9月から、元請けの下請けとして、個人で会社を作りました。経理のことも初めてで、分かるのは出納長をつけるぐらいで、あと分からないことだらけなんですが。今月の初めに、仕事をした代金を25日に支払ってもらったんですが、請求書と領収書はパソコンで作成して出したのですが、後日、この請求書と領収書ではダメだと言われてしまいました。パソコンで作成したものではダメなんでしょうか?金額と社名、個人名は手書きでないとダメなんでしょうか?よろしくお願いします。
9月から、元請けの下請けとして、個人で会社を作りました。経理のことも初めてで、分かるのは出納長をつけるぐらいで、あと分からないことだらけなんですが。今月の初めに、仕事をした代金を25日に支払ってもらったんですが、請求書と領収書はパソコンで作成して出したのですが、後日、この請求書と領収書ではダメだと言われてしまいました。パソコンで作成したものではダメなんでしょうか?金額と社名、個人名は手書きでないとダメなんでしょうか?よろしくお願いします。