•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

期末の給料について

質問 回答受付中

期末の給料について

2005/06/02 14:57

pppi

おはつ

回答数:4

編集

決算時の給料計算、仕訳についてどなたか教えてください。

当社は20日〆25日払です。
決算時には20〜末日までの給料を未払いで上げなければいけないと思うのですが、処理がよく分かりません。

1.未払いの給料は基本給を稼働日数で割って出勤日数をかけるのでしょうか、それとも31日で割って残日数をかけるのでしょうか?

2.仕訳は、給料/未払費用でよいのでしょうか?

3.そして翌月振替をして未払費用/現金・預かり金・法定福利費と仕訳してよいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
決算でぱにくっています。
よろしくお願いします :-(

決算時の給料計算、仕訳についてどなたか教えてください。

当社は20日〆25日払です。
決算時には20〜末日までの給料を未払いで上げなければいけないと思うのですが、処理がよく分かりません。

1.未払いの給料は基本給を稼働日数で割って出勤日数をかけるのでしょうか、それとも31日で割って残日数をかけるのでしょうか?

2.仕訳は、給料/未払費用でよいのでしょうか?

3.そして翌月振替をして未払費用/現金・預かり金・法定福利費仕訳してよいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
決算でぱにくっています。
よろしくお願いします :-(

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 期末の給料について

2005/06/02 15:09

ごん

常連さん

編集

pppiさん、こんにちは。

1.についてですが、前期末にはどうやって処理したんですか?
それに合わせて処理すべきだと思いますよ。

2.については、それで良いと思いますよ。

3.については、残りの20日分があると思いますので、借方には月初から
20日までの給料もあると思います。

その他に気になったのは、残業手当等はどういう基準で支給されてるのですか?
やろうと思ったら、そういう事も考えなくてはいけないのでは?

pppiさん、こんにちは。

1.についてですが、前期末にはどうやって処理したんですか?
それに合わせて処理すべきだと思いますよ。

2.については、それで良いと思いますよ。

3.については、残りの20日分があると思いますので、借方には月初から
20日までの給料もあると思います。

その他に気になったのは、残業手当等はどういう基準で支給されてるのですか?
やろうと思ったら、そういう事も考えなくてはいけないのでは?

返信

2. Re: 期末の給料について

2005/06/02 15:30

pppi

おはつ

編集

早速の返信ありがとうございます。

1.は前期末に給料を未払計上していませんでした(落)
今年からは未払で起こさないといけないと思ったのですが処理の仕方がわからないのです。

3.の20日までの分は25日の給料支払時に通常の処理をしました。
残りの末までの分は、月末に未払費用で伝票を起こそうと思ったのですが、25日の給料仕訳に末までの未払い分も入れたほうがよいということなのでしょうか?
それから残業手当はありません。

???ばかりでスミマセン(泣)

早速の返信ありがとうございます。

1.は前期末に給料を未払計上していませんでした(落)
今年からは未払で起こさないといけないと思ったのですが処理の仕方がわからないのです。

3.の20日までの分は25日の給料支払時に通常の処理をしました。
残りの末までの分は、月末に未払費用で伝票を起こそうと思ったのですが、25日の給料仕訳に末までの未払い分も入れたほうがよいということなのでしょうか?
それから残業手当はありません。

???ばかりでスミマセン(泣)

返信

3. Re: 期末の給料について

2005/06/02 22:09

ごん

常連さん

編集

pppiさん、こんばんは。

1.については、日割りで締め日翌日から期末までの未払い額を計上する事が可能と
言う事ですので、支給の仕方に合わせて分母を決めれば宜しいのではないですか?

3.については、計上を末でするのはかまわないと思うのですが、翌月の支払いの時に
未払費用/現金・預かり金・法定福利費という仕訳と仰ってたので、1日〜20日迄の
給料が入ってないので、その事を言ったまでです。


pppiさん、こんばんは。

1.については、日割りで締め日翌日から期末までの未払い額を計上する事が可能と
言う事ですので、支給の仕方に合わせて分母を決めれば宜しいのではないですか?

3.については、計上を末でするのはかまわないと思うのですが、翌月の支払いの時に
未払費用/現金・預かり金・法定福利費という仕訳と仰ってたので、1日〜20日迄の
給料が入ってないので、その事を言ったまでです。


返信

4. Re: 期末の給料について

2005/06/03 13:29

pppi

おはつ

編集

gonさん、丁寧な説明をどうもありがとうございます。
よくわかりました。
これからもよろしくお願いします!

gonさん、丁寧な説明をどうもありがとうございます。
よくわかりました。
これからもよろしくお願いします!

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています