•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

はじめまして。初心者です。

質問 回答受付中

はじめまして。初心者です。

2006/11/05 21:25

all700

おはつ

回答数:11

編集

一人経理・労務関係を初めてまだ、数ヶ月の素人です。
あまりにも基本中の基本の内容なんですが、
教えていただけますでしょうか。

給与締め日で、

「4月1日入社で、4月21日に給与が支払われる。
締め日が30日(末締め)。」

といった場合は、

「当月支払い、当月末締め」

という扱いになるんですよね?

もう一人の職場の人の解釈は、
「当月末締めの翌月支払いになるんじゃないの?」

と言っています。

最初は後者の方で私も解釈してたんですが、
保険料の関係で締め日を尋ねられたとき、その
ように答えたら前者を言われたので、混乱
してしまい投稿しました。

自分の勤務先の締め日もわからないのは、仕事する上で
常識はずれなとこだとは思いますが、よろしくお願いします。

一人経理・労務関係を初めてまだ、数ヶ月の素人です。
あまりにも基本中の基本の内容なんですが、
教えていただけますでしょうか。

給与締め日で、

「4月1日入社で、4月21日に給与が支払われる。
締め日が30日(末締め)。」

といった場合は、

「当月支払い、当月末締め」

という扱いになるんですよね?

もう一人の職場の人の解釈は、
「当月末締めの翌月支払いになるんじゃないの?」

と言っています。

最初は後者の方で私も解釈してたんですが、
保険料の関係で締め日を尋ねられたとき、その
ように答えたら前者を言われたので、混乱
してしまい投稿しました。

自分の勤務先の締め日もわからないのは、仕事する上で
常識はずれなとこだとは思いますが、よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/07 00:01

naopon

おはつ

編集

補足です。
締め日と支払い月の関係は、固定給と変動給で分けてまず考えましょう。

一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
月末締めの翌月払いになります。

「当月末締め、翌月払い」の場合は、
4/1〜30日の固定給、変動給ともに、5/21に支払われ、
4月は給与の支払いがありません。

日給制や時給制の場合は、後者のパターンですが、
月給制の場合も少なからず後者のパターンが存在するようですね。

勤務先がどちらのタイプかは、
自分が入社した時どうだったか、
もしくは1日入社の人の給与がいつから支払い始めているか、
調べればわかると思います。
何年も入退社した人がいなくて調べられない場合は、
昇給月と実際に支払い額に反映された月でとを比較するといいかもしれません。

給与の変動部分は目に見えてわかりやすいですが、
固定部分に関してはきちんと引継ぎが行われてない場合、
もしかしたら時の担当者の思い込みでまちまちの可能性もあるかもしれません(?)


前の回答は、
----------------------------------------------
保険料の関係で締め日を尋ねられたとき、その
ように答えたら前者を言われたので、混乱
してしまい投稿しました。
----------------------------------------------
から推測しました。
推測があたっていれば、おそらく支払基礎日数の関係ですので、
固定給の計算期間で見るのではないでしょうか?
つまりお尋ねのケースでは4/21に支払いがあると答えたので
当月支払い当月末締めと言われたのだと思います。

職場の方の「当月末締めの翌月支払い」は残業代の締めを念頭に置いた答えか、
さもなくば、「4/21に払ってはいけなかったのに払ってしまった」ケースです。

補足です。
締め日と支払い月の関係は、固定給と変動給で分けてまず考えましょう。

一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
月末締めの翌月払いになります。

「当月末締め、翌月払い」の場合は、
4/1〜30日の固定給、変動給ともに、5/21に支払われ、
4月は給与の支払いがありません。

日給制や時給制の場合は、後者のパターンですが、
月給制の場合も少なからず後者のパターンが存在するようですね。

勤務先がどちらのタイプかは、
自分が入社した時どうだったか、
もしくは1日入社の人の給与がいつから支払い始めているか、
調べればわかると思います。
何年も入退社した人がいなくて調べられない場合は、
昇給月と実際に支払い額に反映された月でとを比較するといいかもしれません。

給与の変動部分は目に見えてわかりやすいですが、
固定部分に関してはきちんと引継ぎが行われてない場合、
もしかしたら時の担当者の思い込みでまちまちの可能性もあるかもしれません(?)


前の回答は、
----------------------------------------------
保険料の関係で締め日を尋ねられたとき、その
ように答えたら前者を言われたので、混乱
してしまい投稿しました。
----------------------------------------------
から推測しました。
推測があたっていれば、おそらく支払基礎日数の関係ですので、
固定給の計算期間で見るのではないでしょうか?
つまりお尋ねのケースでは4/21に支払いがあると答えたので
当月支払い当月末締めと言われたのだと思います。

職場の方の「当月末締めの翌月支払い」は残業代の締めを念頭に置いた答えか、
さもなくば、「4/21に払ってはいけなかったのに払ってしまった」ケースです。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜11件 (全11件)
| 1 |

1. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/06 11:04

しんざん

ちょい参加

編集

はじめまして。
「末締め、翌月21日払い」では・・・。
当月どうしであれば、支払いが締め日より
 早いのは不可能だと思います。

はじめまして。
「末締め、翌月21日払い」では・・・。
当月どうしであれば、支払いが締め日より
 早いのは不可能だと思います。

返信

2. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/06 11:04

たこやき

すごい常連さん

編集

はじめまして。
>「4月1日入社で、4月21日に給与が支払われる。
締め日が30日(末締め)。」
これを見る限りでは、4月1日入社されたこの方は
4月21日のお給料は支払う必要はないと思います。
末締めという事ですので、
3月末に締めた分を4月21日に支払う事になります。

ですから、
>もう一人の職場の人の解釈は、
「当月末締めの翌月支払いになるんじゃないの?」
私もこの解釈でいいと思いますが・・・

はじめまして。
>「4月1日入社で、4月21日に給与が支払われる。
締め日が30日(末締め)。」
これを見る限りでは、4月1日入社されたこの方は
4月21日のお給料は支払う必要はないと思います。
末締めという事ですので、
3月末に締めた分を4月21日に支払う事になります。

ですから、
>もう一人の職場の人の解釈は、
「当月末締めの翌月支払いになるんじゃないの?」
私もこの解釈でいいと思いますが・・・

返信

3. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/06 12:43

maikero

すごい常連さん

編集

私がいた会社2社とも、
給与は当月支払。毎月20日でした。
10日分を前払いしてる形ですね。
残業代は末締め翌月支払です。
なので、当月も翌月も有り得るのではと思います。
実際4月入社の方に4月給与が払われているんであれば
当月支払?

私がいた会社2社とも、
給与は当月支払。毎月20日でした。
10日分を前払いしてる形ですね。
残業代は末締め翌月支払です。
なので、当月も翌月も有り得るのではと思います。
実際4月入社の方に4月給与が払われているんであれば
当月支払?

返信

4. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/06 17:34

naopon

おはつ

編集

話がよく見えないのですが、
お尋ねの件は社会保険の算定基礎届を出す際の給与の支払日の書き方で、
前者のように言われたのは社会保険事務所の方でしょうか?
月給で、4/1に入社した人に対して1ケ月分の固定給を4/21に支払っているのなら、
先方の言われるとおり当月分の当月払いでいいと思います。

話がよく見えないのですが、
お尋ねの件は社会保険の算定基礎届を出す際の給与の支払日の書き方で、
前者のように言われたのは社会保険事務所の方でしょうか?
月給で、4/1に入社した人に対して1ケ月分の固定給を4/21に支払っているのなら、
先方の言われるとおり当月分の当月払いでいいと思います。

返信

5. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/07 00:01

naopon

おはつ

編集

補足です。
締め日と支払い月の関係は、固定給と変動給で分けてまず考えましょう。

一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
月末締めの翌月払いになります。

「当月末締め、翌月払い」の場合は、
4/1〜30日の固定給、変動給ともに、5/21に支払われ、
4月は給与の支払いがありません。

日給制や時給制の場合は、後者のパターンですが、
月給制の場合も少なからず後者のパターンが存在するようですね。

勤務先がどちらのタイプかは、
自分が入社した時どうだったか、
もしくは1日入社の人の給与がいつから支払い始めているか、
調べればわかると思います。
何年も入退社した人がいなくて調べられない場合は、
昇給月と実際に支払い額に反映された月でとを比較するといいかもしれません。

給与の変動部分は目に見えてわかりやすいですが、
固定部分に関してはきちんと引継ぎが行われてない場合、
もしかしたら時の担当者の思い込みでまちまちの可能性もあるかもしれません(?)


前の回答は、
----------------------------------------------
保険料の関係で締め日を尋ねられたとき、その
ように答えたら前者を言われたので、混乱
してしまい投稿しました。
----------------------------------------------
から推測しました。
推測があたっていれば、おそらく支払基礎日数の関係ですので、
固定給の計算期間で見るのではないでしょうか?
つまりお尋ねのケースでは4/21に支払いがあると答えたので
当月支払い当月末締めと言われたのだと思います。

職場の方の「当月末締めの翌月支払い」は残業代の締めを念頭に置いた答えか、
さもなくば、「4/21に払ってはいけなかったのに払ってしまった」ケースです。

補足です。
締め日と支払い月の関係は、固定給と変動給で分けてまず考えましょう。

一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
月末締めの翌月払いになります。

「当月末締め、翌月払い」の場合は、
4/1〜30日の固定給、変動給ともに、5/21に支払われ、
4月は給与の支払いがありません。

日給制や時給制の場合は、後者のパターンですが、
月給制の場合も少なからず後者のパターンが存在するようですね。

勤務先がどちらのタイプかは、
自分が入社した時どうだったか、
もしくは1日入社の人の給与がいつから支払い始めているか、
調べればわかると思います。
何年も入退社した人がいなくて調べられない場合は、
昇給月と実際に支払い額に反映された月でとを比較するといいかもしれません。

給与の変動部分は目に見えてわかりやすいですが、
固定部分に関してはきちんと引継ぎが行われてない場合、
もしかしたら時の担当者の思い込みでまちまちの可能性もあるかもしれません(?)


前の回答は、
----------------------------------------------
保険料の関係で締め日を尋ねられたとき、その
ように答えたら前者を言われたので、混乱
してしまい投稿しました。
----------------------------------------------
から推測しました。
推測があたっていれば、おそらく支払基礎日数の関係ですので、
固定給の計算期間で見るのではないでしょうか?
つまりお尋ねのケースでは4/21に支払いがあると答えたので
当月支払い当月末締めと言われたのだと思います。

職場の方の「当月末締めの翌月支払い」は残業代の締めを念頭に置いた答えか、
さもなくば、「4/21に払ってはいけなかったのに払ってしまった」ケースです。

返信

6. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/07 22:03

all700

おはつ

編集

みなさんのたくさんのご意見ありがとうございます_(._.)_

算定基礎届を作成する際に、8月より昇給する人がいて、
3ヶ月分のいつからいつまでの分を計算していいのかわからず、
社会保険事務所に問い合わせたところ、「当月支払、当月締め」
と回答をいただきました。

担当者の方は、
「残業手当等もあるのであれば、含めて計算してください。」
と言われました。

私の入社は1日で、入社月に給与が支払われました。
残業代は4月にした分は、5月給与に加算されて支払われました。

毎月変動があるとなると、
残業なしの月は「当月支払、当月末締め」で、
残業ありの月は「当月末締め、翌月支払」という
解釈でいいのでしょうか??

何度もすみませんがよろしくお願いいたします。

みなさんのたくさんのご意見ありがとうございます_(._.)_

算定基礎届を作成する際に、8月より昇給する人がいて、
3ヶ月分のいつからいつまでの分を計算していいのかわからず、
社会保険事務所に問い合わせたところ、「当月支払、当月締め」
と回答をいただきました。

担当者の方は、
「残業手当等もあるのであれば、含めて計算してください。」
と言われました。

私の入社は1日で、入社月に給与が支払われました。
残業代は4月にした分は、5月給与に加算されて支払われました。

毎月変動があるとなると、
残業なしの月は「当月支払、当月末締め」で、
残業ありの月は「当月末締め、翌月支払」という
解釈でいいのでしょうか??

何度もすみませんがよろしくお願いいたします。

返信

7. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/07 22:34

all700

おはつ

編集

すいません。付け加えなんですが、
退職される方に、上司が、
「20日までいてもらわないと困る。」
と言われていたのを聞いたのを思い出しました。
(重要なこといい損ねてて申し訳ないです・・)
なので、締め日を尋ねたら、「末締めの、翌月だ」
と言われました。

maikeroさんのように10日分前払いという形であるから、
そのようなことを言ったんだろうと思っているのですが・・

すいません。付け加えなんですが、
退職される方に、上司が、
「20日までいてもらわないと困る。」
と言われていたのを聞いたのを思い出しました。
(重要なこといい損ねてて申し訳ないです・・)
なので、締め日を尋ねたら、「末締めの、翌月だ」
と言われました。

maikeroさんのように10日分前払いという形であるから、
そのようなことを言ったんだろうと思っているのですが・・

返信

8. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/09 11:14

maikero

すごい常連さん

編集

社会保険関係は私も日が浅いので
詳しい方は他にもたくさんいらっしゃいますが
私の分かる範囲で。。

算定基礎届って7月に提出してますよね?
随時改定の月額変更届のことですよね?
8月の昇給の場合、
8・9・10月の給与の平均で2等級差が出た場合に
届出をするはずです。
何月分の給与だったか、ではないので
8・9・10月に支給した給与を見ればいいんだと
思うのですが。(残業手当も含めて)

残業手当に関しては別スレで議論されてると思いますが
締め日も支払日も会社ごとに違うので分かりませんが
基本給と残業手当は同じ月の支払になってない事もあり。
なので、残業ありだと・なしだと…という風に
一緒にして考えない方がよいと思います。
naoponさんの「補足」の最初の部分と同じ事を言ってるだけですけども。。

「20日までいてもらわないと困る」のは
よく分かりませんが…

的外れなことを言ってましたらごめんなさい。

社会保険関係は私も日が浅いので
詳しい方は他にもたくさんいらっしゃいますが
私の分かる範囲で。。

算定基礎届って7月に提出してますよね?
随時改定の月額変更届のことですよね?
8月の昇給の場合、
8・9・10月の給与の平均で2等級差が出た場合に
届出をするはずです。
何月分の給与だったか、ではないので
8・9・10月に支給した給与を見ればいいんだと
思うのですが。(残業手当も含めて)

残業手当に関しては別スレで議論されてると思いますが
締め日も支払日も会社ごとに違うので分かりませんが
基本給と残業手当は同じ月の支払になってない事もあり。
なので、残業ありだと・なしだと…という風に
一緒にして考えない方がよいと思います。
naoponさんの「補足」の最初の部分と同じ事を言ってるだけですけども。。

「20日までいてもらわないと困る」のは
よく分かりませんが…

的外れなことを言ってましたらごめんなさい。

返信

9. Re: はじめまして。初心者です。

2006/11/10 13:03

all700

おはつ

編集

naoponさん

> 一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
 4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
 4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
 月末締めの翌月払いになります。

わたしの会社ではこのパターンでした。
あと、昇給月と実際の支払額に反映された月というと
昇給する前の月とを比較してください、ということで
よろしいのでしょうか?

maikeroさん

>給与は当月支払。毎月20日でした。
10日分を前払いしてる形ですね。

から解釈したのですが・・20日〜末日を
前払いしているということですよね?

上司のその発言が、退職と給与に関係してるのであろう
と思って、書いたんですが、なんか私こそ的外れなこと
言ってしまってますね。すみません(汗)

naoponさん

> 一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
 4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
 4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
 月末締めの翌月払いになります。

わたしの会社ではこのパターンでした。
あと、昇給月と実際の支払額に反映された月というと
昇給する前の月とを比較してください、ということで
よろしいのでしょうか?

maikeroさん

>給与は当月支払。毎月20日でした。
10日分を前払いしてる形ですね。

から解釈したのですが・・20日〜末日を
前払いしているということですよね?

上司のその発言が、退職と給与に関係してるのであろう
と思って、書いたんですが、なんか私こそ的外れなこと
言ってしまってますね。すみません(汗)

返信

10. 給与の対象期間

2006/11/13 09:27

maikero

すごい常連さん

編集

おはようございます。

私もnaoponさんが言われてる
> 一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
 4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
 4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
 月末締めの翌月払いになります。

のパターンでした。
だから21〜末分は前払いしてるよって事なんです。

>あと、昇給月と実際の支払額に反映された月というと
 昇給する前の月とを比較してください、ということで
 よろしいのでしょうか?

8月が昇給と聞いていて実際8月の支払額から増えていれば
当月支払ってことですよ。って意味だと思います。

あと、題名を分かりやすくした方が
詳しい方が気づいて答えてくださると思います。
それと労務のほうで質問された方がいいかもです。

おはようございます。

私もnaoponさんが言われてる
> 一般的には「当月支払い、当月末締め」の場合、
 4/1〜30の固定給を4/21に支払いますが
 4/1〜30日の変動給(残業代等)は集計ができないので、
 月末締めの翌月払いになります。

のパターンでした。
だから21〜末分は前払いしてるよって事なんです。

>あと、昇給月と実際の支払額に反映された月というと
 昇給する前の月とを比較してください、ということで
 よろしいのでしょうか?

8月が昇給と聞いていて実際8月の支払額から増えていれば
当月支払ってことですよ。って意味だと思います。

あと、題名を分かりやすくした方が
詳しい方が気づいて答えてくださると思います。
それと労務のほうで質問された方がいいかもです。

返信

11. Re: 給与の対象期間

2006/11/13 21:53

all700

おはつ

編集

ありがとうございます!

確かにわかりにくいですね。題名・・

解決しました!脳みそ蛍光灯なので、
電球になれるよう磨きをかけてかんばります。

また、度々お世話になることあると思いますが
これからもよろしくお願いいたします。

ありがとうございます!

確かにわかりにくいですね。題名・・

解決しました!脳みそ蛍光灯なので、
電球になれるよう磨きをかけてかんばります。

また、度々お世話になることあると思いますが
これからもよろしくお願いいたします。

返信

1件〜11件 (全11件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています