。
おかしいことを言っているのでしょか?
大変困っています。よろしくお願いいたします。
今年から事業部制会計を導入になり運用方法を顧問の税理士に相談したのですが、会計ソフトのデータファイルを事業部単位で個別に作り決算で合算しましょう。と言われました。ふと思ったのですが当社が使用している会計ソフトは部門別管理機能が付いているので、データファイルを分けずに1つのデータファイルで運用できるんではないのかと思うんですがおかしいでしょうか?
当社はサービス業ですが個別原価管理の導入を検討しています。サービス業でも製造原価報告書にある科目の名前をすこし変えて使用してもいいのでしょうか?いろいろ調べたのですがわかりません。可能でしょうか?
当社の顧問税理士に相談したのですが何でそんなことをするのと言われます。会計ソフトで原価管理することを否定されます。
おかしいことを言っているのでしょか?
大変困っています。よろしくお願いいたします。