•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算日が休日

質問 回答受付中

決算日が休日

2006/04/19 11:35

tokumaru

積極参加

回答数:4

編集

いつの大変参考にさせていただいてます。
今期初の決算を一人で迎えます。そこで不安がありまして・・・。
弊社の決算は5/20なのですが、会社自体もお休みなので、前日(19日)が処理日となります。そこで、

1)受取手形を頂いたとき(売掛において)に仕訳 受取手形/売掛金 と処理致します。その手形を銀行に持っていったときは何もせず、期日に 当座/受取手形 と処理をいたします。そして、今回5/20期日の手形があります。20日が土曜日なので、実際に当座に入るのも22日となってしまいます。その場合の仕訳はどうしたらよいのでしょうか?

2)5/20支払の経費、銀行からの借入金返済(土日に当たると後ろに引き落とされます)なども未払いで処理してよいのでしょうか?

3)これらの処理はすべて19日のひづけでよいのでしょうか?

以上ご指南いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

いつの大変参考にさせていただいてます。
今期初の決算を一人で迎えます。そこで不安がありまして・・・。
弊社の決算は5/20なのですが、会社自体もお休みなので、前日(19日)が処理日となります。そこで、

1)受取手形を頂いたとき(売掛において)に仕訳 受取手形/売掛金 と処理致します。その手形を銀行に持っていったときは何もせず、期日に 当座/受取手形 と処理をいたします。そして、今回5/20期日の手形があります。20日が土曜日なので、実際に当座に入るのも22日となってしまいます。その場合の仕訳はどうしたらよいのでしょうか?

2)5/20支払の経費、銀行からの借入金返済(土日に当たると後ろに引き落とされます)なども未払いで処理してよいのでしょうか?

3)これらの処理はすべて19日のひづけでよいのでしょうか?

以上ご指南いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 決算日が休日

2006/04/22 15:43

320

おはつ

編集

私だったらこうしますという例を。

1).20日の決算日の日付けで
当座預金/受取手形 の仕訳を切り手形をB/S上から消します
銀行の残高証明と当座の残高が異なってきますので
銀行残高調整表で未達事項を記入して、残高証明との残高を整えます。

この処理だと受取手形の残高について
貸倒引当金を設定する場合、未達の手形を対象にする事が
なくなるので、ミスを事前に防げると思います。

2)についてはお書きのように
20日の日付けで未払金計上します。



私だったらこうしますという例を。

1).20日の決算日の日付けで
当座預金/受取手形 の仕訳を切り手形をB/S上から消します
銀行の残高証明と当座の残高が異なってきますので
銀行残高調整表で未達事項を記入して、残高証明との残高を整えます。

この処理だと受取手形の残高について
貸倒引当金を設定する場合、未達の手形を対象にする事が
なくなるので、ミスを事前に防げると思います。

2)についてはお書きのように
20日の日付けで未払金計上します。



返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 決算日が休日

2006/04/19 13:05

nishi1225

常連さん

編集

1)受取手形

 銀行に合わせ、22日付で
 当座預金/受取手形 とされるのがよろしいかと思います。

2)経費

 おっしゃるとおり、20日付で未払処理が普通かと思います。
 借入金/当座預金 は22日になります。

こんな感じでいかがでしょうか。

1)受取手形

 銀行に合わせ、22日付で
 当座預金受取手形 とされるのがよろしいかと思います。

2)経費

 おっしゃるとおり、20日付で未払処理が普通かと思います。
 借入金/当座預金 は22日になります。

こんな感じでいかがでしょうか。

返信

2. Re: 決算日が休日

2006/04/19 13:49

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

期末の銀行休業日に満期が来る手形は、
期末日(20日)付けで 当座預金に入金/当座預金から出金 されたものとして
処理する方法も、実際の決済日(22日)付けで処理する方法も
認められている、と昔聞きました。
注記事項とされているらしく、試みに「期末日満期手形」で検索してみると
いろいろな会社の公告が上がってきますね。

経費を未払計上するかどうかは、原則的には実際の引落日とは
無関係ではないでしょうか。
実務上、重要性が低い等の理由で、現実に便益を受けた時点に関わらず
支払日が年度内にあるかないかで経費計上の有無を決めているのであれば、
私だったらこういうケースは未払計上します。(20日払いの経費が
年度によって11回あったり13回あったりするのは変なので)

借入利息も結局期間按分で見越し繰延が原則だから、
決済日がズレても関係ないですね。
日割計算はせず、22日引き落とし額を未払計上するか、
全く未払計上しないかの二者択一なら私だったら前者を選びます。
借入元金は・・・これという基準を知りませんが、
金融機関から見ると返済をまだ受けてないことに
なっていると思うので、私なら年度内には何もしません。
(22日の引落日に通常通り借入金/預金の仕訳を切ります)

期末の銀行休業日に満期が来る手形は、
期末日(20日)付けで 当座預金に入金/当座預金から出金 されたものとして
処理する方法も、実際の決済日(22日)付けで処理する方法も
認められている、と昔聞きました。
注記事項とされているらしく、試みに「期末日満期手形」で検索してみると
いろいろな会社の公告が上がってきますね。

経費を未払計上するかどうかは、原則的には実際の引落日とは
無関係ではないでしょうか。
実務上、重要性が低い等の理由で、現実に便益を受けた時点に関わらず
支払日が年度内にあるかないかで経費計上の有無を決めているのであれば、
私だったらこういうケースは未払計上します。(20日払いの経費が
年度によって11回あったり13回あったりするのは変なので)

借入利息も結局期間按分で見越し繰延が原則だから、
決済日がズレても関係ないですね。
日割計算はせず、22日引き落とし額を未払計上するか、
全く未払計上しないかの二者択一なら私だったら前者を選びます。
借入元金は・・・これという基準を知りませんが、
金融機関から見ると返済をまだ受けてないことに
なっていると思うので、私なら年度内には何もしません。
(22日の引落日に通常通り借入金/預金の仕訳を切ります)

返信

3. Re: 決算日が休日

2006/04/22 15:43

320

おはつ

編集

私だったらこうしますという例を。

1).20日の決算日の日付けで
当座預金/受取手形 の仕訳を切り手形をB/S上から消します
銀行の残高証明と当座の残高が異なってきますので
銀行残高調整表で未達事項を記入して、残高証明との残高を整えます。

この処理だと受取手形の残高について
貸倒引当金を設定する場合、未達の手形を対象にする事が
なくなるので、ミスを事前に防げると思います。

2)についてはお書きのように
20日の日付けで未払金計上します。



私だったらこうしますという例を。

1).20日の決算日の日付けで
当座預金/受取手形 の仕訳を切り手形をB/S上から消します
銀行の残高証明と当座の残高が異なってきますので
銀行残高調整表で未達事項を記入して、残高証明との残高を整えます。

この処理だと受取手形の残高について
貸倒引当金を設定する場合、未達の手形を対象にする事が
なくなるので、ミスを事前に防げると思います。

2)についてはお書きのように
20日の日付けで未払金計上します。



返信

4. Re: 決算日が休日

2006/04/24 11:22

tokumaru

積極参加

編集

みなさまおはようございます。
スレッドを立ち上げてから体調を崩し休んでおりましたので、お礼が遅くなり申し訳ございません。

ご指南ありがとうございます。初の決算が(私担当の)休日に当たるという試練(?)が訪れるので、不安だらけでして。。

参考にさせていただきながら、がんばってみようと思います。
またなにかありましたら、よろしくお願いいたします。

みなさまおはようございます。
スレッドを立ち上げてから体調を崩し休んでおりましたので、お礼が遅くなり申し訳ございません。

ご指南ありがとうございます。初の決算が(私担当の)休日に当たるという試練(?)が訪れるので、不安だらけでして。。

参考にさせていただきながら、がんばってみようと思います。
またなにかありましたら、よろしくお願いいたします。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています