•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

教えて下さい。

質問 回答受付中

教えて下さい。

2012/07/27 21:18

haduki29

おはつ

回答数:1

編集

4月から、無資格、未経験で経理を始めました。
前任者のやり方をすべて変えたいとのことで、前任者に教えてもらってはいけない、前任者のした書類も見てはいけない、すべて事務長に聞けと言われましたが、聞くとムッとした教え方でまるでベテランの人に教えるような言い方でちんぷんかんぷん・・・
やっとの思いで日々経理をしています。

昨年度のデーターを、新しいソフトに未だ移行できていないので、帳票も作成できてません。毎日の仕事に、昨年度の未収金や未払い金を前任者には一切処理させず私にさせ、今頃になって、えっそうなの?と思う指示にあたふたしています。
一応、日々の流れはこなしていますが、今までの修正に時間がかかり、不安でいっぱいです。

お金の支出について教えてください。
うちの会社は、引き落とし以外の支出にはすべて伺書、支出命令を提出します。各部署から出された書類には振り込み手数料がついてないので、再度それをつけて提出しなおし、金額等の訂正があれば、また間違いの書類をつけて、新しく出しなおし・・・
この作業を、なんとか簡素化できないものでしょうか?

伺書に見積りをつけ提出、返却されたら支出命令と納品書請求書を付けて提出、承認されたら経理に。
引き落としされない水道光熱費、総務担当の支出はすべて経理が支払い命令書を作成し提出します。
この作業はどこの会社でもしているのですか?
支出については、皆さん会社ではどうしてますか?


簡素化し、それでも決算・監査もスムーズに行えるいい知恵を教えてください。

4月から、無資格、未経験で経理を始めました。
前任者のやり方をすべて変えたいとのことで、前任者に教えてもらってはいけない、前任者のした書類も見てはいけない、すべて事務長に聞けと言われましたが、聞くとムッとした教え方でまるでベテランの人に教えるような言い方でちんぷんかんぷん・・・
やっとの思いで日々経理をしています。

昨年度のデーターを、新しいソフトに未だ移行できていないので、帳票も作成できてません。毎日の仕事に、昨年度の未収金や未払い金を前任者には一切処理させず私にさせ、今頃になって、えっそうなの?と思う指示にあたふたしています。
一応、日々の流れはこなしていますが、今までの修正に時間がかかり、不安でいっぱいです。

お金の支出について教えてください。
うちの会社は、引き落とし以外の支出にはすべて伺書、支出命令を提出します。各部署から出された書類には振り込み手数料がついてないので、再度それをつけて提出しなおし、金額等の訂正があれば、また間違いの書類をつけて、新しく出しなおし・・・
この作業を、なんとか簡素化できないものでしょうか?

伺書に見積りをつけ提出、返却されたら支出命令と納品書請求書を付けて提出、承認されたら経理に。
引き落としされない水道光熱費、総務担当の支出はすべて経理が支払い命令書を作成し提出します。
この作業はどこの会社でもしているのですか?
支出については、皆さん会社ではどうしてますか?


簡素化し、それでも決算・監査もスムーズに行えるいい知恵を教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 教えて下さい。

2012/07/29 09:27

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。


>各部署から出された書類には振り込み手数料がついてないので、再度それをつけて提出しなおし、金額等の訂正があれば、また間違いの書類をつけて、新しく出しなおし・・・
この作業を、なんとか簡素化できないものでしょうか?


伺書、支出命令の書式に振込手数料の欄を設けては如何ですか?
(1)支払本体額
(2)消費税
(3)小計
(4)振込手数料
(5)合計額

こんな感じで如何でしょうか? 
これなら少なからず振込料の漏れは防げますね。

ただ、会社によってやり方は様々ですが、私が今までに経験した中では、
支払額に関する振込料の額まで申請書に書かせているのは見たことがありません。

振込料は金額や、相手先の銀行によってその額が変わるからです。
御社側の銀行が1行だけであれば、その銀行の振込手数料の資料を全員が分かるようになっていれば大丈夫ですが・・。

または、その振込料の資料内容を上記書式のどこかに記載しておくのも一策です。書類を作成する立場を考えれば便利ですよね。

誰による監査なのか分かりませんが、
現在のやり方はその会社の今までの経験等からの取り決めだったり、
あるいは監査からの何らかの指摘によって、そのようになったものでしょうね。
手間が増えるかどうかは別にして・・。

ご参考まで

こんにちは。


>各部署から出された書類には振り込み手数料がついてないので、再度それをつけて提出しなおし、金額等の訂正があれば、また間違いの書類をつけて、新しく出しなおし・・・
この作業を、なんとか簡素化できないものでしょうか?


伺書、支出命令の書式に振込手数料の欄を設けては如何ですか?
(1)支払本体額
(2)消費税
(3)小計
(4)振込手数料
(5)合計額

こんな感じで如何でしょうか? 
これなら少なからず振込料の漏れは防げますね。

ただ、会社によってやり方は様々ですが、私が今までに経験した中では、
支払額に関する振込料の額まで申請書に書かせているのは見たことがありません。

振込料は金額や、相手先の銀行によってその額が変わるからです。
御社側の銀行が1行だけであれば、その銀行の振込手数料の資料を全員が分かるようになっていれば大丈夫ですが・・。

または、その振込料の資料内容を上記書式のどこかに記載しておくのも一策です。書類を作成する立場を考えれば便利ですよね。

誰による監査なのか分かりませんが、
現在のやり方はその会社の今までの経験等からの取り決めだったり、
あるいは監査からの何らかの指摘によって、そのようになったものでしょうね。
手間が増えるかどうかは別にして・・。

ご参考まで

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 haduki29 2012/07/27 21:18
1
Re: 教えて下さい。
らん 2012/07/29 09:27