みなさまこんばんは。
前任者がやめて4日目、どしろうとで経理に携わっています。
未払い固定資産税についておたずねしてよろしいでしょうか?
16年度17年度それに18年度1,2期の固定資産税を払いなさい、という
文書が役所からきました。
社長に相談すると、
役所仕事には間違いも多いから、本当に未納なのか調べるようにと
領収書をひっくりかえしている最中です。みあたりません。
ではやっぱり未納なんだなと、
月次の財務諸表やら決算書をながめているのですが、
租税公課の科目に未払金計上がありません。
租税公課未払いの場合、
当期分としてひきずってないとおかしいと思うのですが、
そうなっていない、、、。
払った形跡もない、、、。
何か別の計上の方法があるのでしょうか?
すごくへんな質問だと思うのですけど、
前任者にどうやったのか聞けない事情があり、
ヒントをこの場でいただければさいわいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさまこんばんは。
前任者がやめて4日目、どしろうとで経理に携わっています。
未払い固定資産税についておたずねしてよろしいでしょうか?
16年度17年度それに18年度1,2期の固定資産税を払いなさい、という
文書が役所からきました。
社長に相談すると、
役所仕事には間違いも多いから、本当に未納なのか調べるようにと
領収書をひっくりかえしている最中です。みあたりません。
ではやっぱり未納なんだなと、
月次の財務諸表やら決算書をながめているのですが、
租税公課の科目に未払金計上がありません。
租税公課未払いの場合、
当期分としてひきずってないとおかしいと思うのですが、
そうなっていない、、、。
払った形跡もない、、、。
何か別の計上の方法があるのでしょうか?
すごくへんな質問だと思うのですけど、
前任者にどうやったのか聞けない事情があり、
ヒントをこの場でいただければさいわいです。
どうぞよろしくお願いいたします。