•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

たばこ増税

質問 回答受付中

たばこ増税

2006/08/16 19:31

kyuru

おはつ

回答数:2

編集

 経理初心者なので、いつも困った事があると検索しては参考にさせて頂いています。今回はあまりに簡単すぎたのかどなたも投稿されていなかったので。
私の会社は小売業なのですが、7月にたばこが増税されて、その処理に今更ながら悩んでいます。
例えば6/30までは原価250円の商品が7/1より原価270円になるとします。
するとこの差額20円分を納税する時の仕訳は何になるのでしょうか?
   税金 20円 / 現金 20円  ?

しかも、商品の評価替もしないといけないですよね。

   仕入 20円 / 商品 20円  ?

となると二重に経費があがる事に・・・
知識の乏しい私は、考えれば考える程解らなくなっきました。
よろしくお願い致します。




 経理初心者なので、いつも困った事があると検索しては参考にさせて頂いています。今回はあまりに簡単すぎたのかどなたも投稿されていなかったので。
私の会社は小売業なのですが、7月にたばこが増税されて、その処理に今更ながら悩んでいます。
例えば6/30までは原価250円の商品が7/1より原価270円になるとします。
するとこの差額20円分を納税する時の仕訳は何になるのでしょうか?
   税金 20円 / 現金 20円  ?

しかも、商品の評価替もしないといけないですよね。

   仕入 20円 / 商品 20円  ?

となると二重に経費があがる事に・・・
知識の乏しい私は、考えれば考える程解らなくなっきました。
よろしくお願い致します。




この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: たばこ増税

2006/08/17 07:37

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

たばこ税のことはよくわからないので、いつ、誰が、どうやって計算したたばこ税を、どうやって納税するのかがわかりません。

したがって、正確な回答をできる自信がないのですが、一般的な簿記の話と言う事で申しますと、

1.支払ったたばこ税を、商品仕入(つまり商品原価)と考える方法
2.支払ったたばこ税を、商品原価とはせず、単なる費用の支払いと考える方法
の2種類があります。

たばこ税100を現金で納付した場合、
1.では、
 仕入100 / 現金100
と仕訳します。

2.では、
 租税公課100 / 現金100
と仕訳します。

もしも、1.で納めたたばこ税に対応する商品が期末に売れ残っていれば、1.で支払ったたばこ税100のうち、期末在庫商品に対するものは、期末在庫商品の原価に加算します。

たとえば、1.で納めたたばこ税のうち、その対象商品の50%が期末に売れ残っているとした場合、
期末棚卸商品の金額は、このたばこ税50(100×50%)を含めた金額で決算仕訳します。

決算時の仕訳
 仕入 / 繰越商品 ・・・期首棚卸商品
 繰越商品 / 仕入 ・・・期末棚卸商品(たばこ税50を含む)

たばこの販売業を営んでいるのでしたら、たばこ税の支払は商品原価(売上原価)とするべきですから、本来は1.の方法が厳密な正しい処理、2.は簡便的な処理で金額的に軽微である場合ににみ認められる方法かと思います。

たばこ税のことはよくわからないので、いつ、誰が、どうやって計算したたばこ税を、どうやって納税するのかがわかりません。

したがって、正確な回答をできる自信がないのですが、一般的な簿記の話と言う事で申しますと、

1.支払ったたばこ税を、商品仕入(つまり商品原価)と考える方法
2.支払ったたばこ税を、商品原価とはせず、単なる費用の支払いと考える方法
の2種類があります。

たばこ税100を現金で納付した場合、
1.では、
 仕入100 / 現金100
仕訳します。

2.では、
 租税公課100 / 現金100
仕訳します。

もしも、1.で納めたたばこ税に対応する商品が期末に売れ残っていれば、1.で支払ったたばこ税100のうち、期末在庫商品に対するものは、期末在庫商品の原価に加算します。

たとえば、1.で納めたたばこ税のうち、その対象商品の50%が期末に売れ残っているとした場合、
期末棚卸商品の金額は、このたばこ税50(100×50%)を含めた金額で決算仕訳します。

決算時の仕訳
 仕入 / 繰越商品 ・・・期首棚卸商品
 繰越商品 / 仕入 ・・・期末棚卸商品(たばこ税50を含む)

たばこの販売業を営んでいるのでしたら、たばこ税の支払は商品原価(売上原価)とするべきですから、本来は1.の方法が厳密な正しい処理、2.は簡便的な処理で金額的に軽微である場合ににみ認められる方法かと思います。

返信

2. Re: たばこ増税

2006/08/17 10:54

kyuru

おはつ

編集

 sika-sika さん、ありがとうございました。
そうですよね、やはり仕入計上すべきですよね。
営業に税金を払ったのでから費用計上すべきだと云われて、悩んだのですが、ここはsika-sika の仕訳の通り1.の仕入/現金が望ましいと思いました。
それと、商品に計上しなければと考えていましたが、決算時在庫が残っていればの話ですね。かなり勘違いしていた様です。
ありがとうございました。

 sika-sika さん、ありがとうございました。
そうですよね、やはり仕入計上すべきですよね。
営業に税金を払ったのでから費用計上すべきだと云われて、悩んだのですが、ここはsika-sika の仕訳の通り1.の仕入/現金が望ましいと思いました。
それと、商品に計上しなければと考えていましたが、決算時在庫が残っていればの話ですね。かなり勘違いしていた様です。
ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています