•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

教えてください ゆうパック代引での仕訳

質問 回答受付中

教えてください ゆうパック代引での仕訳

2006/01/24 21:49

RMS

おはつ

回答数:4

編集

初めまして。
当方は一人有限会社で、私は経理の初心者です。

ネットショップを営んでいるのですが、ゆうパック代引で販売した時の売上の計上の仕方がよく解りません。
創業1年目なので非課税業者です。(たぶん)

例としては

 ・商品代1,000円(本体価格)+50円(税)
 ・送料500円(税込)
  (確定していない額です。月間発送数により変動があるので売上に含める?)
 ・代引手数料350円(手数料本体250円とその送金手数料70円+30円弊社手数料)
 ・お客様への請求総額1,900円
 ・入金される額1,900円−70円=1,830円(配達完了後)
 ・手数料250円と送料は月末締め翌20日引き落とし

なお、入金されたことが個々に掌握できるのは、配達完了から10日位たって振込取扱票が郵送されてからです。

この場合、1,830円は売掛金になるのでしょうか?

極力簡素に処理したいと思っています。
皆様のお知恵をいただきたくお願いいたします。



初めまして。
当方は一人有限会社で、私は経理の初心者です。

ネットショップを営んでいるのですが、ゆうパック代引で販売した時の売上の計上の仕方がよく解りません。
創業1年目なので非課税業者です。(たぶん)

例としては

 ・商品代1,000円(本体価格)+50円(税)
 ・送料500円(税込)
  (確定していない額です。月間発送数により変動があるので売上に含める?)
 ・代引手数料350円(手数料本体250円とその送金手数料70円+30円弊社手数料)
 ・お客様への請求総額1,900円
 ・入金される額1,900円−70円=1,830円(配達完了後)
 ・手数料250円と送料は月末締め翌20日引き落とし

なお、入金されたことが個々に掌握できるのは、配達完了から10日位たって振込取扱票が郵送されてからです。

この場合、1,830円は売掛金になるのでしょうか?

極力簡素に処理したいと思っています。
皆様のお知恵をいただきたくお願いいたします。



この質問に回答
回答

Re: 有難うございます。 ゆうパック代引での仕訳

2006/01/30 13:52

RMS

おはつ

編集

皆様ほんとうに有難うございます。
一人でやっていますので、内部管理の問題というのは考える必要は今のところないので、皆様にご教示いただいた方法で、全体を売掛金として扱っていったほうが安全側の処理なのかなぁと思います。いずれにせよ、郵政公社の入金プロセスなどもまもなく変わるそうですので、そのときにはまた???ってなってしまうかもしれません。そのときは、またよろしくお願いいたします。

皆様ほんとうに有難うございます。
一人でやっていますので、内部管理の問題というのは考える必要は今のところないので、皆様にご教示いただいた方法で、全体を売掛金として扱っていったほうが安全側の処理なのかなぁと思います。いずれにせよ、郵政公社の入金プロセスなどもまもなく変わるそうですので、そのときにはまた???ってなってしまうかもしれません。そのときは、またよろしくお願いいたします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 教えてください ゆうパック代引での仕訳

2006/01/26 12:42

smooz

積極参加

編集

売掛金に含めてしまっておいて、郵便局へ支払が行われる際に
手数料と荷造り運賃の計上をするという方法はいかがでしょうか?

売掛金に含めてしまっておいて、郵便局へ支払が行われる際に
手数料と荷造り運賃の計上をするという方法はいかがでしょうか?

返信

2. Re: 教えてください ゆうパック代引での仕訳

2006/01/26 12:44

hoe

おはつ

編集

私もRMSさんと同様悩んでいます。
下記のような仕訳を考えてみましたので、是非ご意見を伺えればと思います。

何を売上にするか、ですが お客様への請求総額1,900円のうち

>・商品代1,000円(本体価格)+50円(税)
こちらはもちろん売上に計上

>・送料500円(税込)
> (確定していない額です。月間発送数により変動があるので売上に含める?)
変動があるため 売上に含める

> ・代引手数料350円(手数料本体250円とその送金手数料70円+30円弊社手数料)
30円弊社手数料は 売上ですが

・手数料本体250円とその送金手数料70円 

スルーして郵便貯金口座から引き落としになってしまうため、これをどう扱うかが問題かと思います。
預り金 とするものなのか、売上に含めていいのか。

1.すべて売上とする場合

[出荷時]
売掛金 1,900 / 売上 1,900

[入金時]
預金 1,830 / 売掛金1,900
送金手数料70

[送料の支払]
送料 500    / 預金750
代引き手数料 250


2.一部預り金:320(代引き手数料本体250円とその送金手数料70円) とする場合

[出荷時]
売掛金 1,580 / 売上 1,580

[入金時]
預金 1,830 / 売掛金1,580
送金手数料70    預り金 320

[送料の支払]
送料 500 / 預金750
預り金 250

簡単なのは1.すべて売上とする方法ですが、
実は私の会社では来期から売上基準をグロスからネットにするとの話があり、
そちらの観点からは 2.預り金にすべきなのかと思っています。

私もRMSさんと同様悩んでいます。
下記のような仕訳を考えてみましたので、是非ご意見を伺えればと思います。

何を売上にするか、ですが お客様への請求総額1,900円のうち

>・商品代1,000円(本体価格)+50円(税)
こちらはもちろん売上に計上

>・送料500円(税込)
> (確定していない額です。月間発送数により変動があるので売上に含める?)
変動があるため 売上に含める

> ・代引手数料350円(手数料本体250円とその送金手数料70円+30円弊社手数料)
30円弊社手数料は 売上ですが

・手数料本体250円とその送金手数料70円 

スルーして郵便貯金口座から引き落としになってしまうため、これをどう扱うかが問題かと思います。
預り金 とするものなのか、売上に含めていいのか。

1.すべて売上とする場合

[出荷時]
売掛金 1,900 / 売上 1,900

[入金時]
預金 1,830 / 売掛金1,900
送金手数料70

[送料の支払]
送料 500    / 預金750
代引き手数料 250


2.一部預り金:320(代引き手数料本体250円とその送金手数料70円) とする場合

[出荷時]
売掛金 1,580 / 売上 1,580

[入金時]
預金 1,830 / 売掛金1,580
送金手数料70    預り金 320

[送料の支払]
送料 500 / 預金750
預り金 250

簡単なのは1.すべて売上とする方法ですが、
実は私の会社では来期から売上基準をグロスからネットにするとの話があり、
そちらの観点からは 2.預り金にすべきなのかと思っています。

返信

3. Re: 教えてください ゆうパック代引での仕訳

2006/01/26 13:34

ron

すごい常連さん

編集

どちらの経理を行っても所得金額に変更が無いとこは問題ないかと思いますが、

代引き手数料350の内訳を明確に請求書等で示していない場合には、下記通達によりそのすべてを消費税の課税売上高に算入しなければなりません、

ですので、消費税上は
明確にその内訳を区分できない送料500円はもちろんのこと、
弊社手数料30円を区分しておりませんので代引手数料350円の全体を売上としておく必要があると思われます。


消費税基本通達10 −1−16 
(別途収受する配送料等)
事業者が、課税資産の譲渡等に係る相手先から、他の者に委託する配送等に係る料金を課税資産の譲渡の対価の額と明確に区分して収受し、当該料金を預り金又は仮受金等として処理している場合の、当該料金は、当該事業者における課税資産の譲渡等の対価の額に含めないものとして差し支えない。

どちらの経理を行っても所得金額に変更が無いとこは問題ないかと思いますが、

代引き手数料350の内訳を明確に請求書等で示していない場合には、下記通達によりそのすべてを消費税の課税売上高に算入しなければなりません、

ですので、消費税上は
明確にその内訳を区分できない送料500円はもちろんのこと、
弊社手数料30円を区分しておりませんので代引手数料350円の全体を売上としておく必要があると思われます。


消費税基本通達10 −1−16 
(別途収受する配送料等)
事業者が、課税資産の譲渡等に係る相手先から、他の者に委託する配送等に係る料金を課税資産の譲渡の対価の額と明確に区分して収受し、当該料金を預り金又は仮受金等として処理している場合の、当該料金は、当該事業者における課税資産の譲渡等の対価の額に含めないものとして差し支えない。

返信

4. Re: 有難うございます。 ゆうパック代引での仕訳

2006/01/30 13:52

RMS

おはつ

編集

皆様ほんとうに有難うございます。
一人でやっていますので、内部管理の問題というのは考える必要は今のところないので、皆様にご教示いただいた方法で、全体を売掛金として扱っていったほうが安全側の処理なのかなぁと思います。いずれにせよ、郵政公社の入金プロセスなどもまもなく変わるそうですので、そのときにはまた???ってなってしまうかもしれません。そのときは、またよろしくお願いいたします。

皆様ほんとうに有難うございます。
一人でやっていますので、内部管理の問題というのは考える必要は今のところないので、皆様にご教示いただいた方法で、全体を売掛金として扱っていったほうが安全側の処理なのかなぁと思います。いずれにせよ、郵政公社の入金プロセスなどもまもなく変わるそうですので、そのときにはまた???ってなってしまうかもしれません。そのときは、またよろしくお願いいたします。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています