編集
経理関係の書類(証憑)の整理方法は、「ものすごく初歩的」な問題ですが、経理担当にとって大変重要な悩ましい問題ですね。
○会社規模、書類の数によって方法は異なると思いますが、私の会社は、書類が少なくので、次のようにしております。
・伝票順(No順)に、伝票に関連する書類ごとに、そのままファイル(綴じ込み)しております。関連する書類ごとの中での順番は余り問題にしない。
・別々に書類の種類別などに区別して綴じることはしていません。
・A4以下の小さな領収書などは、不要な紙の裏紙に貼付して、A4に綴じやすくしている。
・1ヵ月分ごとに、白紙を表紙として入れ、それに何月分かの記入はするが、科目ごとに分類したり、インデックスの見出しをつけたりなどしない。
・分厚いフアイルに何ヵ月分かを一緒にフアァイルし、表紙に年月を書く。
なお、伝票作成は、伝票Noを自動付与とし、書類(請求書)の余白には、必ずそのNoを記入しています。後で取引内容を調べたい場合など、書類と伝票の関係はすぐ分るので、月100枚以下ならこの程度の手抜き整理で十分かと思います。
○納品書の保存は必要です。下記をご覧ください。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10057&forum=6
経理関係の書類(証憑)の整理方法は、「ものすごく初歩的」な問題ですが、経理担当にとって大変重要な悩ましい問題ですね。
○会社規模、書類の数によって方法は異なると思いますが、私の会社は、書類が少なくので、次のようにしております。
・伝票順(No順)に、伝票に関連する書類ごとに、そのままファイル(綴じ込み)しております。関連する書類ごとの中での順番は余り問題にしない。
・別々に書類の種類別などに区別して綴じることはしていません。
・A4以下の小さな領収書などは、不要な紙の裏紙に貼付して、A4に綴じやすくしている。
・1ヵ月分ごとに、白紙を表紙として入れ、それに何月分かの記入はするが、科目ごとに分類したり、インデックスの見出しをつけたりなどしない。
・分厚いフアイルに何ヵ月分かを一緒にフアァイルし、表紙に年月を書く。
なお、伝票作成は、伝票Noを自動付与とし、書類(請求書)の余白には、必ずそのNoを記入しています。後で取引内容を調べたい場合など、書類と伝票の関係はすぐ分るので、月100枚以下ならこの程度の手抜き整理で十分かと思います。
○納品書の保存は必要です。下記をご覧ください。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10057&forum=6
返信