•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

初めての決算で、仕入と棚卸について。

質問 回答受付中

初めての決算で、仕入と棚卸について。

2005/10/14 20:49

ココ

おはつ

回答数:1

編集

今年、有限会社を設立し、初めての決算を迎えております。税込み処理会社です。)
初歩的な質問ですいませんが、ご教授下さい。

輸入で2種類(200円・400円)の仕入をし、仕入高+税関+税関消費税+運送料が取得価格になるのですよね?その際の棚卸の計算はどうすればいいのでしょうか?最終仕入原価法です。取得価格を、1単価いくらか出して、棚卸在庫数に掛けて計算するのでしょうか?でも単価が違う商品ですし・・・。付随費用が仕入に含まれるので分からなくなりました。こんな質問で恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。

あと、送金時点(銀行レート)で仕入計上し、税関到着で、税関費用を計上してもいいのですよね?その間だいたい2・3週間ありますが・・。

今年、有限会社を設立し、初めての決算を迎えております。税込み処理会社です。)
初歩的な質問ですいませんが、ご教授下さい。

輸入で2種類(200円・400円)の仕入をし、仕入高+税関+税関消費税+運送料が取得価格になるのですよね?その際の棚卸の計算はどうすればいいのでしょうか?最終仕入原価法です。取得価格を、1単価いくらか出して、棚卸在庫数に掛けて計算するのでしょうか?でも単価が違う商品ですし・・・。付随費用が仕入に含まれるので分からなくなりました。こんな質問で恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。

あと、送金時点(銀行レート)で仕入計上し、税関到着で、税関費用を計上してもいいのですよね?その間だいたい2・3週間ありますが・・。

この質問に回答
回答

Re: 初めての決算で、仕入と棚卸について。

2005/10/25 13:03

yujinode

ちょい参加

編集

 最終仕入原価法の場合、購入した時点が異なることに伴う実際の単価の差異を無視して、最後に購入した金額で棚卸数量を乗じて棚卸資産の貸借対照表価額を計算することになります。
 送金時点で仕入を計上するというのは、商品の到着前に仕入が計上されるということですか?この場合、本来、前払金として計上して、到着時点で仕入を借記することになるのではないでしょうか。

 最終仕入原価法の場合、購入した時点が異なることに伴う実際の単価の差異を無視して、最後に購入した金額で棚卸数量を乗じて棚卸資産の貸借対照表価額を計算することになります。
 送金時点で仕入を計上するというのは、商品の到着前に仕入が計上されるということですか?この場合、本来、前払金として計上して、到着時点で仕入を借記することになるのではないでしょうか。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 初めての決算で、仕入と棚卸について。

2005/10/25 13:03

yujinode

ちょい参加

編集

 最終仕入原価法の場合、購入した時点が異なることに伴う実際の単価の差異を無視して、最後に購入した金額で棚卸数量を乗じて棚卸資産の貸借対照表価額を計算することになります。
 送金時点で仕入を計上するというのは、商品の到着前に仕入が計上されるということですか?この場合、本来、前払金として計上して、到着時点で仕入を借記することになるのではないでしょうか。

 最終仕入原価法の場合、購入した時点が異なることに伴う実際の単価の差異を無視して、最後に購入した金額で棚卸数量を乗じて棚卸資産の貸借対照表価額を計算することになります。
 送金時点で仕入を計上するというのは、商品の到着前に仕入が計上されるということですか?この場合、本来、前払金として計上して、到着時点で仕入を借記することになるのではないでしょうか。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています