•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

従業員が鬱病で休んでいます

質問 回答受付中

従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/26 15:23

みき

積極参加

回答数:11

編集

大変なときばかり利用させてもらっているように思います。
今回もお気づきの点があれば、何卒アドバイスをください。

従業員が鬱で2ヶ月休んでいる状態です。
鬱になったのは会社側には一切の責任はなく、家庭の事情ということははっきりしています。
傷病手当金の手続きをしよう、休職扱いにしよう、などといろいろ考えてはいますが今のところ欠勤状態で給料の支払いはストップし、保険料等の個人負担分を請求する形になっています。
それというのも、入社3年に満たないのですが、すでに有休、欠勤等あわせて100日を余裕で越える休みをしています。
あわせて、2ヶ月も休んでいるにもかかわらず、病院からの診断書のみを会社に送りつけるだけで本人からはもちろんのこと、奥様や家族からのきちんとした連絡というものが一切ありません。
仲のいい従業員に時々電話はしてもらい、症状があまりよくないということは聞いていますので、会社として電話するのもためらわれている状況です。
ただ一言、会社に電話してくれればいいものを、一切なしとなると会社側の我慢にも限度があるのは当然だと思います。
辞める方向でもっていきたい会社側と、個人的には複雑な心境で傍観しているのですが、いざとなって連絡係、処理はすべて私にかかってきます。

私はこのまま傍観者のまま、会社のいうようにしていくだけでいいのでしょうか。
複雑な問題だと思います。
長文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。

大変なときばかり利用させてもらっているように思います。
今回もお気づきの点があれば、何卒アドバイスをください。

従業員が鬱で2ヶ月休んでいる状態です。
鬱になったのは会社側には一切の責任はなく、家庭の事情ということははっきりしています。
傷病手当金の手続きをしよう、休職扱いにしよう、などといろいろ考えてはいますが今のところ欠勤状態で給料の支払いはストップし、保険料等の個人負担分を請求する形になっています。
それというのも、入社3年に満たないのですが、すでに有休、欠勤等あわせて100日を余裕で越える休みをしています。
あわせて、2ヶ月も休んでいるにもかかわらず、病院からの診断書のみを会社に送りつけるだけで本人からはもちろんのこと、奥様や家族からのきちんとした連絡というものが一切ありません。
仲のいい従業員に時々電話はしてもらい、症状があまりよくないということは聞いていますので、会社として電話するのもためらわれている状況です。
ただ一言、会社に電話してくれればいいものを、一切なしとなると会社側の我慢にも限度があるのは当然だと思います。
辞める方向でもっていきたい会社側と、個人的には複雑な心境で傍観しているのですが、いざとなって連絡係、処理はすべて私にかかってきます。

私はこのまま傍観者のまま、会社のいうようにしていくだけでいいのでしょうか。
複雑な問題だと思います。
長文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この質問に回答
回答

Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2007/01/05 13:30

みき

積極参加

編集

みなさま、本当にいろいろ教えていただいてありがとうございます。
今日から仕事ですが、もちろん当の社員は欠勤しています。
約2ヶ月です。
ecoさんのおっしゃるように、本人と連絡が取れる取れないを別にして傷病手当金の請求書を郵送することになりました。
会社側としては、3月という区切りをつけたようです。
もちろん、今までの業務を任せることは出来なくなるでしょうが、それまでに復職出来れば。
もうしばらく様子を見ながらということになりそうです。

みなさんのご意見はとても参考になりましたし励まされました。
本当にありがとうございます。

みなさま、本当にいろいろ教えていただいてありがとうございます。
今日から仕事ですが、もちろん当の社員は欠勤しています。
約2ヶ月です。
ecoさんのおっしゃるように、本人と連絡が取れる取れないを別にして傷病手当金の請求書を郵送することになりました。
会社側としては、3月という区切りをつけたようです。
もちろん、今までの業務を任せることは出来なくなるでしょうが、それまでに復職出来れば。
もうしばらく様子を見ながらということになりそうです。

みなさんのご意見はとても参考になりましたし励まされました。
本当にありがとうございます。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜11件 (全11件)
| 1 |

1. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/27 13:18

kazubou

積極参加

編集

こんにちは。

大変ですね…。こういう時の担当者のご苦労お察しします。

鬱病で会社を休まれている方って、結構多いようです。
mikさんのお力になれるような回答はできませんが、身内
にいるので、説明しながらしんどくなりますが、参考ま
でに…。

まず、人と関わる事がイヤになっているそうです。ですか
ら、本人からの連絡を待っても、たぶん無理だと思います。
出来れば、こちら側から連絡をしてあげた方が、良いと思
います。その時に、病気のことや説教地味た内容は禁物の
様です。
「こういう手続きが必要なので、出社できますか?」くら
いの会話ですかね。
多分、その時には「はい」と答えるかもしれませんが、約
束の日にドタキャン(連絡なし)って事もありえます。が、
相手を責めたりしてはいけないようです。その時には、自
宅訪問をするなど考えた方が良いかも知れません。

もし、mikさんが話しづらいのであれば、上司にお願いする
のが一番だと思います。

こんにちは。

大変ですね…。こういう時の担当者のご苦労お察しします。

鬱病で会社を休まれている方って、結構多いようです。
mikさんのお力になれるような回答はできませんが、身内
にいるので、説明しながらしんどくなりますが、参考ま
でに…。

まず、人と関わる事がイヤになっているそうです。ですか
ら、本人からの連絡を待っても、たぶん無理だと思います。
出来れば、こちら側から連絡をしてあげた方が、良いと思
います。その時に、病気のことや説教地味た内容は禁物の
様です。
「こういう手続きが必要なので、出社できますか?」くら
いの会話ですかね。
多分、その時には「はい」と答えるかもしれませんが、約
束の日にドタキャン(連絡なし)って事もありえます。が、
相手を責めたりしてはいけないようです。その時には、自
宅訪問をするなど考えた方が良いかも知れません。

もし、mikさんが話しづらいのであれば、上司にお願いする
のが一番だと思います。

返信

2. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/27 14:15

みき

積極参加

編集

kazubouさん、ありがとうございました。

kazubouさんのお話を聞けなければ、犯してはいけないタブーをしてしまうところでした。
どのように接すればいいのかという点でも、こちらからの連絡をためらっていたのですが、とても参考になるお話が聞けたことに感謝します。
私の上司は直接社長になります。
こちらにお見えのみなさんの大半もそうかと思いますが、総務、経理をひとりでこなさなければならない立場にいます。
結局のところ、やはり私のところに回ってくるのは仕方のないことで、こうして教えていただいたり、背中を押してもらえる言葉を頂いたりするとほっとします。

kazubouさんも、大変なのでしょう、
どうぞ、ご自身ご自愛くださいませ。
本当にありがとうございました。

kazubouさん、ありがとうございました。

kazubouさんのお話を聞けなければ、犯してはいけないタブーをしてしまうところでした。
どのように接すればいいのかという点でも、こちらからの連絡をためらっていたのですが、とても参考になるお話が聞けたことに感謝します。
私の上司は直接社長になります。
こちらにお見えのみなさんの大半もそうかと思いますが、総務、経理をひとりでこなさなければならない立場にいます。
結局のところ、やはり私のところに回ってくるのは仕方のないことで、こうして教えていただいたり、背中を押してもらえる言葉を頂いたりするとほっとします。

kazubouさんも、大変なのでしょう、
どうぞ、ご自身ご自愛くださいませ。
本当にありがとうございました。

返信

3. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/27 14:40

kazubou

積極参加

編集

mikさん

なんか、私が余計な事を書いたばかりに、私自身まで
励ましていただきましてありがとうございます。ちょっと
涙が出てきました…。

もう少し補足ですが、もし自宅訪問を拒否されたら、自宅
近くの喫茶店のようなところなどでも良いと思います。
話を聞いているのかいないのかわからない時もあります
が、ひとまず話し終えることです。

その際に、決して励ましたりはしないほうが良いと思いま
す。それが、逆に悪影響を及ぼす事もあるようなので。

とにかく、大変だとは思いますが、頑張ってください。

mikさん

なんか、私が余計な事を書いたばかりに、私自身まで
励ましていただきましてありがとうございます。ちょっと
涙が出てきました…。

もう少し補足ですが、もし自宅訪問を拒否されたら、自宅
近くの喫茶店のようなところなどでも良いと思います。
話を聞いているのかいないのかわからない時もあります
が、ひとまず話し終えることです。

その際に、決して励ましたりはしないほうが良いと思いま
す。それが、逆に悪影響を及ぼす事もあるようなので。

とにかく、大変だとは思いますが、頑張ってください。

返信

4. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/27 15:36

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

欝をはじめとする精神病(ストレス病)はこれからの一番の課題になるのではないかと思っています。

私も身近にいますが、kazubouさんのおっしゃるように励ましや、出社を促すような内容はタブーのようです。

些細な、「じゃ、待ってるね」のような言葉ですら
重荷に感じることもあるようです。

また、その方と関わることとなる、mikさんも、「自分が何とかしなくちゃ」と思わないようにしたほうがよいそうです。

人情的にその社員の方を支えてあげたい気持ちと、経費だけ掛かることになり解雇したい会社との狭間で悩むこともあろうかと思いますが、その際に「自分が何とかしなくては、」と思うと自分まで欝になるそうです。

奥様がいらっしゃるのであれば、まずは、その方と連携を取られるのが一番だと思います。

とにかく、ストレスはためずに、常日頃発散するようにお互い心がけたいですね(^^)

欝をはじめとする精神病(ストレス病)はこれからの一番の課題になるのではないかと思っています。

私も身近にいますが、kazubouさんのおっしゃるように励ましや、出社を促すような内容はタブーのようです。

些細な、「じゃ、待ってるね」のような言葉ですら
重荷に感じることもあるようです。

また、その方と関わることとなる、mikさんも、「自分が何とかしなくちゃ」と思わないようにしたほうがよいそうです。

人情的にその社員の方を支えてあげたい気持ちと、経費だけ掛かることになり解雇したい会社との狭間で悩むこともあろうかと思いますが、その際に「自分が何とかしなくては、」と思うと自分まで欝になるそうです。

奥様がいらっしゃるのであれば、まずは、その方と連携を取られるのが一番だと思います。

とにかく、ストレスはためずに、常日頃発散するようにお互い心がけたいですね(^^)

返信

5. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/30 00:31

みき

積極参加

編集

kazubouさん、yujunさん、お返事ありがとうございました。
その上、私の心配までしていただいてとても励ましになりました。

やはりこれから、どんどんこのような話も増えていくんでしょうね。
でも、デリケートな問題でたとえ社内でも気軽に相談し合える内容でもなく、こうして教えていただけるだけでもありがたいのに励ましまでいただけてkazubouさん、yujunさんはじめ、こちらのサイトにも感謝しています。

年明けには会社としてなんらかのアクションを起こすことになりますが、おふたがたのアドバイスは社長にも話しましたので会社としてももうしばらく様子を見ていくという方向で話もまとまりつつあります。
何もわからなければ「もしかして本当に病気なの?」と、そういう疑問があったようです。

本当にありがとうございました。

kazubouさん、yujunさん、お返事ありがとうございました。
その上、私の心配までしていただいてとても励ましになりました。

やはりこれから、どんどんこのような話も増えていくんでしょうね。
でも、デリケートな問題でたとえ社内でも気軽に相談し合える内容でもなく、こうして教えていただけるだけでもありがたいのに励ましまでいただけてkazubouさん、yujunさんはじめ、こちらのサイトにも感謝しています。

年明けには会社としてなんらかのアクションを起こすことになりますが、おふたがたのアドバイスは社長にも話しましたので会社としてももうしばらく様子を見ていくという方向で話もまとまりつつあります。
何もわからなければ「もしかして本当に病気なの?」と、そういう疑問があったようです。

本当にありがとうございました。

返信

6. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/30 01:20

おはつ

編集

部外者が少しだけ補足をすれば、会社が普通解雇をしても良い場面です。
社員が鬱病にかかっていて休業している場合には、復帰に対するストレスを感じていることがままあります。また、同じ職場にいるその他の社員も、仮に本人が復帰してきたとしてどのように扱えば良いのか分からないためストレスを感じることがあります。さらには、休業中の応対ストレスも、本人、職場の他の社員それぞれに感じるものです。
会社に鬱病の原因が無い場合には、本人を解雇することで全員をこれらのストレスからいっぺんに解放することが出来ます。「全員」に本人が含まれている点を、強調しておきます。
もちろん、解雇することにより本人に「世間からの見放され感」を生じさせる恐れもありますから、主治医、産業医などとも密に連絡を取り合うことが非常に大切ですが、最終決定権は会社にあります。

なお、精神疾患の場合には、目前のコスト重視の対応をすると不当解雇などの不当対応をする恐れが高く、却って高コストに陥るものです。真にコスト意識の高い会社は、精神疾患については目先のコストを軽視しています。

部外者が少しだけ補足をすれば、会社が普通解雇をしても良い場面です。
社員が鬱病にかかっていて休業している場合には、復帰に対するストレスを感じていることがままあります。また、同じ職場にいるその他の社員も、仮に本人が復帰してきたとしてどのように扱えば良いのか分からないためストレスを感じることがあります。さらには、休業中の応対ストレスも、本人、職場の他の社員それぞれに感じるものです。
会社に鬱病の原因が無い場合には、本人を解雇することで全員をこれらのストレスからいっぺんに解放することが出来ます。「全員」に本人が含まれている点を、強調しておきます。
もちろん、解雇することにより本人に「世間からの見放され感」を生じさせる恐れもありますから、主治医、産業医などとも密に連絡を取り合うことが非常に大切ですが、最終決定権は会社にあります。

なお、精神疾患の場合には、目前のコスト重視の対応をすると不当解雇などの不当対応をする恐れが高く、却って高コストに陥るものです。真にコスト意識の高い会社は、精神疾患については目先のコストを軽視しています。

返信

7. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2006/12/30 15:02

みき

積極参加

編集

abcdさん、こんにちわ。

会社として当然の権利として、解雇にする時期というものは話にも出ているのも事実です。
就業規則を何度も見直し、業務以外の疾病で3年未満の人間は休業期間1ヶ月、それ以降復職の状態になければ自然退職とするという文面も私も社長も何度も確認しています。
他の従業員に対する配慮という点では見直す必要は多々ありますね。そこまで考えが及びませんでした。

会社としての判断がはっきり決定したのならそのように私も従うことになります。
それまでは、出来る限り本人の体調に差し障りのないようにとの心配りも気をつけていきたいと思います。

適切なご意見、ありがとうございました。

abcdさん、こんにちわ。

会社として当然の権利として、解雇にする時期というものは話にも出ているのも事実です。
就業規則を何度も見直し、業務以外の疾病で3年未満の人間は休業期間1ヶ月、それ以降復職の状態になければ自然退職とするという文面も私も社長も何度も確認しています。
他の従業員に対する配慮という点では見直す必要は多々ありますね。そこまで考えが及びませんでした。

会社としての判断がはっきり決定したのならそのように私も従うことになります。
それまでは、出来る限り本人の体調に差し障りのないようにとの心配りも気をつけていきたいと思います。

適切なご意見、ありがとうございました。

返信

8. 解雇よりベターな方法

2006/12/30 19:58

からやん

すごい常連さん

編集

>会社に鬱病の原因が無い場合には、本人を解雇することで全員をこれらのストレスからいっぺんに解放することが出来ます。

確かに本人が会社を「去る」ことが解決の一番早道だと思いますが、解雇よりも会社都合の「合意解約」に持っていってはどうでしょうか?

「あなたの現状を考えると、これ以上会社としてもあなたの復帰を待つことは出来なくなった。あなた自身はどのように考えているのか?」と問いながら、会社の勧奨を本人の同意に持っていくやり方です。このほうが穏便に済むと思います。
解雇に持って行くにしても、事前に本人との対話が必要です。病気が病気だけに解雇はあくまでも”最終兵器”として考えるべきです。

私も鬱病の社員の対応を行ったことがありますが、非常に難しかったです。外傷と違い、治癒が目に見えないうえに、もしまた再発したらどうしようか?と言動とかにも非常に気を使いました。

いずれにしても勧奨(会社都合による退職)→同意しない→解雇という流れで進めていくのがベターだと思いますよ(^-^)

本当にご苦労されているのがよく分かりますが、頑張って下さい!

>会社に鬱病の原因が無い場合には、本人を解雇することで全員をこれらのストレスからいっぺんに解放することが出来ます。

確かに本人が会社を「去る」ことが解決の一番早道だと思いますが、解雇よりも会社都合の「合意解約」に持っていってはどうでしょうか?

「あなたの現状を考えると、これ以上会社としてもあなたの復帰を待つことは出来なくなった。あなた自身はどのように考えているのか?」と問いながら、会社の勧奨を本人の同意に持っていくやり方です。このほうが穏便に済むと思います。
解雇に持って行くにしても、事前に本人との対話が必要です。病気が病気だけに解雇はあくまでも”最終兵器”として考えるべきです。

私も鬱病の社員の対応を行ったことがありますが、非常に難しかったです。外傷と違い、治癒が目に見えないうえに、もしまた再発したらどうしようか?と言動とかにも非常に気を使いました。

いずれにしても勧奨(会社都合による退職)→同意しない→解雇という流れで進めていくのがベターだと思いますよ(^-^)

本当にご苦労されているのがよく分かりますが、頑張って下さい!

返信

9. Re: 解雇よりベターな方法

2006/12/30 21:45

おはつ

編集

本事例では本人との連絡ないし話し合いが困難であることを前提に検討いたしましたが、それらが可能であれば、おっしゃるとおり合意解約を先に検討すべきでしょう。フォローに感謝いたします。

本事例では本人との連絡ないし話し合いが困難であることを前提に検討いたしましたが、それらが可能であれば、おっしゃるとおり合意解約を先に検討すべきでしょう。フォローに感謝いたします。

返信

10. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2007/01/04 13:31

eco

ちょい参加

編集

こんにちは。
私の会社は、少し前まで、鬱病の人が
数名いました。その経験上ですが・・・
先にお伝えしておきたいこととしては、
従業員の方が、診断書を送ってきているということは
「休みます」ということの意思表示です。
そのことをきちんと分かってあげてください。
私の会社の何人かの鬱病の人の人のうち、今までに
話をして休業になった人は1人だけで、あとは全員
家族を含め、電話連絡はありませんでした。
話をするというのがとても困難なのだと思います。
会社からの連絡手段は、奥様がいるようでしたら、奥様に
書面を郵送し、調子のよさそうなころに、本人に見てもらう
形がいいと思います。
また、少しmikさんの手間がかかりますが、今のうちに傷病手当の
手続きをしてあげて、こちらとしてはきちんと対処している
ということを伝えてあげておくと、いざ、辞めさせる方向に
なったとに、ご本人にとっては、心理的な負担が
減ると思います。
もし、労務士と契約をしているようでしたら、労務士さんと
相談するといいと思います。

こんにちは。
私の会社は、少し前まで、鬱病の人が
数名いました。その経験上ですが・・・
先にお伝えしておきたいこととしては、
従業員の方が、診断書を送ってきているということは
「休みます」ということの意思表示です。
そのことをきちんと分かってあげてください。
私の会社の何人かの鬱病の人の人のうち、今までに
話をして休業になった人は1人だけで、あとは全員
家族を含め、電話連絡はありませんでした。
話をするというのがとても困難なのだと思います。
会社からの連絡手段は、奥様がいるようでしたら、奥様に
書面を郵送し、調子のよさそうなころに、本人に見てもらう
形がいいと思います。
また、少しmikさんの手間がかかりますが、今のうちに傷病手当の
手続きをしてあげて、こちらとしてはきちんと対処している
ということを伝えてあげておくと、いざ、辞めさせる方向に
なったとに、ご本人にとっては、心理的な負担が
減ると思います。
もし、労務士と契約をしているようでしたら、労務士さんと
相談するといいと思います。

返信

11. Re: 従業員が鬱病で休んでいます

2007/01/05 13:30

みき

積極参加

編集

みなさま、本当にいろいろ教えていただいてありがとうございます。
今日から仕事ですが、もちろん当の社員は欠勤しています。
約2ヶ月です。
ecoさんのおっしゃるように、本人と連絡が取れる取れないを別にして傷病手当金の請求書を郵送することになりました。
会社側としては、3月という区切りをつけたようです。
もちろん、今までの業務を任せることは出来なくなるでしょうが、それまでに復職出来れば。
もうしばらく様子を見ながらということになりそうです。

みなさんのご意見はとても参考になりましたし励まされました。
本当にありがとうございます。

みなさま、本当にいろいろ教えていただいてありがとうございます。
今日から仕事ですが、もちろん当の社員は欠勤しています。
約2ヶ月です。
ecoさんのおっしゃるように、本人と連絡が取れる取れないを別にして傷病手当金の請求書を郵送することになりました。
会社側としては、3月という区切りをつけたようです。
もちろん、今までの業務を任せることは出来なくなるでしょうが、それまでに復職出来れば。
もうしばらく様子を見ながらということになりそうです。

みなさんのご意見はとても参考になりましたし励まされました。
本当にありがとうございます。

返信

1件〜11件 (全11件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています