•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自動車税

質問 回答受付中

自動車税

2007/05/29 12:24

NIGHTHAWK

おはつ

回答数:8

編集

はじめまして。
自動車税について教えて下さい。

自動車税は必要経費として算入できると聞きました。
私は個人所有の車を仕事で使っているのですが、
プライベートで使うことは殆どなく、もっぱら仕事で使っています。
なので出来れば自動車税を必要経費としたいのですが、
その場合、他に何か処理しなければいけない事などあるのでしょうか。

はじめまして。
自動車税について教えて下さい。

自動車税は必要経費として算入できると聞きました。
私は個人所有の車を仕事で使っているのですが、
プライベートで使うことは殆どなく、もっぱら仕事で使っています。
なので出来れば自動車税を必要経費としたいのですが、
その場合、他に何か処理しなければいけない事などあるのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 自動車税

2007/05/29 16:55

NIGHTHAWK

おはつ

編集

ZELDAさん、yui2さん、早速の回答ありがとうございます。

税務調査対策ということを全く考えていませんでした。
公私をしっかりと分けて管理しないといけないのですね。
これから走行記録を付けて割合を算出してみます。

仮に8割仕事で使っていると出た場合、単純に
自動車税×0.8=必要経費
という考え方でよろしいですか?

あと、他に車に掛かる費用も経費として算入できるという事ならば、車検代や車検の為の部品交換に掛かる費用なども算入出来るという事ですね。


昨年末に個人事業主となり、1年を通しての経理は今年が初めてで、まだまだ分からない事が出て来ると思います。
その時はまたこちらにお邪魔しますので、お力を貸して下さい。

ZELDAさん、yui2さん、早速の回答ありがとうございます。

税務調査対策ということを全く考えていませんでした。
公私をしっかりと分けて管理しないといけないのですね。
これから走行記録を付けて割合を算出してみます。

仮に8割仕事で使っていると出た場合、単純に
自動車税×0.8=必要経費
という考え方でよろしいですか?

あと、他に車に掛かる費用も経費として算入できるという事ならば、車検代や車検の為の部品交換に掛かる費用なども算入出来るという事ですね。


昨年末に個人事業主となり、1年を通しての経理は今年が初めてで、まだまだ分からない事が出て来ると思います。
その時はまたこちらにお邪魔しますので、お力を貸して下さい。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 自動車税

2007/05/29 13:35

ZELDA

神の領域

編集

仕事とプライベートで車を兼用している場合、全額を経費として認められる事はまずありませんので、プライベート分を差引く必要があります。

どのくらいプライベートで使っているかはっきりしない場合は、2〜3ヶ月の間の走行記録をつけてみたり、使用する日数から割り出してみるなど、客観的に判断できる材料から割り出します。

ちなみに、自動車税だけでなくその車に掛かる他の費用も経費として算入できます。(プライベート分の按分を忘れずに。)

仕事とプライベートで車を兼用している場合、全額を経費として認められる事はまずありませんので、プライベート分を差引く必要があります。

どのくらいプライベートで使っているかはっきりしない場合は、2〜3ヶ月の間の走行記録をつけてみたり、使用する日数から割り出してみるなど、客観的に判断できる材料から割り出します。

ちなみに、自動車税だけでなくその車に掛かる他の費用も経費として算入できます。(プライベート分の按分を忘れずに。)

返信

2. Re: 自動車税

2007/05/29 13:51

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

すでにZELDAさんが書かれている通りですが、
私は税務調査対策にと
走行記録用の手帳を作っています。

もっぱら仕事、とはいえ自己所有の車であれば
プライベート分がないとは言い切れないので、
多少の按分は必要です。

すでにZELDAさんが書かれている通りですが、
私は税務調査対策にと
走行記録用の手帳を作っています。

もっぱら仕事、とはいえ自己所有の車であれば
プライベート分がないとは言い切れないので、
多少の按分は必要です。

返信

3. Re: 自動車税

2007/05/29 16:55

NIGHTHAWK

おはつ

編集

ZELDAさん、yui2さん、早速の回答ありがとうございます。

税務調査対策ということを全く考えていませんでした。
公私をしっかりと分けて管理しないといけないのですね。
これから走行記録を付けて割合を算出してみます。

仮に8割仕事で使っていると出た場合、単純に
自動車税×0.8=必要経費
という考え方でよろしいですか?

あと、他に車に掛かる費用も経費として算入できるという事ならば、車検代や車検の為の部品交換に掛かる費用なども算入出来るという事ですね。


昨年末に個人事業主となり、1年を通しての経理は今年が初めてで、まだまだ分からない事が出て来ると思います。
その時はまたこちらにお邪魔しますので、お力を貸して下さい。

ZELDAさん、yui2さん、早速の回答ありがとうございます。

税務調査対策ということを全く考えていませんでした。
公私をしっかりと分けて管理しないといけないのですね。
これから走行記録を付けて割合を算出してみます。

仮に8割仕事で使っていると出た場合、単純に
自動車税×0.8=必要経費
という考え方でよろしいですか?

あと、他に車に掛かる費用も経費として算入できるという事ならば、車検代や車検の為の部品交換に掛かる費用なども算入出来るという事ですね。


昨年末に個人事業主となり、1年を通しての経理は今年が初めてで、まだまだ分からない事が出て来ると思います。
その時はまたこちらにお邪魔しますので、お力を貸して下さい。

返信

4. Re: 自動車税

2007/05/29 17:00

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

そうですね。
単純に8掛の金額で大丈夫です。

考えられる費用としては

車検に係る諸費用
燃料費
洗車代(笑)
自動車税

あと何があるかな。

ああ、ぶつけたときに発生した修理代(笑)。
税務調査で何も言われませんでした(笑)。

そうですね。
単純に8掛の金額で大丈夫です。

考えられる費用としては

車検に係る諸費用
燃料費
洗車代(笑)
自動車税

あと何があるかな。

ああ、ぶつけたときに発生した修理代(笑)。
税務調査で何も言われませんでした(笑)。

返信

5. Re: 自動車税

2007/05/29 22:55

NIGHTHAWK

おはつ

編集

yui2さん、丁寧な回答ありがとうございます。

ガソリン代はいつも仕事で使う時は、満タンにして
戻って来た時に給油した分を経費として算入しています。
洗車代は、考えてもみませんでした。(笑)

もう一ついいでしょうか?
8掛けになった時、領収書等はどうすればいいのですか?
別途で何か書類作成の必要あるのでしょうか?

質問ばかりですみません。 :-(

yui2さん、丁寧な回答ありがとうございます。

ガソリン代はいつも仕事で使う時は、満タンにして
戻って来た時に給油した分を経費として算入しています。
洗車代は、考えてもみませんでした。(笑)

もう一ついいでしょうか?
8掛けになった時、領収書等はどうすればいいのですか?
別途で何か書類作成の必要あるのでしょうか?

質問ばかりですみません。 :-(

返信

6. Re: 自動車税

2007/05/29 23:36

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

領収証・・・

基本的に裏に書き込んでます。

わたしの処理の仕方としては、例えばガソリン代。
私の車の分、と領収証の裏に書いて、
振替伝票に計算式を書き込んで、
算出した額を当てはまる科目で処理していきます。

領収証・・・

基本的に裏に書き込んでます。

わたしの処理の仕方としては、例えばガソリン代。
私の車の分、と領収証の裏に書いて、
振替伝票に計算式を書き込んで、
算出した額を当てはまる科目で処理していきます。

返信

7. Re: 自動車税

2007/05/30 08:26

ZELDA

神の領域

編集

領収書はそのままの金額でO.K.です。

処理の仕方はいろいろあると思いますが、下記の方法ですと領収書の金額が一旦計上されますので、領収書の按分を考えなくて良いですよ。

「仕事用に8掛け」と決めた場合

■一旦全額を計上し、期末に車両費全額からプライベート使用分の2割を差引く仕訳をする。

■一旦全額を計上し、同じ日の日付でプライベート使用分の2割を差引く仕訳をする。

要は、期末に一気に按分するか、その都度按分するかの2パターンなんですが。(笑)

この方法であれば、領収書の金額が一旦計上されますので、後から帳簿と領収書をチェックする時などは分かりやすいですね。
また、一番目の方法で処理する場合、自動車に掛かる費用を「車両費」等の科目で一まとめにしてしまえば、期末に年間の合計額から2割差引く仕訳をするだけなのでお手軽です。

領収書はそのままの金額でO.K.です。

処理の仕方はいろいろあると思いますが、下記の方法ですと領収書の金額が一旦計上されますので、領収書の按分を考えなくて良いですよ。

「仕事用に8掛け」と決めた場合

■一旦全額を計上し、期末に車両費全額からプライベート使用分の2割を差引く仕訳をする。

■一旦全額を計上し、同じ日の日付でプライベート使用分の2割を差引く仕訳をする。

要は、期末に一気に按分するか、その都度按分するかの2パターンなんですが。(笑)

この方法であれば、領収書の金額が一旦計上されますので、後から帳簿と領収書をチェックする時などは分かりやすいですね。
また、一番目の方法で処理する場合、自動車に掛かる費用を「車両費」等の科目で一まとめにしてしまえば、期末に年間の合計額から2割差引く仕訳をするだけなのでお手軽です。

返信

8. Re: 自動車税

2007/05/30 11:40

NIGHTHAWK

おはつ

編集

yui2さん、ZELDAさん、度々のレスありがとうございます。

1つの処理でも色々な方法があるんですね。 :-o
どの方法でするかまだ分かりませんが、
自分のやり易い方法を採用してみます。

色々教えて頂き、ありがとうございます。

yui2さん、ZELDAさん、度々のレスありがとうございます。

1つの処理でも色々な方法があるんですね。 :-o
どの方法でするかまだ分かりませんが、
自分のやり易い方法を採用してみます。

色々教えて頂き、ありがとうございます。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています