•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

部門PL

質問 回答受付中

部門PL

2005/10/05 08:27

おはつ

回答数:7

編集

恥ずかしながら、お知恵を賜りたく宜しくお願いします。

会社の会議で我々管理部門を一つの会社としてみた場合の架空PLを作成しろとの宿題を出されたのですが。

売上を考え、販管費を考え後期6ヶ月の予測を出さなければ成りません。

販管費などは何とか成るのですが、頭の売上は何を原資として良いのか悩んでおります。

経理部の売上とは?考えればいくつかは出てくるのですが・・・

何を売れば良いのか?皆様のお知恵をお貸し下さい。

恥ずかしながら、お知恵を賜りたく宜しくお願いします。

会社の会議で我々管理部門を一つの会社としてみた場合の架空PLを作成しろとの宿題を出されたのですが。

売上を考え、販管費を考え後期6ヶ月の予測を出さなければ成りません。

販管費などは何とか成るのですが、頭の売上は何を原資として良いのか悩んでおります。

経理部の売上とは?考えればいくつかは出てくるのですが・・・

何を売れば良いのか?皆様のお知恵をお貸し下さい。

この質問に回答
回答

Re: 部門PL

2005/10/12 08:19

おはつ

編集

dio960様。
私の方こそ最初から細かく説明するべきでした。
色々ありがとうございました、又お力添えの程宜しくお願いします。

dio960様。
私の方こそ最初から細かく説明するべきでした。
色々ありがとうございました、又お力添えの程宜しくお願いします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 部門PL

2005/10/05 08:43

くろまる

すごい常連さん

編集

おはようございます。
部門別損益のPLではなく、別会社と仮定してのPLと言うことであれば、総務などの仕事をアウトソースする場合と同じ様に他部門に対しての業務委託を売上計上するのも一つの方法かと思われます。
管理部門の採算性を確認するのでしょうか?

おはようございます。
部門別損益のPLではなく、別会社と仮定してのPLと言うことであれば、総務などの仕事をアウトソースする場合と同じ様に他部門に対しての業務委託を売上計上するのも一つの方法かと思われます。
管理部門の採算性を確認するのでしょうか?

返信

2. Re: 部門PL

2005/10/05 12:49

おはつ

編集

dio960さん、有難う御座います。

私の考えの中にも他部門の業務委託を売上の原資として考えているのですが、仮とは言ってもやはり採算性は考えなくていけないようです。

例えばAと言う部門に対し幾らの売上が見込めるのか?仕事内容別の単価設定なども考慮に入れなければ成らないようです。

下半期に見込める利益、利益構造等を明確にし、収益をあげる。
一寸したシュミレーションだと思います。

原価としては大半は人件費になるのですが、商品の種類が何分にも思いつかないのです。

もし、宜しければ具体的な商品案をご提示して頂ければ有難いのですが。

dio960さん、有難う御座います。

私の考えの中にも他部門の業務委託を売上の原資として考えているのですが、仮とは言ってもやはり採算性は考えなくていけないようです。

例えばAと言う部門に対し幾らの売上が見込めるのか?仕事内容別の単価設定なども考慮に入れなければ成らないようです。

下半期に見込める利益、利益構造等を明確にし、収益をあげる。
一寸したシュミレーションだと思います。

原価としては大半は人件費になるのですが、商品の種類が何分にも思いつかないのです。

もし、宜しければ具体的な商品案をご提示して頂ければ有難いのですが。

返信

3. Re: 部門PL

2005/10/05 14:17

くろまる

すごい常連さん

編集

こんにちわ。tsunodaさん
個人的な考え方ですが、管理部門で商品を販売する考え方に無理があるような気がします。
管理部門は、コストダウンを図り、経費を減らして利益に貢献する部門だと考えています。

と踏まえた上で、先ほどの業務委託についての考えを

人材派遣などを利用する時に、仕事が大きく異ならない限り、時間給にそれほどの違いはありません。
一般事務とプログラムでは雲泥の差がありますが、一般事務とキーパンチ専属ではあまり違いはないです。
仕事により大体の時間給が計算できると思われます。

仕事内容ですが、特定の部門の仕事であれば、そのままその部門に。複数の部門にまたがっている仕事(給与事務)などは、人数割り等で各部門に振り分けるのが良いと思われます。

細かく仕事ごとに単価を設定するは手間がかかりすぎると思われますし、計算の妥当性が無い様に思われます。

>下半期に見込める利益、利益構造等を明確にし、収益をあげる。
>一寸したシュミレーションだと思います。
ただ、上記理由で試算するのであれば、部門別損益を細かく見ていけば良いように思えてならないです。収益を上げるのが、管理部門であるならば別ですけど…。

あまり参考にならないかも知れないですね。

こんにちわ。tsunodaさん
個人的な考え方ですが、管理部門で商品を販売する考え方に無理があるような気がします。
管理部門は、コストダウンを図り、経費を減らして利益に貢献する部門だと考えています。

と踏まえた上で、先ほどの業務委託についての考えを

人材派遣などを利用する時に、仕事が大きく異ならない限り、時間給にそれほどの違いはありません。
一般事務とプログラムでは雲泥の差がありますが、一般事務とキーパンチ専属ではあまり違いはないです。
仕事により大体の時間給が計算できると思われます。

仕事内容ですが、特定の部門の仕事であれば、そのままその部門に。複数の部門にまたがっている仕事(給与事務)などは、人数割り等で各部門に振り分けるのが良いと思われます。

細かく仕事ごとに単価を設定するは手間がかかりすぎると思われますし、計算の妥当性が無い様に思われます。

>下半期に見込める利益、利益構造等を明確にし、収益をあげる。
>一寸したシュミレーションだと思います。
ただ、上記理由で試算するのであれば、部門別損益を細かく見ていけば良いように思えてならないです。収益を上げるのが、管理部門であるならば別ですけど…。

あまり参考にならないかも知れないですね。

返信

4. Re: 部門PL

2005/10/05 18:13

nishi1225

常連さん

編集

管理部門の経費を賄うだけの金額を各営業部門に賦課することになります。
本社費と言ったりします。

基準としては
1)売上高
2)政権債務
3)人員
4)面積(人員に近いです)
5)固定額
など、いろいろな要素があると思います。

例えば
 [売上]×5%+[社員数]×20,000+固定100,000
となります。

管理部門の経費を賄うだけの金額を各営業部門に賦課することになります。
本社費と言ったりします。

基準としては
1)売上高
2)政権債務
3)人員
4)面積(人員に近いです)
5)固定額
など、いろいろな要素があると思います。

例えば
 [売上]×5%+[社員数]×20,000+固定100,000
となります。

返信

5. Re: 部門PL

2005/10/06 08:04

おはつ

編集

dio960様、nishi1225様ありがとうございます。

たしかにdio960様の言う通り、管理部門は経費面や債権債務管理等、数字的な管理が主になります。

うちの会社の話なんですが、今期に会社を分社化しまして子会社が4つ増えたんです。

で、そんな流れの中で今まであった事業部を分社して、管理のみの会社、営業のみの会社となったのです。

そこで出てきた考えが経理部門としては何を収益に繋げるか?
なんです。

nishi1225様 本社費ですか・・・やはり勉強が足りないようです(笑)

具体的に示して頂きまして有難うございます。早速この数式を元に色々考えてみたいと思います。

dio960様、nishi1225様、また何かありましたら、お力をお貸しください。

ありがとうございました。

dio960様、nishi1225様ありがとうございます。

たしかにdio960様の言う通り、管理部門は経費面や債権債務管理等、数字的な管理が主になります。

うちの会社の話なんですが、今期に会社を分社化しまして子会社が4つ増えたんです。

で、そんな流れの中で今まであった事業部を分社して、管理のみの会社、営業のみの会社となったのです。

そこで出てきた考えが経理部門としては何を収益に繋げるか?
なんです。

nishi1225様 本社費ですか・・・やはり勉強が足りないようです(笑)

具体的に示して頂きまして有難うございます。早速この数式を元に色々考えてみたいと思います。

dio960様、nishi1225様、また何かありましたら、お力をお貸しください。

ありがとうございました。

返信

6. Re: 部門PL

2005/10/06 08:50

くろまる

すごい常連さん

編集

tsunodaさま おはようございます。
事前に確認しておけば良かったのですが、完全なる管理部門のみの会社ということですね。そうであれば、利益を上げないといけなくなるということですね。
業務に価格を設定するのは良くないと言いましたが、設定する必要があるのかも知れません。
また、全ての業務を包括した請負契約みたいなものを交わすのも一つの方法かもしれません。(これを行う上で、各業務の単価を設定しないといけないかも知れませんが…)
なかなか難しいですね。
他の意見のある方、フォローお願いします。^^;

tsunodaさま おはようございます。
事前に確認しておけば良かったのですが、完全なる管理部門のみの会社ということですね。そうであれば、利益を上げないといけなくなるということですね。
業務に価格を設定するのは良くないと言いましたが、設定する必要があるのかも知れません。
また、全ての業務を包括した請負契約みたいなものを交わすのも一つの方法かもしれません。(これを行う上で、各業務の単価を設定しないといけないかも知れませんが…)
なかなか難しいですね。
他の意見のある方、フォローお願いします。^^;

返信

7. Re: 部門PL

2005/10/12 08:19

おはつ

編集

dio960様。
私の方こそ最初から細かく説明するべきでした。
色々ありがとうございました、又お力添えの程宜しくお願いします。

dio960様。
私の方こそ最初から細かく説明するべきでした。
色々ありがとうございました、又お力添えの程宜しくお願いします。

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています