こんにちは。社会保険について質問があります。よろしくお願いします。
資金繰りのため、役員報酬を未払いにするか、辞退にするか、決めかねています。
未払いで計上する場合、社会保険料はそのままですが、帳簿上、どういう仕訳になるのでしょうか?
そして、辞退にした場合、社会保険料はどうなるのですか?
たとえば、辞退が3ヶ月間続いた場合、報酬の支給額は0になりますが、保険料は一体どうなるのでしょうか?
そして、その場合の仕訳はどうしたらいいのでしょう?
役員報酬も、減額する方向で話をしているのですが、従業員への給与の場合、最低賃金というものがありますが、役員報酬の場合、いくらでもかまわないのでしょうか?たとえば、今まで月50万役員報酬をもらっていたのを、一気に5万円に減額することって、問題ないのでしょうか?
色々と質問攻めになってしまいましたが、どなたかよろしくお願いします。
こんにちは。社会保険について質問があります。よろしくお願いします。
資金繰りのため、役員報酬を未払いにするか、辞退にするか、決めかねています。
未払いで計上する場合、社会保険料はそのままですが、帳簿上、どういう仕訳になるのでしょうか?
そして、辞退にした場合、社会保険料はどうなるのですか?
たとえば、辞退が3ヶ月間続いた場合、報酬の支給額は0になりますが、保険料は一体どうなるのでしょうか?
そして、その場合の仕訳はどうしたらいいのでしょう?
役員報酬も、減額する方向で話をしているのですが、従業員への給与の場合、最低賃金というものがありますが、役員報酬の場合、いくらでもかまわないのでしょうか?たとえば、今まで月50万役員報酬をもらっていたのを、一気に5万円に減額することって、問題ないのでしょうか?
色々と質問攻めになってしまいましたが、どなたかよろしくお願いします。