•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

差押時の仕訳について

質問 回答受付中

差押時の仕訳について

2012/02/23 15:40

inami012

おはつ

回答数:2

編集

いつもお世話になっております。
教えてください。

仕入先が保険料滞納のため、弊社での売掛金を差押される事になってしまいました。
仕入先・弊社の営業共に了承済みです。(異議申し立てはしません)
それで、前月分の買掛金を年金事務所に納めることになったのですが、その場合の仕訳はどうなるのでしょう・・・?

買掛の支払いでは無いので買掛金ではないだろうし、
保険料や租税公課も、うちの保険料では無いので違う気がします・・・。

拙い質問文で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。
教えてください。

仕入先が保険料滞納のため、弊社での売掛金を差押される事になってしまいました。
仕入先・弊社の営業共に了承済みです。(異議申し立てはしません)
それで、前月分の買掛金を年金事務所に納めることになったのですが、その場合の仕訳はどうなるのでしょう・・・?

買掛の支払いでは無いので買掛金ではないだろうし、
保険料や租税公課も、うちの保険料では無いので違う気がします・・・。

拙い質問文で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 差押時の仕訳について

2012/02/24 09:57

tanuki

ちょい参加

編集

こんにちは。
買掛金の支払いと言うことでかまわないと思います。
なぜなら、本来差し押さえられた会社Aに払う買掛金を、Aに払ってしまうと使ってしまい払わないだろうから、年金機構なりが直接貰います、と言うことなのですから。
それに、買掛金を消さないと支払ったのに、残ってしまったままとなります。また、重複してAに支払うつもりなら別ですが・・。
ちなみに、2以上の差押があった時は、供託とかした方がいいですよ。

こんにちは。
買掛金の支払いと言うことでかまわないと思います。
なぜなら、本来差し押さえられた会社Aに払う買掛金を、Aに払ってしまうと使ってしまい払わないだろうから、年金機構なりが直接貰います、と言うことなのですから。
それに、買掛金を消さないと支払ったのに、残ってしまったままとなります。また、重複してAに支払うつもりなら別ですが・・。
ちなみに、2以上の差押があった時は、供託とかした方がいいですよ。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 inami012 2012/02/23 15:40
1
Re: 差押時の仕訳について
tanuki 2012/02/24 09:57
2 inami012 2012/02/24 11:24