•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

毎月末の棚卸しについて

質問 回答受付中

毎月末の棚卸しについて

2006/07/19 23:22

素人

ちょい参加

回答数:4

編集

毎月末の棚卸しについて教えてください。
私の会社の場合20日締めです。20日に出荷した製品は20日の棚卸し製品に含めるのでしょうか。当社は出荷と同時に売り上げを上げるシステムになっていますので20日に出荷した商品は相手先に届いていなくても売り上げを計上します。売り上げの計上に関係なく在庫として計上するのでしょうか。
ややこしくて頭が痛いで〜ス。
輸送中の商品は在庫になると聞いたことがあります。

明日また20日が来ます。よろしくお願いします。

毎月末の棚卸しについて教えてください。
私の会社の場合20日締めです。20日に出荷した製品は20日の棚卸し製品に含めるのでしょうか。当社は出荷と同時に売り上げを上げるシステムになっていますので20日に出荷した商品は相手先に届いていなくても売り上げを計上します。売り上げの計上に関係なく在庫として計上するのでしょうか。
ややこしくて頭が痛いで〜ス。
輸送中の商品は在庫になると聞いたことがあります。

明日また20日が来ます。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 毎月末の棚卸しについて

2006/07/20 08:44

まこ@自宅

すごい常連さん

編集

うちの場合ですが。
出荷品でも売上が立っているものに関しては
在庫に含めません。
で、出荷はしてるけど売上が立ってないものは
在庫に含めてます。
売上が上がってるのに在庫に含めると
過剰在庫になるのでは・・・。

うちの場合ですが。
出荷品でも売上が立っているものに関しては
在庫に含めません。
で、出荷はしてるけど売上が立ってないものは
在庫に含めてます。
売上が上がってるのに在庫に含めると
過剰在庫になるのでは・・・。

返信

2. Re: 毎月末の棚卸しについて

2006/07/20 08:53

takapon

すごい常連さん

編集

売上の計上基準をどこにおいているかで在庫の意味合いも違ってきます。

検収基準を行っている場合には売上を相手の検収によって計上します。費用も当然これに合わせますから移動中のもの(相手に届いていないもの)は在庫扱いになります。

出荷基準(masaOさんの場合これですね)であれば出荷時に売上を計上しますから対応する費用もこれに合わせて出荷した商品になります。(輸送中か届いたかどうかは関係なし)


費用は売上に対応させるって考えていけばわかりやすいかと思います。


売上の計上基準をどこにおいているかで在庫の意味合いも違ってきます。

検収基準を行っている場合には売上を相手の検収によって計上します。費用も当然これに合わせますから移動中のもの(相手に届いていないもの)は在庫扱いになります。

出荷基準(masaOさんの場合これですね)であれば出荷時に売上を計上しますから対応する費用もこれに合わせて出荷した商品になります。(輸送中か届いたかどうかは関係なし)


費用は売上に対応させるって考えていけばわかりやすいかと思います。


返信

3. Re: 毎月末の棚卸しについて

2006/07/20 09:16

素人

ちょい参加

編集

いろいろとご教示を頂き有り難うございます。
当社のシステムは、実際の例で申しますと、20日付けで商品Aをお客様に出荷したとします。お客様は「売上を21日にしてくれ」という希望があります。
システム上、20日出荷、21日売上の処理をしますが、出荷日の20日で在庫が引き落とされるようです。
本来、売上が計上されていなくて出荷だけですと「輸送中の商品」ということで在庫に含めないといけないと思うのですがいかがでしょうか。
申し訳ありませんがご教示をお願い致します。考えすぎでしょうか?

いろいろとご教示を頂き有り難うございます。
当社のシステムは、実際の例で申しますと、20日付けで商品Aをお客様に出荷したとします。お客様は「売上を21日にしてくれ」という希望があります。
システム上、20日出荷、21日売上の処理をしますが、出荷日の20日で在庫が引き落とされるようです。
本来、売上が計上されていなくて出荷だけですと「輸送中の商品」ということで在庫に含めないといけないと思うのですがいかがでしょうか。
申し訳ありませんがご教示をお願い致します。考えすぎでしょうか?

返信

4. Re: 毎月末の棚卸しについて

2006/07/20 09:47

takapon

すごい常連さん

編集

そもそも客先に売上を合わせる必要がないのではないでしょうか?

客先は検収基準で仕入れを認識してこちらは出荷基準で売上を認識すればズレがでるのは当然の結果です。
そしてそれ自体問題がなるようなことではありません。

また、客先に合わせて売上の計上基準を変更するということになればそれ自体が問題かと思います。
あるものは出荷基準、あるものは検収基準って処理していったら売上を操作できますから。






そもそも客先に売上を合わせる必要がないのではないでしょうか?

客先は検収基準で仕入れを認識してこちらは出荷基準で売上を認識すればズレがでるのは当然の結果です。
そしてそれ自体問題がなるようなことではありません。

また、客先に合わせて売上の計上基準を変更するということになればそれ自体が問題かと思います。
あるものは出荷基準、あるものは検収基準って処理していったら売上を操作できますから。






返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています