•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

役員退職給与の損金計上について

質問 回答受付中

役員退職給与の損金計上について

2005/07/06 13:48

yukko07

おはつ

回答数:3

編集

役員退職給与が損金計上できる場合と損金不算入の場合の会計上及び税法上の違いを教えてください…。

役員退職給与が損金計上できる場合と損金不算入の場合の会計上及び税法上の違いを教えてください…。

この質問に回答
回答

Re: 役員退職給与の損金計上について

2005/07/15 09:25

yukko07

おはつ

編集

ありがとうございます。返信遅くなって申し訳ありません。

自分でも調べ、一般的な場合についてはcopapaさんのおっしゃるとおりでした。

うちの会社は財団法人なので、関係省庁の管理監督基準(役人に都合のよいように造られてる気もする)に沿っていれば、特に問題は発生しない(個人的には納得いかないのですが)ようなのです。

o_kさんのおっしゃるとおり、範囲が広すぎたかもしれません。
解りずらい表現で申し訳ありませんでしたm(__)m




ありがとうございます。返信遅くなって申し訳ありません。

自分でも調べ、一般的な場合についてはcopapaさんのおっしゃるとおりでした。

うちの会社は財団法人なので、関係省庁の管理監督基準(役人に都合のよいように造られてる気もする)に沿っていれば、特に問題は発生しない(個人的には納得いかないのですが)ようなのです。

o_kさんのおっしゃるとおり、範囲が広すぎたかもしれません。
解りずらい表現で申し訳ありませんでしたm(__)m




返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 役員退職給与の損金計上について

2005/07/08 12:57

編集

こんにちは、レスが付かないようなので。。。

会計上というか商法上では、総会で、
支給額を明示するか、既に決定している計算方法を前提に取締役会へ
一任することの承認を受けることにより支給が可能となります。
それにより支給された額が費用となります。

税法上は上記総会決議をもって損金算入が可能となりますが、
基通では制限もありますので注意する必要があります↓
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/09/09_02_05.htm
また、総会決議が無い場合は、損金算入できないことになると思います。
的をはずしていたら、ごめんなさいです。。。

余談ですが「損金計上」とは税務用語であり、
会計では「費用計上」と呼びます。
このあたりで区別が明確でなかったため、レスが付かなかったのかもしれませんね。

こんにちは、レスが付かないようなので。。。

会計上というか商法上では、総会で、
支給額を明示するか、既に決定している計算方法を前提に取締役会へ
一任することの承認を受けることにより支給が可能となります。
それにより支給された額が費用となります。

税法上は上記総会決議をもって損金算入が可能となりますが、
基通では制限もありますので注意する必要があります↓
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/09/09_02_05.htm
また、総会決議が無い場合は、損金算入できないことになると思います。
的をはずしていたら、ごめんなさいです。。。

余談ですが「損金計上」とは税務用語であり、
会計では「費用計上」と呼びます。
このあたりで区別が明確でなかったため、レスが付かなかったのかもしれませんね。

返信

2. Re: 役員退職給与の損金計上について

2005/07/09 23:44

おけ

さらにすごい常連さん

編集

うーん、範囲が広すぎるというのもあるかと・・・。

うーん、範囲が広すぎるというのもあるかと・・・。

返信

3. Re: 役員退職給与の損金計上について

2005/07/15 09:25

yukko07

おはつ

編集

ありがとうございます。返信遅くなって申し訳ありません。

自分でも調べ、一般的な場合についてはcopapaさんのおっしゃるとおりでした。

うちの会社は財団法人なので、関係省庁の管理監督基準(役人に都合のよいように造られてる気もする)に沿っていれば、特に問題は発生しない(個人的には納得いかないのですが)ようなのです。

o_kさんのおっしゃるとおり、範囲が広すぎたかもしれません。
解りずらい表現で申し訳ありませんでしたm(__)m




ありがとうございます。返信遅くなって申し訳ありません。

自分でも調べ、一般的な場合についてはcopapaさんのおっしゃるとおりでした。

うちの会社は財団法人なので、関係省庁の管理監督基準(役人に都合のよいように造られてる気もする)に沿っていれば、特に問題は発生しない(個人的には納得いかないのですが)ようなのです。

o_kさんのおっしゃるとおり、範囲が広すぎたかもしれません。
解りずらい表現で申し訳ありませんでしたm(__)m




返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています