•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売上から引かれる手数料の計上について(T_T)

質問 回答受付中

売上から引かれる手数料の計上について(T_T)

2014/05/27 13:34

akoka

おはつ

回答数:4

編集

一人親方になりたてです。元請け一社から施工、仕入れをしています。
今年は白色申告で簡易記帳での申告をしようと思ってます。
そこで質問なんですが、

加工費1,203,080
消費税96,246

協力会費△1,203
預託金△36,092
仕入れ△654,325
振込手数料は貴社負担

という形で明細が来てます。売上から8%の消費税が収入として入るんですが、これは売上として勘定していいのでしょうか?
また、協力会費、預託金といったお金が引かれるんですがこちらを手数料とすると、売上が多額になり損をすると思うんですが、どのように勘定したらよいのでしょうか(>_<)

一人親方になりたてです。元請け一社から施工、仕入れをしています。
今年は白色申告で簡易記帳での申告をしようと思ってます。
そこで質問なんですが、

加工費1,203,080
消費税96,246

協力会費△1,203
預託金△36,092
仕入れ△654,325
振込手数料は貴社負担

という形で明細が来てます。売上から8%の消費税が収入として入るんですが、これは売上として勘定していいのでしょうか?
また、協力会費、預託金といったお金が引かれるんですがこちらを手数料とすると、売上が多額になり損をすると思うんですが、どのように勘定したらよいのでしょうか(>_<)

この質問に回答
回答

Re: 売上から引かれる手数料の計上について(T_T)

2014/06/15 13:10

akoka

おはつ

編集

回答ありがとうございます(*^^*)
説明が悪かったのですが、一つの会社から契約外注として仕事をもらっていて、売上も仕入もその会社からという状態です。そこで、消費税というのは、売上に対しての消費税が8%収入として入るのです。なぜだかわかりませんが‥その際は収入として計上すると思うのですが、売掛帳に売上と別に消費税の科目で記帳していいのでしょうか?

また、もう一つ質問なのですが‥1月施工分が3月20日に振り込まれるのですが、施工内訳書が2月末頃に送られて来ます。それだとややこしいので、その場合内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

回答ありがとうございます(*^^*)
説明が悪かったのですが、一つの会社から契約外注として仕事をもらっていて、売上も仕入もその会社からという状態です。そこで、消費税というのは、売上に対しての消費税が8%収入として入るのです。なぜだかわかりませんが‥その際は収入として計上すると思うのですが、売掛帳に売上と別に消費税の科目で記帳していいのでしょうか?

また、もう一つ質問なのですが‥1月施工分が3月20日に振り込まれるのですが、施工内訳書が2月末頃に送られて来ます。それだとややこしいので、その場合内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 売上から引かれる手数料の計上について(T_T)

2014/05/28 12:22

ZELDA

神の領域

編集

個人事業者の場合は、その年(平成26年)の前々年(平成24年)の課税売上高が1,000万円以下であれば、原則としてその年は免税業者となります。
(※但し、その年の前年の1月1日から6月30日までの期間における課税売上高が1,000万円を超えた場合、当課税期間から課税事業者となります。)

今年事業を始めたばかりで1〜6月の売上が1,000万円以下であれば、今年は免税業者となります。
免税業者の場合は、消費税も込の値段が売上の金額となります。(消費税を別立てして帳簿に記帳する事は出来ません。)

また、協力会費・預託金などの天引きされているものは、必要経費として計上する事になります。
振込手数料を差し引かれている場合も、その分を必要経費として計上できます。
ただ、売上が多額になるからといって、差し引かれた分を勝手に売上から減額する事はできません。

個人事業者の場合は、その年(平成26年)の前々年(平成24年)の課税売上高が1,000万円以下であれば、原則としてその年は免税業者となります。
(※但し、その年の前年の1月1日から6月30日までの期間における課税売上高が1,000万円を超えた場合、当課税期間から課税事業者となります。)

今年事業を始めたばかりで1〜6月の売上が1,000万円以下であれば、今年は免税業者となります。
免税業者の場合は、消費税も込の値段が売上の金額となります。(消費税を別立てして帳簿に記帳する事は出来ません。)

また、協力会費・預託金などの天引きされているものは、必要経費として計上する事になります。
振込手数料を差し引かれている場合も、その分を必要経費として計上できます。
ただ、売上が多額になるからといって、差し引かれた分を勝手に売上から減額する事はできません。

返信

2. Re: 売上から引かれる手数料の計上について(T_T)

2014/06/15 13:10

akoka

おはつ

編集

回答ありがとうございます(*^^*)
説明が悪かったのですが、一つの会社から契約外注として仕事をもらっていて、売上も仕入もその会社からという状態です。そこで、消費税というのは、売上に対しての消費税が8%収入として入るのです。なぜだかわかりませんが‥その際は収入として計上すると思うのですが、売掛帳に売上と別に消費税の科目で記帳していいのでしょうか?

また、もう一つ質問なのですが‥1月施工分が3月20日に振り込まれるのですが、施工内訳書が2月末頃に送られて来ます。それだとややこしいので、その場合内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

回答ありがとうございます(*^^*)
説明が悪かったのですが、一つの会社から契約外注として仕事をもらっていて、売上も仕入もその会社からという状態です。そこで、消費税というのは、売上に対しての消費税が8%収入として入るのです。なぜだかわかりませんが‥その際は収入として計上すると思うのですが、売掛帳に売上と別に消費税の科目で記帳していいのでしょうか?

また、もう一つ質問なのですが‥1月施工分が3月20日に振り込まれるのですが、施工内訳書が2月末頃に送られて来ます。それだとややこしいので、その場合内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

返信

3. Re: 売上から引かれる手数料の計上について(T_T)

2014/06/17 13:36

ZELDA

神の領域

編集

>売掛帳に売上と別に消費税の科目で記帳していいのでしょうか?

書き方が悪かったようで申し訳ありません。
免税業者または税込み方式を選択しているのであれば、消費税分を含めた金額を売上として記帳します。(※消費税を別立てする事はできません。)


>内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

ざっと流れを確認しますが
・1月分は1月末日締め(客先へ請求書発行?)
・2月末頃に客先から施工内訳書
・3月20日に1月分の振込
といった感じでしょうか。

1月分の売上額が1月末日に決定しているのであれば、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのではないでしょうか。

>売掛帳に売上と別に消費税の科目で記帳していいのでしょうか?

書き方が悪かったようで申し訳ありません。
免税業者または税込み方式を選択しているのであれば、消費税分を含めた金額を売上として記帳します。(※消費税を別立てする事はできません。)


>内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

ざっと流れを確認しますが
・1月分は1月末日締め(客先へ請求書発行?)
・2月末頃に客先から施工内訳書
・3月20日に1月分の振込
といった感じでしょうか。

1月分の売上額が1月末日に決定しているのであれば、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのではないでしょうか。

返信

4. Re: 売上から引かれる手数料の計上について(T_T)

2014/06/18 18:51

anoano

すごい常連さん

編集

>内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

文面を見る限り、1月として計上するのが妥当だろと思われますが、施工内訳書の日付が2月末となると、
2月として計上することも考えられないわけではありません。
その日付の意味は何でしょうか?
単に書類の発行日ですか?

>内訳書の日付は2月末なのですが、1月31日として売掛帳に計上しても問題ないのでしょうか?

文面を見る限り、1月として計上するのが妥当だろと思われますが、施工内訳書の日付が2月末となると、
2月として計上することも考えられないわけではありません。
その日付の意味は何でしょうか?
単に書類の発行日ですか?

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています