HAYATO

常連さん

回答数:1

編集

A会社の代表取締役B所有の土地に、A会社が事務所兼住居の建物を建築しました。

1F部分はA会社の事務所及び倉庫、2Fは代表取締役Bの居宅として使用しています。

この場合A会社はBへ地代、BはA会社に家賃を支払う必要が生じてくるものと思います。

地代・家賃の設定はどのようにすればいでしょうか?
また権利金などの収受は行っていません。

また、A会社は業績が悪化しており地代支払を免除等することは問題ないでしょうか?

宜しくお願い致します。

A会社の代表取締役B所有の土地に、A会社が事務所兼住居の建物を建築しました。

1F部分はA会社の事務所及び倉庫、2Fは代表取締役Bの居宅として使用しています。

この場合A会社はBへ地代、BはA会社に家賃を支払う必要が生じてくるものと思います。

地代・家賃の設定はどのようにすればいでしょうか?
また権利金などの収受は行っていません。

また、A会社は業績が悪化しており地代支払を免除等することは問題ないでしょうか?

宜しくお願い致します。