•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

科目の分析について

質問 回答受付中

科目の分析について

2009/07/11 01:23

cocona

おはつ

回答数:2

編集

初めまして。経理の仕事を始めて3年位になります初心です。どなたかに教えて頂きたく、このサイトにたどり着きました。
現在、会社では決算作業を行っています。上司に科目の増減分析理由を回答するよう言われましたが、よく考えてもどの答えが正しいのかよくわかりません。
当期(H21.6)と前期末(H21.3)を比較して、売掛金は-5% 受取手形は-15% 
当期(H21.4〜21.6)と前年同期(H20.4〜21.6)を比較し、売上は-15% 
でした。受取手形と売上は同じ-15% なのにどうして、売上は
-5%なのか、理由付けをして欲しいと言われました。
売掛金の回収率は変わりありません。
私が思うのに、そもそもB/S科目とP/L科目の比較している期間が違うからではないかと思うのですが間違っていますか?
わかる方いらっしゃいませんでしょうか・・・

初めまして。経理の仕事を始めて3年位になります初心です。どなたかに教えて頂きたく、このサイトにたどり着きました。
現在、会社では決算作業を行っています。上司に科目の増減分析理由を回答するよう言われましたが、よく考えてもどの答えが正しいのかよくわかりません。
当期(H21.6)と前期末(H21.3)を比較して、売掛金は-5% 受取手形は-15% 
当期(H21.4〜21.6)と前年同期(H20.4〜21.6)を比較し、売上は-15% 
でした。受取手形と売上は同じ-15% なのにどうして、売上は
-5%なのか、理由付けをして欲しいと言われました。
売掛金の回収率は変わりありません。
私が思うのに、そもそもB/S科目とP/L科目の比較している期間が違うからではないかと思うのですが間違っていますか?
わかる方いらっしゃいませんでしょうか・・・

この質問に回答
回答

Re: 科目の分析について

2009/07/11 09:54

nova

すごい常連さん

編集

こんにちは。

最後にお書きのようにB/Sはその「時点」での残高であり、P/Lはいつからいつまでのという「期間」損益です。
ですから比較対象期間が異なると当然違いは出ますよね。

>当期(H21.6)と前期末(H21.3)を比較して、
というのは判らなくもありませんが・・・現時点と前期末の比較、

>当期(H21.4〜21.6)と前年同期(H20.4〜21.6)を比較し、この部分は素直に読むと、2ヶ月間と12ヶ月間を比較すると言うことでしょうか???

>売掛金の回収率は変わりありません。
とのことですが、回収は手形のみでしょうか?
売掛金全体の回収率は同じでも、現金(振込)回収と手形回収とに
区分してみた場合にどうなっているのかも分析してみては如何でしょうか。
取引先が多い場合には上位の大口取引先の推移を調べてみるのも一策ですよ。

お答えでなくてスミマセン!

こんにちは。

最後にお書きのようにB/Sはその「時点」での残高であり、P/Lはいつからいつまでのという「期間」損益です。
ですから比較対象期間が異なると当然違いは出ますよね。

>当期(H21.6)と前期末(H21.3)を比較して、
というのは判らなくもありませんが・・・現時点と前期末の比較、

>当期(H21.4〜21.6)と前年同期(H20.4〜21.6)を比較し、この部分は素直に読むと、2ヶ月間と12ヶ月間を比較すると言うことでしょうか???

売掛金の回収率は変わりありません。
とのことですが、回収は手形のみでしょうか?
売掛金全体の回収率は同じでも、現金(振込)回収と手形回収とに
区分してみた場合にどうなっているのかも分析してみては如何でしょうか。
取引先が多い場合には上位の大口取引先の推移を調べてみるのも一策ですよ。

お答えでなくてスミマセン!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 cocona 2009/07/11 01:23
1
Re: 科目の分析について
nova 2009/07/11 09:54
2 cocona 2009/07/11 19:02