•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

印紙について

質問 回答受付中

印紙について

2005/06/15 16:54

kishiko

ちょい参加

回答数:7

編集

こんにちわ。
印紙についてお聞きしたいのですが、契約書などで使用する収入印紙は、
経理処理するとき租税公課でつけると思うんですが、役所などに行って
履歴事項証明などを貰う時に印紙を窓口で購入すると思うんですが、
これも経理処理するときは租税公課なのでしょうか?
それとも、非課税の支払い手数料がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

こんにちわ。
印紙についてお聞きしたいのですが、契約書などで使用する収入印紙は、
経理処理するとき租税公課でつけると思うんですが、役所などに行って
履歴事項証明などを貰う時に印紙を窓口で購入すると思うんですが、
これも経理処理するときは租税公課なのでしょうか?
それとも、非課税の支払い手数料がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 印紙について

2005/06/15 17:50

kishiko

ちょい参加

編集

ありがとうございます。
今回の場合は支払い手数料でも間違いではないということなんですね。

>200円の印紙を100枚購入した場合
というのは、購入して20000円分ストックとして取っておいている場合は
租税公課じゃないとダメって言う感じなんですね。

細かい印紙税法とかはたぶん頭がついていかないと思うので、
私もkojiさんと同じように覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。

ありがとうございます。
今回の場合は支払い手数料でも間違いではないということなんですね。

>200円の印紙を100枚購入した場合
というのは、購入して20000円分ストックとして取っておいている場合は
租税公課じゃないとダメって言う感じなんですね。

細かい印紙税法とかはたぶん頭がついていかないと思うので、
私もkojiさんと同じように覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 印紙について

2005/06/15 17:01

おはつ

編集

こんにちわ。はじめまして。
 >>履歴事項証明などを貰う時に印紙
登記印紙ですよね?
それならば租税公課ですよ。

こんにちわ。はじめまして。
 >>履歴事項証明などを貰う時に印紙
登記印紙ですよね?
それならば租税公課ですよ。

返信

2. Re: 印紙について

2005/06/15 17:13

kishiko

ちょい参加

編集

早速のお返事ありがとうございます。
「登記印紙」です!
名前をド忘れしてしまいすいませんでした。
やはり租税公課ですよね^^
ありがとうございます。
税理士さんから戴いた試算表には非課税の支払い手数料でついていたので
不思議に思ったんです。ありがとうございました。

早速のお返事ありがとうございます。
「登記印紙」です!
名前をド忘れしてしまいすいませんでした。
やはり租税公課ですよね^^
ありがとうございます。
税理士さんから戴いた試算表には非課税の支払い手数料でついていたので
不思議に思ったんです。ありがとうございました。

返信

3. Re: 印紙について

2005/06/15 17:15

小侍従

すごい常連さん

編集

>履歴事項証明などを貰う時に印紙
単純に、謄本(履歴事項全部証明書等)を取る時に使用して
在庫が残らない状態ならば、支払手数料でもOKだと思いますが
如何でしょうか?

>履歴事項証明などを貰う時に印紙
単純に、謄本(履歴事項全部証明書等)を取る時に使用して
在庫が残らない状態ならば、支払手数料でもOKだと思いますが
如何でしょうか?

返信

4. Re: 印紙について

2005/06/15 17:22

kishiko

ちょい参加

編集

まさにその状態です。在庫も残りませんし、用途もその通りです。
その場合には支払い手数料でもいいのでしょうか?

支払い手数料と租税公課の違いとは何でしょうか?
弥生会計の仕分けアドバイザーで単純に印紙は租税公課ということで
「租税公課なんだ!」って思っていたもので、、、
よろしくお願いいたします。

まさにその状態です。在庫も残りませんし、用途もその通りです。
その場合には支払い手数料でもいいのでしょうか?

支払い手数料と租税公課の違いとは何でしょうか?
弥生会計の仕分けアドバイザーで単純に印紙は租税公課ということで
租税公課なんだ!」って思っていたもので、、、
よろしくお願いいたします。

返信

5. Re: 印紙について

2005/06/15 17:43

小侍従

すごい常連さん

編集

例を挙げて単純に考えてしまうならば
200円の印紙を100枚購入した場合の科目は「租税公課」
1000円の登記印紙を購入して謄本1通を取得したら、
『行政手数料』として「支払手数料(非課税)」
と考えてみて・・・と、昔、税理士の方に教わりました。

本当はもっと印紙税法とか色々あると思うのですが
私の脳にはちと組み込まれていないもので・・・(恥)

あと、弥生会計をご利用なら「仕訳アドバイザー」の右上で
「科目←仕訳」をクリックし、(科目名に)「租税公課」を入力して
「表示する」をクリックすると、いろんな例が出ています。

あ、全く役に立たないレスになってしまって、申し訳ありません。

例を挙げて単純に考えてしまうならば
200円の印紙を100枚購入した場合の科目は「租税公課
1000円の登記印紙を購入して謄本1通を取得したら、
『行政手数料』として「支払手数料(非課税)」
と考えてみて・・・と、昔、税理士の方に教わりました。

本当はもっと印紙税法とか色々あると思うのですが
私の脳にはちと組み込まれていないもので・・・(恥)

あと、弥生会計をご利用なら「仕訳アドバイザー」の右上で
「科目←仕訳」をクリックし、(科目名に)「租税公課」を入力して
「表示する」をクリックすると、いろんな例が出ています。

あ、全く役に立たないレスになってしまって、申し訳ありません。

返信

6. Re: 印紙について

2005/06/15 17:50

kishiko

ちょい参加

編集

ありがとうございます。
今回の場合は支払い手数料でも間違いではないということなんですね。

>200円の印紙を100枚購入した場合
というのは、購入して20000円分ストックとして取っておいている場合は
租税公課じゃないとダメって言う感じなんですね。

細かい印紙税法とかはたぶん頭がついていかないと思うので、
私もkojiさんと同じように覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。

ありがとうございます。
今回の場合は支払い手数料でも間違いではないということなんですね。

>200円の印紙を100枚購入した場合
というのは、購入して20000円分ストックとして取っておいている場合は
租税公課じゃないとダメって言う感じなんですね。

細かい印紙税法とかはたぶん頭がついていかないと思うので、
私もkojiさんと同じように覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。

返信

7. Re: 印紙について

2005/06/15 18:27

art-s

常連さん

編集

kishikoさんこんにちは☆

弊社では、
・納税証明取得時に必要な収入印紙(税務署)および収入証紙(振興局)
・印鑑証明または謄本取得時に必要な登記印紙(法務局)
これらは「各種証明登録料(手数料)」の部類として、支払手数料(費目が無ければ雑費)で処理しております。

あと、補足ですが印紙税の損金算入の時期は印紙を使用した日なようですので、特に収入印紙の購入額が高額な場合はなおさら留意された方が宜しいかと思います。(一時的に貯蔵品(流動資産)処理など)

ご参考まで★

kishikoさんこんにちは☆

弊社では、
・納税証明取得時に必要な収入印紙(税務署)および収入証紙(振興局)
・印鑑証明または謄本取得時に必要な登記印紙(法務局)
これらは「各種証明登録料(手数料)」の部類として、支払手数料(費目が無ければ雑費)で処理しております。

あと、補足ですが印紙税の損金算入の時期は印紙を使用した日なようですので、特に収入印紙の購入額が高額な場合はなおさら留意された方が宜しいかと思います。(一時的に貯蔵品(流動資産)処理など)

ご参考まで★

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています