aketan

ちょい参加

回答数:1

編集

オーナー会社で、経理をしています。
何年も前から、
創業者の方(現社長の亡父)に大きな借入金がありますが、
社長の代が変わったこともあり、債権放棄してもらうことになりました。

その際、注意することがあれば教えていただけないでしょうか。
  ① 何か特別な証拠書類(公正証書など)を作成するのか?
  ② 債務免除益の回避。
    (当社は、倒産の心配などはありませんが、繰越欠損金あり)

また関連子会社に対しては、債権があるのですが
 (これも、この機会に片付けるらしい)
会社間と、個人と会社間での債権放棄に大きな違いがあれば、
教えていただけないでしょうか。

オーナー会社で、経理をしています。
何年も前から、
創業者の方(現社長の亡父)に大きな借入金がありますが、
社長の代が変わったこともあり、債権放棄してもらうことになりました。

その際、注意することがあれば教えていただけないでしょうか。
  ① 何か特別な証拠書類(公正証書など)を作成するのか?
  ② 債務免除益の回避。
    (当社は、倒産の心配などはありませんが、繰越欠損金あり)

また関連子会社に対しては、債権があるのですが
 (これも、この機会に片付けるらしい)
会社間と、個人と会社間での債権放棄に大きな違いがあれば、
教えていただけないでしょうか。