入社面接時「退職金制度あり」と明言され、応募要項にも明記されてました。
新規法人の為、実際はちゃんとした『制度』はなく、先延ばしにされてきました。
3年経ち、先日社長が「来年から中退共で積立する」と言い、「予算がないから一人当たり5,000円の積立プランで」と言ってきました。
【1】
当然、中退共からは『積立始めてから○年』として退職金が支給されると思うのですが、この場合、支給される社員は、積立開始時とは関係なく、雇用時からの勤続年数に準じて受給されるのでしょうか?
もし、雇用時から、と言う事であれば、
*勤続年数 5年
*積立開始 2年
という状態で退職する場合、
中退共での一覧での5年目の支給額は30万であって、2年(実際の積立)に対して支給される額が12万であったら、その差額18万はその時期に一括で会社が負担する形になる、という解釈でいいのでしょうか?
【2】
また、その積立を開始するに当たっても、なお、何年でいくら、という会社としての退職金制度は作成しようとしません。
あとで、金額を上げたりという改定を前提として、最低額等でも、作成して社員に提示した方がトラブル回避になると思うのですが・・・退職金は「義務」でも「権利」でもないので、構わないのでしょうか?
【3】
もし、積立をしていて、中退共からその金額の支給を受けてもその全額もしくは一部を社員に支給しない、ということは許されるのでしょうか?
たくさん質問ですみません。
ご教示の程宜しくお願いします。
入社面接時「退職金制度あり」と明言され、応募要項にも明記されてました。
新規法人の為、実際はちゃんとした『制度』はなく、先延ばしにされてきました。
3年経ち、先日社長が「来年から中退共で積立する」と言い、「予算がないから一人当たり5,000円の積立プランで」と言ってきました。
【1】
当然、中退共からは『積立始めてから○年』として退職金が支給されると思うのですが、この場合、支給される社員は、積立開始時とは関係なく、雇用時からの勤続年数に準じて受給されるのでしょうか?
もし、雇用時から、と言う事であれば、
*勤続年数 5年
*積立開始 2年
という状態で退職する場合、
中退共での一覧での5年目の支給額は30万であって、2年(実際の積立)に対して支給される額が12万であったら、その差額18万はその時期に一括で会社が負担する形になる、という解釈でいいのでしょうか?
【2】
また、その積立を開始するに当たっても、なお、何年でいくら、という会社としての退職金制度は作成しようとしません。
あとで、金額を上げたりという改定を前提として、最低額等でも、作成して社員に提示した方がトラブル回避になると思うのですが・・・退職金は「義務」でも「権利」でもないので、構わないのでしょうか?
【3】
もし、積立をしていて、中退共からその金額の支給を受けてもその全額もしくは一部を社員に支給しない、ということは許されるのでしょうか?
たくさん質問ですみません。
ご教示の程宜しくお願いします。