•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社会保険料

質問 回答受付中

社会保険料

2007/07/30 16:27

ecology

積極参加

回答数:7

編集

社労士さんから出してもらった給与社会保険一覧表というものが
あるのですが、そこに表示されている保険料合計・・の金額と
口座振替された社会保険料額が違うのはどういうことでしょうか。

わからないことだらけでお恥ずかしい限りです。どなたかご回答をよろしくお願いします。

社労士さんから出してもらった給与社会保険一覧表というものが
あるのですが、そこに表示されている保険料合計・・の金額と
口座振替された社会保険料額が違うのはどういうことでしょうか。

わからないことだらけでお恥ずかしい限りです。どなたかご回答をよろしくお願いします。

この質問に回答
回答

横レスれす =追加あり=

2007/08/01 10:50

編集

ヘタレではありますが社労士です。
そういった一覧表を事業主さん用に作成しております。

さて、答えはkaibashiraさんがほとんど出してはりますが、社労士作成の一覧表と、実際の振り替え額が違う原因として、可能性の高い順(感覚ですが)に挙げますと・・・

1.手続時期の関係上、取得・喪失や随時改定の結果が反映されていない
2.社労士の作成ミス(等級変更の反映忘れ、料率改定反映忘れ等)
3.社会保険事務所側の振り替えミス(ごくまれにある)

合わない原因は、ほぼ、このうちのどれかです。

これまでお書きの状況からすると、1で、
「誰か随時改定(降級)があったが、届出時期の関係上、社会保険事務所内部の処理が間に合っておらず、前の等級のままで請求が来た」
というのが最も可能性が高いと思います。
案外反映に時間がかかることが多いです。
(請求額が多い場合、「喪失が反映されていない」という可能性もありますが、今回は金額的に違います)
今回変更があった従業員の変更前後の差額が5000円程度ではありませんか?
2万円ほど標準報酬が下がれば、大体そのくらいの金額になります。

まぁ社労士に聞くのが手っ取り早いので、納付の通知書をFAXして原因を見てもらうとよいと思います。

=以下追加=
もう一度読み直して見ると、
「8月支給分から変更」
という通知が来たんですね?
とすると、単に
社労士作成の一覧表は「8月支給分(7月保険料)」
貴社の口座振替額は「7月引き落とし分(6月保険料)」
であるという違いの可能性があります。

ヘタレではありますが社労士です。
そういった一覧表を事業主さん用に作成しております。

さて、答えはkaibashiraさんがほとんど出してはりますが、社労士作成の一覧表と、実際の振り替え額が違う原因として、可能性の高い順(感覚ですが)に挙げますと・・・

1.手続時期の関係上、取得・喪失や随時改定の結果が反映されていない
2.社労士の作成ミス(等級変更の反映忘れ、料率改定反映忘れ等)
3.社会保険事務所側の振り替えミス(ごくまれにある)

合わない原因は、ほぼ、このうちのどれかです。

これまでお書きの状況からすると、1で、
「誰か随時改定(降級)があったが、届出時期の関係上、社会保険事務所内部の処理が間に合っておらず、前の等級のままで請求が来た」
というのが最も可能性が高いと思います。
案外反映に時間がかかることが多いです。
(請求額が多い場合、「喪失が反映されていない」という可能性もありますが、今回は金額的に違います)
今回変更があった従業員の変更前後の差額が5000円程度ではありませんか?
2万円ほど標準報酬が下がれば、大体そのくらいの金額になります。

まぁ社労士に聞くのが手っ取り早いので、納付の通知書をFAXして原因を見てもらうとよいと思います。

=以下追加=
もう一度読み直して見ると、
「8月支給分から変更」
という通知が来たんですね?
とすると、単に
社労士作成の一覧表は「8月支給分(7月保険料)」
貴社の口座振替額は「7月引き落とし分(6月保険料)」
であるという違いの可能性があります。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 社会保険料

2007/07/30 16:58

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

「給与社会保険一覧表」というのは
法定の書類ではないと思うので、
どういうものなのかイメージがわかないのですが、
もし賃金台帳のように各役員従業員の報酬給与額と
それから控除した保険料の一覧的なものであれば、
そこに出てくる合計額は被保険者が負担した
社会保険料の合計ということになります。

社会保険料は被保険者と事業主が折半なので、
被保険者負担額とほぼ同額を事業主が
負担することになります(端数処理があるので
全くの同額ではないことが多いです)。
このほか、月額の「社会保険料」の引落額には
事業主のみが負担する児童手当拠出金も含まれます。

なので、政管健保と基金でない厚生年金に加入している
企業であれば、月末に口座振替される額は
被保険者が負担する保険料合計の2倍強というのが
一般的でしょう。

「給与社会保険一覧表」というのは
法定の書類ではないと思うので、
どういうものなのかイメージがわかないのですが、
もし賃金台帳のように各役員従業員の報酬給与額と
それから控除した保険料の一覧的なものであれば、
そこに出てくる合計額は被保険者が負担した
社会保険料の合計ということになります。

社会保険料は被保険者と事業主が折半なので、
被保険者負担額とほぼ同額を事業主が
負担することになります(端数処理があるので
全くの同額ではないことが多いです)。
このほか、月額の「社会保険料」の引落額には
事業主のみが負担する児童手当拠出金も含まれます。

なので、政管健保と基金でない厚生年金に加入している
企業であれば、月末に口座振替される額は
被保険者が負担する保険料合計の2倍強というのが
一般的でしょう。

返信

2. Re: 社会保険料

2007/07/31 14:57

ecology

積極参加

編集

ありがとうございます。
理由はまだわからないのですが、事業主の負担する児童手当拠出金を含めても月額5000円程多く振り替えられています。

もう一度確認してみます。またよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
理由はまだわからないのですが、事業主の負担する児童手当拠出金を含めても月額5000円程多く振り替えられています。

もう一度確認してみます。またよろしくお願いいたします。

返信

3. Re: 社会保険料

2007/07/31 15:41

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

厚生年金保険料の料率が上がったことや、
個々の被保険者の等級の変更が
一覧表に反映されていないか、
あるいは逆に、社労士サイドで把握している
等級の変更や資格喪失等が、何らかの原因で
保険者に達していないのかもしれません。

一覧表と標準報酬決定通知書等を突合すると
原因がわかるかも・・・

厚生年金保険料の料率が上がったことや、
個々の被保険者の等級の変更が
一覧表に反映されていないか、
あるいは逆に、社労士サイドで把握している
等級の変更や資格喪失等が、何らかの原因で
保険者に達していないのかもしれません。

一覧表と標準報酬決定通知書等を突合すると
原因がわかるかも・・・

返信

4. Re: 社会保険料

2007/07/31 16:23

ecology

積極参加

編集

標準報酬決定通知書  というのはどこから通知されて
くるものですか?
今回、8月支給分より社会保険料変更通知  というものが
社労士より届きましたが・・該当する従業員の等級を変更し
社会保険料を預かって下さい。とのことでした。
すみません・・・説明もうまく出来でいないようですが・・・

標準報酬決定通知書  というのはどこから通知されて
くるものですか?
今回、8月支給分より社会保険料変更通知  というものが
社労士より届きましたが・・該当する従業員の等級を変更し
社会保険料を預かって下さい。とのことでした。
すみません・・・説明もうまく出来でいないようですが・・・

返信

5. Re: 社会保険料

2007/07/31 17:05

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

資格取得、算定基礎、月額変更の届けを出すと、
社会保険事務所から事業所あてに返ってくるはずです。
(月額変更届に対して返ってくるのは
標準報酬の決定通知書でなく
改定通知書という名称)

もしその辺も社労士事務所の方で保管されているので
あれば、直截に「そちらからいただいている
『給与社会保険一覧表』の数字と毎月の社会保険料の
引き落し額がどうも整合しないようなのですが」
という質問を社労士にされてみるのもいいかもしれません。

資格取得、算定基礎、月額変更の届けを出すと、
社会保険事務所から事業所あてに返ってくるはずです。
(月額変更届に対して返ってくるのは
標準報酬決定通知書でなく
改定通知書という名称)

もしその辺も社労士事務所の方で保管されているので
あれば、直截に「そちらからいただいている
『給与社会保険一覧表』の数字と毎月の社会保険料の
引き落し額がどうも整合しないようなのですが」
という質問を社労士にされてみるのもいいかもしれません。

返信

6. 横レスれす =追加あり=

2007/08/01 10:50

編集

ヘタレではありますが社労士です。
そういった一覧表を事業主さん用に作成しております。

さて、答えはkaibashiraさんがほとんど出してはりますが、社労士作成の一覧表と、実際の振り替え額が違う原因として、可能性の高い順(感覚ですが)に挙げますと・・・

1.手続時期の関係上、取得・喪失や随時改定の結果が反映されていない
2.社労士の作成ミス(等級変更の反映忘れ、料率改定反映忘れ等)
3.社会保険事務所側の振り替えミス(ごくまれにある)

合わない原因は、ほぼ、このうちのどれかです。

これまでお書きの状況からすると、1で、
「誰か随時改定(降級)があったが、届出時期の関係上、社会保険事務所内部の処理が間に合っておらず、前の等級のままで請求が来た」
というのが最も可能性が高いと思います。
案外反映に時間がかかることが多いです。
(請求額が多い場合、「喪失が反映されていない」という可能性もありますが、今回は金額的に違います)
今回変更があった従業員の変更前後の差額が5000円程度ではありませんか?
2万円ほど標準報酬が下がれば、大体そのくらいの金額になります。

まぁ社労士に聞くのが手っ取り早いので、納付の通知書をFAXして原因を見てもらうとよいと思います。

=以下追加=
もう一度読み直して見ると、
「8月支給分から変更」
という通知が来たんですね?
とすると、単に
社労士作成の一覧表は「8月支給分(7月保険料)」
貴社の口座振替額は「7月引き落とし分(6月保険料)」
であるという違いの可能性があります。

ヘタレではありますが社労士です。
そういった一覧表を事業主さん用に作成しております。

さて、答えはkaibashiraさんがほとんど出してはりますが、社労士作成の一覧表と、実際の振り替え額が違う原因として、可能性の高い順(感覚ですが)に挙げますと・・・

1.手続時期の関係上、取得・喪失や随時改定の結果が反映されていない
2.社労士の作成ミス(等級変更の反映忘れ、料率改定反映忘れ等)
3.社会保険事務所側の振り替えミス(ごくまれにある)

合わない原因は、ほぼ、このうちのどれかです。

これまでお書きの状況からすると、1で、
「誰か随時改定(降級)があったが、届出時期の関係上、社会保険事務所内部の処理が間に合っておらず、前の等級のままで請求が来た」
というのが最も可能性が高いと思います。
案外反映に時間がかかることが多いです。
(請求額が多い場合、「喪失が反映されていない」という可能性もありますが、今回は金額的に違います)
今回変更があった従業員の変更前後の差額が5000円程度ではありませんか?
2万円ほど標準報酬が下がれば、大体そのくらいの金額になります。

まぁ社労士に聞くのが手っ取り早いので、納付の通知書をFAXして原因を見てもらうとよいと思います。

=以下追加=
もう一度読み直して見ると、
「8月支給分から変更」
という通知が来たんですね?
とすると、単に
社労士作成の一覧表は「8月支給分(7月保険料)」
貴社の口座振替額は「7月引き落とし分(6月保険料)」
であるという違いの可能性があります。

返信

7. Re:社会保険料

2007/08/02 10:11

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

>Macrokidsさん
届けを出してから保険料に反映されるまでの
タイムラグは普段手続きをやってていつも謎だったので、
今回思い当たりませんでした。
金額的に喪失の可能性を除外するのも検討漏れでした。
さすがに本業でやられている方はちがう。

いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

>Macrokidsさん
届けを出してから保険料に反映されるまでの
タイムラグは普段手続きをやってていつも謎だったので、
今回思い当たりませんでした。
金額的に喪失の可能性を除外するのも検討漏れでした。
さすがに本業でやられている方はちがう。

いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています