•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

相殺で入金された場合

質問 回答受付中

相殺で入金された場合

2009/05/20 17:05

Sophy

おはつ

回答数:5

編集

相殺されて入金された場合の経理処理について質問です。

私の会社からの請求 : 160,000円
相手会社からの請求 : 40,000円

今日銀行に入金が119,265円ありました
(735円は相手からの振込手数料です。)

相殺された金額は勘定科目を何にして、
またどのような形で処理したらいいのですか?

私の考えは、、、

普通預金 119,265円 / 売上 160,000円
支払手数料  735円 /
仕入    40,000円 / ( ??? )

どう考えても、最終の答えまででません。。。


相殺されて入金された場合の経理処理について質問です。

私の会社からの請求 : 160,000円
相手会社からの請求 : 40,000円

今日銀行に入金が119,265円ありました
(735円は相手からの振込手数料です。)

相殺された金額は勘定科目を何にして、
またどのような形で処理したらいいのですか?

私の考えは、、、

普通預金 119,265円 / 売上 160,000円
支払手数料  735円 /
仕入    40,000円 / ( ??? )

どう考えても、最終の答えまででません。。。


この質問に回答
回答

Re: 相殺で入金された場合

2009/05/20 17:31

Sophy

おはつ

編集

お返事ありがとうございます!

私の会社売掛、買掛にしてません。。。
やっぱりしたほうがいいですよね?

売掛・買掛にする場合、どのタイミングで経理処理すれば
いいかわからなくて・・・
いつも入金時に売り上げが上がっています。

将来的にこのやり方では問題になりますかね・・・?

とにかく、今日の時点ではcopapaさんの下の方法で処理してみます♪

ほんとうにありがとうございます。

お返事ありがとうございます!

私の会社売掛、買掛にしてません。。。
やっぱりしたほうがいいですよね?

売掛・買掛にする場合、どのタイミングで経理処理すれば
いいかわからなくて・・・
いつも入金時に売り上げが上がっています。

将来的にこのやり方では問題になりますかね・・・?

とにかく、今日の時点ではcopapaさんの下の方法で処理してみます♪

ほんとうにありがとうございます。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 Sophy 2009/05/20 17:05
1 伊藤英明 2009/05/20 17:24
2
Re: 相殺で入金された場合
Sophy 2009/05/20 17:31
3 伊藤英明 2009/05/20 17:37
4 Sophy 2009/05/20 17:44
5 伊藤英明 2009/05/21 10:50