•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減損会計とは?

質問 回答受付中

減損会計とは?

2011/02/17 11:51

misuta-x

すごい常連さん

回答数:6

編集

こんにちは。
減損会計とはどういうものなのでしょうか?
よく理解できません

誰か、わかりやすく説明して
頂けませんでしょうか

よろしくお願いします


こんにちは。
減損会計とはどういうものなのでしょうか?
よく理解できません

誰か、わかりやすく説明して
頂けませんでしょうか

よろしくお願いします


この質問に回答
回答

Re: 減損会計とは?

2011/02/26 10:17

koensu

すごい常連さん

編集

takaponさんの説明の通りなのですが。

現在の会計の考え方を理解すれば、技術的には面倒な処理ですが、わかりやすいものです。

現在の会計の考え方は、次のようになります。

貸借対照表:企業が意思決定している経営方針の下で、将来獲得する最低限のキャッシュの現在価値を表示する。
損益計算書:貸借対照表の裏付け資料として、当期の損益を表示し、あわせて将来のキャッシュ獲得の可能性を保証する。
キャッシュフロー計算書:貸借対照表と損益計算書を結び付け、当期のキャッシュ獲得額を表示する。

ということなので、棚卸資産は正味売却可能価額で評価し、すぐに換金可能な有価証券等は時価で評価します。
固定資産は期待されている将来キャッシュフロー獲得額以下で評価されなければならないということです。
今、簿価が1000の固定資産でも、それを使用して獲得できる将来のキャッシュイン(売上高−原価経費支出額)の現在価値が600しかないというのであれば、これを600に引き下げるのが減損会計です。

takaponさんの説明の通りなのですが。

現在の会計の考え方を理解すれば、技術的には面倒な処理ですが、わかりやすいものです。

現在の会計の考え方は、次のようになります。

貸借対照表:企業が意思決定している経営方針の下で、将来獲得する最低限のキャッシュの現在価値を表示する。
損益計算書:貸借対照表の裏付け資料として、当期の損益を表示し、あわせて将来のキャッシュ獲得の可能性を保証する。
キャッシュフロー計算書:貸借対照表損益計算書を結び付け、当期のキャッシュ獲得額を表示する。

ということなので、棚卸資産は正味売却可能価額で評価し、すぐに換金可能な有価証券等は時価で評価します。
固定資産は期待されている将来キャッシュフロー獲得額以下で評価されなければならないということです。
今、簿価が1000の固定資産でも、それを使用して獲得できる将来のキャッシュイン(売上高−原価経費支出額)の現在価値が600しかないというのであれば、これを600に引き下げるのが減損会計です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 misuta-x 2011/02/17 11:51
1 takapon 2011/02/24 09:32
2 misuta-x 2011/02/26 00:44
3
Re: 減損会計とは?
koensu 2011/02/26 10:17
4 misuta-x 2011/02/27 21:44
5 PTA 2011/02/28 07:44
6 koensu 2011/02/28 19:22