•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

質問 回答受付中

厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/23 11:15

ふじさん

おはつ

回答数:10

編集

 いつも勉強させていただいています。
ちょっと自信がないので、だれかこれを読んだ方で
あっているよ、とか、ここ違うよと指摘して下さい。

毎年厚生年金保険料が平成29年9月まで毎年改定される
ようですが、変更は10月納付分からですよね。
ということは、9月分の給与支払から
変更したらいいのでしょうか。

算定基礎届の適用は9月からですが、保険料の給与控除は
10月に支払う給与からですよね。

ということは、算定基礎届で控除が増える従業員は
9月に改定で少し保険料がUPして、
さらに10月にはもっとUPするということでいいのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

 いつも勉強させていただいています。
ちょっと自信がないので、だれかこれを読んだ方で
あっているよ、とか、ここ違うよと指摘して下さい。

毎年厚生年金保険料が平成29年9月まで毎年改定される
ようですが、変更は10月納付分からですよね。
ということは、9月分の給与支払から
変更したらいいのでしょうか。

算定基礎届の適用は9月からですが、保険料の給与控除は
10月に支払う給与からですよね。

ということは、算定基礎届で控除が増える従業員は
9月に改定で少し保険料がUPして、
さらに10月にはもっとUPするということでいいのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜10件 (全10件)
| 1 |

1. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/23 13:39

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

今年も厚生年金保険の料率は9月分保険料
(10月納付分)から上がります。
一方、定時決定による新しい標準報酬月額は
9月から翌年8月までの標準報酬月額とされますので、
等級が上がった人はやはり9月分保険料から
上がります。

従って、定時決定で等級が上がった人は、
保険料率の上昇分と合わせて
控除される本人負担分の額が
一気に高くなります。

9月分保険料の本人負担分を
9月に支払う給与から控除するか、
10月に支払う給与から控除するかは
事実上会社によってまちまちなので、
ご自分の会社はどちらなのか
ご自分で確かめていただくしかありません。

今年も厚生年金保険の料率は9月分保険料
(10月納付分)から上がります。
一方、定時決定による新しい標準報酬月額は
9月から翌年8月までの標準報酬月額とされますので、
等級が上がった人はやはり9月分保険料から
上がります。

従って、定時決定で等級が上がった人は、
保険料率の上昇分と合わせて
控除される本人負担分の額が
一気に高くなります。

9月分保険料の本人負担分を
9月に支払う給与から控除するか、
10月に支払う給与から控除するかは
事実上会社によってまちまちなので、
ご自分の会社はどちらなのか
ご自分で確かめていただくしかありません。

返信

2. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/23 15:33

ふじさん

おはつ

編集

 kaibashiraさん、お返事ありがとうございます。
会社によってまちまちなのですね・・・
そうか、なるほど。すみません、無知なもので。

もう少し教えてほしいのですが
弊社は保険料改正時の対応は当月徴収になっています。

ということは9月分保険料の本人負担分を
9月に支払う給与から控除する
と考えていいのでしょうか。

ということは、やはり9月UP、翌月10月もUP(算定基礎分)ということでしょうか。

実は算定基礎届の適用と控除についても本の受け売りで
なぜそうなるのかも理解できていません。
もし、それについても理由が分かる方は今後の為にも
教えて下さい!

宜しくお願いします。




 kaibashiraさん、お返事ありがとうございます。
会社によってまちまちなのですね・・・
そうか、なるほど。すみません、無知なもので。

もう少し教えてほしいのですが
弊社は保険料改正時の対応は当月徴収になっています。

ということは9月分保険料の本人負担分を
9月に支払う給与から控除する
と考えていいのでしょうか。

ということは、やはり9月UP、翌月10月もUP(算定基礎分)ということでしょうか。

実は算定基礎届の適用と控除についても本の受け売りで
なぜそうなるのかも理解できていません。
もし、それについても理由が分かる方は今後の為にも
教えて下さい!

宜しくお願いします。




返信

3. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/23 16:14

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

例えば8月1日に入社した人がいるとして。
初めての給与(8月1日〜31日に
働いた分の給与)はいつ支払われますか。
また、最初に社会保険料が引かれるのは
いつ支払われる給与からですか。
(もちろん給与計算が毎月末締めでない
ケースもあるでしょうけど)

私の場合、初めてみる会社の
料率・等級変更のタイミングを考える作業は、
この部分を明らかにすることから
スタートすることにしています。

例えば8月1日に入社した人がいるとして。
初めての給与(8月1日〜31日に
働いた分の給与)はいつ支払われますか。
また、最初に社会保険料が引かれるのは
いつ支払われる給与からですか。
(もちろん給与計算が毎月末締めでない
ケースもあるでしょうけど)

私の場合、初めてみる会社の
料率・等級変更のタイミングを考える作業は、
この部分を明らかにすることから
スタートすることにしています。

返信

4. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/23 17:18

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

いずれにしても、料率表自体の変更による変更と、定時改定による変更は、ともに9月分保険料からと言うのは動きませんから、二つの変更時期がずれて、たとえば9月に改定で少し保険料がUPして、さらに10月にはもっとUPするというようなことはあり得ません。9月か10月、どちらかに統一されるはずです。

いずれにしても、料率表自体の変更による変更と、定時改定による変更は、ともに9月分保険料からと言うのは動きませんから、二つの変更時期がずれて、たとえば9月に改定で少し保険料がUPして、さらに10月にはもっとUPするというようなことはあり得ません。9月か10月、どちらかに統一されるはずです。

返信

5. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/24 10:20

ふじさん

おはつ

編集

kaibashira さん、dasrechtさんお返事ありがとうございます。

dasrechtさん時期は同じというお返事了解しました。
一つ疑問が解決しました。

kaibashira さん突っ込んで考えてくださってありがとう
ございます。
最初の給料ですが
弊社は8月1日から8月20日まで働いた分は
8月25日に支払います。
社会保険料を引くのは9月になってからしています。
これでどうでしょうか。

何か分かるでしょうか。

宜しくお願いします。

kaibashira さん、dasrechtさんお返事ありがとうございます。

dasrechtさん時期は同じというお返事了解しました。
一つ疑問が解決しました。

kaibashira さん突っ込んで考えてくださってありがとう
ございます。
最初の給料ですが
弊社は8月1日から8月20日まで働いた分は
8月25日に支払います。
社会保険料を引くのは9月になってからしています。
これでどうでしょうか。

何か分かるでしょうか。

宜しくお願いします。

返信

6. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/24 11:31

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

>dasrechtさん
まとめありがとうございます。
結論はまさにご指摘の通りです。
まあ具体的なデータの話をする方が
説明しやすいかな〜、と思って
聞いてみました。


で、その具体的な有り様をお聞かせいただいた
わけですが、20日締めの25日払いですか・・・

設例のように8月1日に入社した人は、8月から
社会保険の資格を取得しますから、
8月分以降の社会保険料を負担することに
なります。
その初回である8月分の社会保険料を
9月25日に支払われる給与から控除する。
ということは、貴社はX月分社会保険料を
(X+1)月に支払われる給与から引く、
という原則を採用しているものと
推測されます。
(ただし、それでは7月21日〜7月31日の間に
入社した人(7月分社会保険料からを負担)
はどうするのか、という問題が出てきます。
特別に8月25日支払の給与から控除を
開始するか、9月25日の給与初回支払時だけ
2か月分(7月分および8月分)の保険料を引くか、
のいずれかが適当と思われますが・・・)

この場合、最初のご質問にかかる、
料率および等級の上昇による保険料のUPは
まとめて10月25日に支払われる給与の
控除分から、ということになるでしょう。

『保険料改正時の対応は当月徴収になっています』
というルールは上記の原則と矛盾していますので、
まあ言ってしまえば何かの勘違いによって
そういう慣行になってしまったのではないかと
思います。
そうなった経緯がわかるなら、確認してみても
良いかもしれません。

>dasrechtさん
まとめありがとうございます。
結論はまさにご指摘の通りです。
まあ具体的なデータの話をする方が
説明しやすいかな〜、と思って
聞いてみました。


で、その具体的な有り様をお聞かせいただいた
わけですが、20日締めの25日払いですか・・・

設例のように8月1日に入社した人は、8月から
社会保険の資格を取得しますから、
8月分以降の社会保険料を負担することに
なります。
その初回である8月分の社会保険料を
9月25日に支払われる給与から控除する。
ということは、貴社はX月分社会保険料を
(X+1)月に支払われる給与から引く、
という原則を採用しているものと
推測されます。
(ただし、それでは7月21日〜7月31日の間に
入社した人(7月分社会保険料からを負担)
はどうするのか、という問題が出てきます。
特別に8月25日支払の給与から控除を
開始するか、9月25日の給与初回支払時だけ
2か月分(7月分および8月分)の保険料を引くか、
のいずれかが適当と思われますが・・・)

この場合、最初のご質問にかかる、
料率および等級の上昇による保険料のUPは
まとめて10月25日に支払われる給与の
控除分から、ということになるでしょう。

『保険料改正時の対応は当月徴収になっています』
というルールは上記の原則と矛盾していますので、
まあ言ってしまえば何かの勘違いによって
そういう慣行になってしまったのではないかと
思います。
そうなった経緯がわかるなら、確認してみても
良いかもしれません。

返信

7. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/24 13:24

ふじさん

おはつ

編集

kaibashiraさん、ど素人なので
具体的な説明にしていただいて
とてもわかりやすいです。

よくわかりました。
『保険料改正時の対応は当月徴収になっています』
という設定が実務に合っていないのですね。
引継ぎ何もなしで今に至るので
ずっと間違えていたことになるけれど
これで正しく直します。

勉強になりました!

これからも宜しくお願いします。

kaibashiraさん、ど素人なので
具体的な説明にしていただいて
とてもわかりやすいです。

よくわかりました。
『保険料改正時の対応は当月徴収になっています』
という設定が実務に合っていないのですね。
引継ぎ何もなしで今に至るので
ずっと間違えていたことになるけれど
これで正しく直します。

勉強になりました!

これからも宜しくお願いします。

返信

8. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/24 16:54

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

ちょっと自信がないのですが。

『保険料改正時の対応は当月徴収になっています』ってのが混乱の原因になってるので、ひとまずこれはなかったことにして。

>7月21日〜7月31日の間に入社した人(7月分社会保険料からを負担)はどうするのか
>特別に8月25日支払の給与から控除を開始するか

ええと。
これは「X月分社会保険料を(X+1)月に支払われる給与から引」いているので何も特別じゃなく、原則どおりじゃないでしょうか。

「弊社は8月1日から8月20日まで働いた分は8月25日に支払います。社会保険料を引くのは9月になってからしています。」の例とも矛盾はないように思えるんですけど。つまりこの会社は「2回目の給料から」でなくて「入社翌月の給料から」控除を開始してると考えれば、法定どおりのやり方ではないかと思います。

ちょっと自信がないのですが。

『保険料改正時の対応は当月徴収になっています』ってのが混乱の原因になってるので、ひとまずこれはなかったことにして。

>7月21日〜7月31日の間に入社した人(7月分社会保険料からを負担)はどうするのか
>特別に8月25日支払の給与から控除を開始するか

ええと。
これは「X月分社会保険料を(X+1)月に支払われる給与から引」いているので何も特別じゃなく、原則どおりじゃないでしょうか。

「弊社は8月1日から8月20日まで働いた分は8月25日に支払います。社会保険料を引くのは9月になってからしています。」の例とも矛盾はないように思えるんですけど。つまりこの会社は「2回目の給料から」でなくて「入社翌月の給料から」控除を開始してると考えれば、法定どおりのやり方ではないかと思います。

返信

9. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/24 17:07

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

8/1入社の人で、9/25払いの給与から
保険料を控除し始めるという原則も、
7/21入社の人については8/25払いの給与から
保険料を控除し始めるとすればそのやり方も、
法律にこうしろと書いてあるやり方を基準とすれば
お書きの通り正統ですよ。

同じ給与計算期間内に入社した人が、
ある人は初月給から、ある人は2回目の給与から
社会保険料控除が始まるというのは
給与計算担当者の感覚からすれば
異例だろうと思ったので、「特別に」と
書いた次第です。

8/1入社の人で、9/25払いの給与から
保険料を控除し始めるという原則も、
7/21入社の人については8/25払いの給与から
保険料を控除し始めるとすればそのやり方も、
法律にこうしろと書いてあるやり方を基準とすれば
お書きの通り正統ですよ。

同じ給与計算期間内に入社した人が、
ある人は初月給から、ある人は2回目の給与から
社会保険料控除が始まるというのは
給与計算担当者の感覚からすれば
異例だろうと思ったので、「特別に」と
書いた次第です。

返信

10. Re: 厚生年金保険の保険料率変更と算定基礎届の控除について

2007/08/24 18:07

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

>同じ給与計算期間内に入社した人

んなあるほど!そりゃ混乱しますねえ。
さすが貝様きめが細かい。
どうもありがとうございます。

>同じ給与計算期間内に入社した人

んなあるほど!そりゃ混乱しますねえ。
さすが貝様きめが細かい。
どうもありがとうございます。

返信

1件〜10件 (全10件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています