•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

お客様へのお礼用景品・粗品

質問 回答受付中

お客様へのお礼用景品・粗品

2009/09/24 14:36

chibira

おはつ

回答数:4

編集

こんにちは。
お店に来てくれたお客様(一般の方で、業者とかではないです)へ、粗品としてお茶・キャンディのセットをプレゼントします。金額にして500円位です。
商品を買う前のお客様へのプレゼントなのですが、タオルやボールペンのように会社の名前は入っておりません。チラシ等で宣伝もしておりません。
これは交際費なのでしょうか??
タックスアンサーを見たのですが、商品を購入した方は広告宣伝費でよいようなのですが、購入前のお客様への景品については書いてなかったので…。
よろしくお願い致します。

こんにちは。
お店に来てくれたお客様(一般の方で、業者とかではないです)へ、粗品としてお茶・キャンディのセットをプレゼントします。金額にして500円位です。
商品を買う前のお客様へのプレゼントなのですが、タオルやボールペンのように会社の名前は入っておりません。チラシ等で宣伝もしておりません。
これは交際費なのでしょうか??
タックスアンサーを見たのですが、商品を購入した方は広告宣伝費でよいようなのですが、購入前のお客様への景品については書いてなかったので…。
よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: お客様へのお礼用景品・粗品

2009/09/26 00:28

karz

すごい常連さん

編集

横から済みません

交際費の判断は、広告宣伝等の性格があるかどうかで判断します。
下記基本通達の5は、明らかに宣伝的効果を意図するものです。

工場見学の際に、他社の製品の試食させても、まったく意味がありません。
カッコ書きは、来客者に対する接待費用として交際費から除外しています。

「極端な話」、飲食店業で注文しない来客者に対して、
500円相当の物を提供すれば、交際費等に該当するでしょう。
(売上げを期待した贈答であると指摘される可能性がある。)

長々と書きましたが、その贈答が広告宣伝等の性格が有するか否かで判断して下さい。(難しいと思いますが^^;


(広告宣伝費と交際費等との区分)
61の4(1)−9 不特定多数の者に対する宣伝的効果を意図するものは広告宣伝費の性質を有するものとし、次のようなものは交際費等に含まれないものとする

(1) 製造業者又は卸売業者が、抽選により、一般消費者に対し金品を交付するために要する費用又は一般消費者を旅行、観劇等に招待するために要する費用

(2) 製造業者又は卸売業者が、金品引換券付販売に伴い、一般消費者に対し金品を交付するために要する費用

(3) 製造業者又は販売業者が、一定の商品等を購入する一般消費者を旅行、観劇等に招待することをあらかじめ広告宣伝し、その購入した者を旅行、観劇等に招待する場合のその招待のために要する費用

(4) 小売業者が商品の購入をした一般消費者に対し景品を交付するために要する費用

(5) 一般の工場見学者等に製品の試飲、試食をさせる費用(これらの者に対する通常の茶菓等の接待に要する費用を含む。)
(6) 得意先等に対する見本品、試用品の供与に通常要する費用

(7) 製造業者又は卸売業者が、自己の製品又はその取扱商品に関し、これらの者の依頼に基づき、継続的に試用を行った一般消費者又は消費動向調査に協力した一般消費者に対しその謝礼として金品を交付するために通常要する費用

(注) 省略



(交際費の意義)

3  第1項に規定する交際費等とは、交際費、接待費、機密費その他の費用で、法人が、その得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為(第2号において「接待等」という。) のために支出するもの(次に掲げる費用のいずれかに該当するものを除く。) をいう。
 ◆1  専ら従業員の慰安のために行われる運動会、演芸会、旅行等のために通常要する費用
 ◆2  飲食その他これに類する行為のために要する費用(専ら当該法人の法人税法第2条第15号 に規定する役員若しくは従業員又はこれらの親族に対する接待等のために支出するものを除く。) であつて、その支出する金額を基礎として政令で定めるところにより計算した金額が政令で定める金額以下の費用
 ◆3  前2号に掲げる費用のほか政令で定める費用

横から済みません

交際費の判断は、広告宣伝等の性格があるかどうかで判断します。
下記基本通達の5は、明らかに宣伝的効果を意図するものです。

工場見学の際に、他社の製品の試食させても、まったく意味がありません。
カッコ書きは、来客者に対する接待費用として交際費から除外しています。

「極端な話」、飲食店業で注文しない来客者に対して、
500円相当の物を提供すれば、交際費等に該当するでしょう。
(売上げを期待した贈答であると指摘される可能性がある。)

長々と書きましたが、その贈答が広告宣伝等の性格が有するか否かで判断して下さい。(難しいと思いますが^^;


広告宣伝費交際費等との区分)
61の4(1)−9 不特定多数の者に対する宣伝的効果を意図するものは広告宣伝費の性質を有するものとし、次のようなものは交際費等に含まれないものとする

(1) 製造業者又は卸売業者が、抽選により、一般消費者に対し金品を交付するために要する費用又は一般消費者を旅行、観劇等に招待するために要する費用

(2) 製造業者又は卸売業者が、金品引換券付販売に伴い、一般消費者に対し金品を交付するために要する費用

(3) 製造業者又は販売業者が、一定の商品等を購入する一般消費者を旅行、観劇等に招待することをあらかじめ広告宣伝し、その購入した者を旅行、観劇等に招待する場合のその招待のために要する費用

(4) 小売業者が商品の購入をした一般消費者に対し景品を交付するために要する費用

(5) 一般の工場見学者等に製品の試飲、試食をさせる費用(これらの者に対する通常の茶菓等の接待に要する費用を含む。)
(6) 得意先等に対する見本品、試用品の供与に通常要する費用

(7) 製造業者又は卸売業者が、自己の製品又はその取扱商品に関し、これらの者の依頼に基づき、継続的に試用を行った一般消費者又は消費動向調査に協力した一般消費者に対しその謝礼として金品を交付するために通常要する費用

(注) 省略



交際費の意義)

3  第1項に規定する交際費等とは、交際費、接待費、機密費その他の費用で、法人が、その得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為(第2号において「接待等」という。) のために支出するもの(次に掲げる費用のいずれかに該当するものを除く。) をいう。
 ◆1  専ら従業員の慰安のために行われる運動会、演芸会、旅行等のために通常要する費用
 ◆2  飲食その他これに類する行為のために要する費用(専ら当該法人の法人税法第2条第15号 に規定する役員若しくは従業員又はこれらの親族に対する接待等のために支出するものを除く。) であつて、その支出する金額を基礎として政令で定めるところにより計算した金額が政令で定める金額以下の費用
 ◆3  前2号に掲げる費用のほか政令で定める費用

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 chibira 2009/09/24 14:36
1 伊藤英明 2009/09/25 16:48
2
Re: お客様へのお礼用景品・粗品
karz 2009/09/26 00:28
3 chibira 2009/09/29 18:12
4 karz 2009/09/30 00:10