編集
sakura08さん
いろいろとご指導があったようですが、入力のほうは順調にすすんでおりますか。
ご参考にと、税理士さんに教わった経理初心者の私の入力の仕方をお知らせします。
1.現金の手持ちは、切手とかコンビニで買うもの用になるべく少ししか手元におかず、現金を出し入れしたときは、なるべく早く、品物を買った日付で現金出納帳の入力をします。(手元の実際の現金はいつも出納帳の残高と一致しています。)
2.私の会社では、社長の使う出張交通費とか、お客さまと打合せをしたときの食事代などは、社長が全部、自分のお金で立替払いをしています。
別に1人販売関係の人がいますが、その人にも立替払いをお願いしております。
毎月、取引先からの請求書と、二人の立替払い領収書の金額を、だいたい25日〜月末までに整理し、それぞれに預金振込をします。
この預金振込は、翌月の7日ごろまでに「預金出納帳」に入力(現金出納帳の入力と同じ方法です。)します。
預金不足で預金振込ができなかったときは、費用の計上は翌月送りにしております。
(不足額は社長にしらせ、社長から翌月、預金口座に入金(借入れ)してもらいます。)
3.毎月の家賃、電話代、リース代などは、口座引落しとしております。預金通帳と業者の請求書などをみて、引落しを預金出納帳に入力します。
以上のような大変簡単な方法で、特別心配する点もありませんので、これからの入力の参考にしてくださいませ。
sakura08さん
いろいろとご指導があったようですが、入力のほうは順調にすすんでおりますか。
ご参考にと、税理士さんに教わった経理初心者の私の入力の仕方をお知らせします。
1.現金の手持ちは、切手とかコンビニで買うもの用になるべく少ししか手元におかず、現金を出し入れしたときは、なるべく早く、品物を買った日付で現金出納帳の入力をします。(手元の実際の現金はいつも出納帳の残高と一致しています。)
2.私の会社では、社長の使う出張交通費とか、お客さまと打合せをしたときの食事代などは、社長が全部、自分のお金で立替払いをしています。
別に1人販売関係の人がいますが、その人にも立替払いをお願いしております。
毎月、取引先からの請求書と、二人の立替払い領収書の金額を、だいたい25日〜月末までに整理し、それぞれに預金振込をします。
この預金振込は、翌月の7日ごろまでに「預金出納帳」に入力(現金出納帳の入力と同じ方法です。)します。
預金不足で預金振込ができなかったときは、費用の計上は翌月送りにしております。
(不足額は社長にしらせ、社長から翌月、預金口座に入金(借入れ)してもらいます。)
3.毎月の家賃、電話代、リース代などは、口座引落しとしております。預金通帳と業者の請求書などをみて、引落しを預金出納帳に入力します。
以上のような大変簡単な方法で、特別心配する点もありませんので、これからの入力の参考にしてくださいませ。
返信