はじめまして。onnoと言います。
大手メーカーの子会社で、経理を担当してます。
もうすぐ中間決算なので半期に一回の棚卸をするんですが、
毎回毎回、帳簿在庫との差が10%ちかく出ます。
そこで質問ですが、皆さんの会社では
どのくらいの棚卸差異率ですか?
(棚卸差異金額÷帳簿在庫金額 か
棚卸差異数量÷帳簿在庫数量 で計算してください)
メーカーの方は、できるだけ業種も教えてください。
その他、小売業や卸売業の方も教えてください。
うちの会社は、決算のたびに棚卸差異が問題になるので、
在庫管理の担当者に、
「きちんと在庫管理してください」と口を酸っぱくして
お願いしているのですが、担当者いわく
「5%や10%の差が出るのは当然だ」
と聞く耳持ってもらえません。
うちは部品組立てメーカーなので、
部品表どおり作っていれば在庫がズレるはずもなく、
誰かが盗んだとしても単体で売れるような物ではないので、
窃盗や万引きも考えられません。
実際、調べてみると、単に伝票の切り忘れだったり
数量の打ち間違いだったりして、
本当に無くなっている在庫はほとんど無いんです。
ただでさえ忙しい決算期に、
棚卸差異で振り回されるのはたまらないので、
とにかく何とかしたい。
まずは世間の常識を突きつけて、
在庫担当者を説得する材料にしたいので、
皆さんお願いします!
はじめまして。onnoと言います。
大手メーカーの子会社で、経理を担当してます。
もうすぐ中間決算なので半期に一回の棚卸をするんですが、
毎回毎回、帳簿在庫との差が10%ちかく出ます。
そこで質問ですが、皆さんの会社では
どのくらいの棚卸差異率ですか?
(棚卸差異金額÷帳簿在庫金額 か
棚卸差異数量÷帳簿在庫数量 で計算してください)
メーカーの方は、できるだけ業種も教えてください。
その他、小売業や卸売業の方も教えてください。
うちの会社は、決算のたびに棚卸差異が問題になるので、
在庫管理の担当者に、
「きちんと在庫管理してください」と口を酸っぱくして
お願いしているのですが、担当者いわく
「5%や10%の差が出るのは当然だ」
と聞く耳持ってもらえません。
うちは部品組立てメーカーなので、
部品表どおり作っていれば在庫がズレるはずもなく、
誰かが盗んだとしても単体で売れるような物ではないので、
窃盗や万引きも考えられません。
実際、調べてみると、単に伝票の切り忘れだったり
数量の打ち間違いだったりして、
本当に無くなっている在庫はほとんど無いんです。
ただでさえ忙しい決算期に、
棚卸差異で振り回されるのはたまらないので、
とにかく何とかしたい。
まずは世間の常識を突きつけて、
在庫担当者を説得する材料にしたいので、
皆さんお願いします!