助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外貨による見積計上の戻しについて

質問 回答受付中

外貨による見積計上の戻しについて

2012/03/28 15:06

fumijima

おはつ

回答数:6

編集

H22年度3月期決算で、見積計上費用を1,000ドルしたところ、H24年度3月期決算で、
支払必要が無くなり、見積計上費用を戻す事になりました。その場合の為替レートについ
て相談させてください。


H22年度3月(換算レート@120円)
見積計上費用                 / 未払金
1,000ドル(×@120=120,000円)    1,000ドル(×@120=120,000円)


パターン① 見積計上時のレートで戻す
H24年度3月(換算レート@75円)
未払金                      / 見積計上費用
1,000ドル(×@75=75,000円)        1,000ドル(×@120=120,000円)
為替差益                      /
45,000円


パターン② 戻す仕分けを計上した時のレートで戻す
H24年度3月(換算レート@75円)
未払金                        / 見積計上費用
1,000ドル(×@75=75,000円)        1,000ドル(×@75=75,000円) 


パターン①の場合
見積計上費用については、取引日に遡っての修正となるが、未払金は月末レートによる
評価換をしているため、為替差益が発生する。

パターン②の場合
為替差益は発生しないが、円貨費用計上額に45,000円が残る事になるので、過去から
の費用を通期で集計した場合、45,000円が費用計上されたままになってしまう。

どちらのパターンで処理するのが、正しい会計処理なのでしょうか。

H22年度3月期決算で、見積計上費用を1,000ドルしたところ、H24年度3月期決算で、
支払必要が無くなり、見積計上費用を戻す事になりました。その場合の為替レートについ
て相談させてください。


H22年度3月(換算レート@120円)
見積計上費用                 / 未払金
1,000ドル(×@120=120,000円)    1,000ドル(×@120=120,000円)


パターン① 見積計上時のレートで戻す
H24年度3月(換算レート@75円)
未払金                      / 見積計上費用
1,000ドル(×@75=75,000円)        1,000ドル(×@120=120,000円)
為替差益                      /
45,000円


パターン② 戻す仕分けを計上した時のレートで戻す
H24年度3月(換算レート@75円)
未払金                        / 見積計上費用
1,000ドル(×@75=75,000円)        1,000ドル(×@75=75,000円) 


パターン①の場合
見積計上費用については、取引日に遡っての修正となるが、未払金は月末レートによる
評価換をしているため、為替差益が発生する。

パターン②の場合
為替差益は発生しないが、円貨費用計上額に45,000円が残る事になるので、過去から
の費用を通期で集計した場合、45,000円が費用計上されたままになってしまう。

どちらのパターンで処理するのが、正しい会計処理なのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 外貨による見積計上の戻しについて

2012/04/07 19:02

fumijima

おはつ

編集

返信ありがとう御座います。

「使用しなかった部分は過年度に計上した費用そのものの
修正戻入と考えるべきではないでしょうか」

とのご意見について、単純に戻し入れるというのは、費用
を単純に戻し入れる。つまり、今までの為替差損益につい
ても戻す必要があると考えて宜しかったでしょうか。

その場合、anoanoさんのご意見である、

「これまで計上してきた為替差損益を打ち消す結果となり、
不自然な会計処理といえるからです。
未払金が今期末で支払う必要がなくなったのであるから、
過去の為替差損益は有効であり、」

と費用の戻し額について、円換算額のベースで差異がでる事
になりますが、それについて御意見頂ければ幸いです。

返信ありがとう御座います。

「使用しなかった部分は過年度に計上した費用そのものの
修正戻入と考えるべきではないでしょうか」

とのご意見について、単純に戻し入れるというのは、費用
を単純に戻し入れる。つまり、今までの為替差損益につい
ても戻す必要があると考えて宜しかったでしょうか。

その場合、anoanoさんのご意見である、

「これまで計上してきた為替差損益を打ち消す結果となり、
不自然な会計処理といえるからです。
未払金が今期末で支払う必要がなくなったのであるから、
過去の為替差損益は有効であり、」

と費用の戻し額について、円換算額のベースで差異がでる事
になりますが、それについて御意見頂ければ幸いです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 fumijima 2012/03/28 15:06
1 anoano 2012/03/28 21:17
2 fumijima 2012/03/31 13:07
3 anoano 2012/03/31 18:14
4 fumijima 2012/04/02 09:57
5 koensu 2012/04/04 18:22
6
Re: 外貨による見積計上の戻しについて
fumijima 2012/04/07 19:02