emmy

ちょい参加

回答数:2

編集

近々、産休に入る社員が居ます。そのまま育休をとって1年数ヵ月後には復帰する予定です。
育休の間は社会保険料は申請すれば免除になるとのことですが、産休時の保険料と、来年5月までの住民税を、休み前の最後の給与から全部まとめて引いて欲しいと言われています。
お尋ねしたいのは、給与明細(賃金台帳)の表記方法と、毎月の振替えの処理方法です。

健康保険料、厚生年金保険料、住民税をまとめて最後の給与の明細から預り金として控除しようと思っています。
その後、産休中は毎月社会保険料、住民税の額がマイナスとなる明細書が出、育休の時は住民税の額のみマイナスになる明細になると思うのですが、それで問題はないでしょうか?
預り金は毎月、社会保険料、住民税に振り替えるつもりです。


本人としては、子供が生まれると毎月保険料や住民税を会社に振り込むのが難しくなる可能性がある(銀行が遠いので)こと、また復帰してから払うことにすると色々物入りも多くなって金銭的に厳しいので、前払いしたいとのことなので、会社側としてはできるだけその意向に沿いたいと思っています。

この方法で問題がないか、問題があれば良い方法をお教えください。

近々、産休に入る社員が居ます。そのまま育休をとって1年数ヵ月後には復帰する予定です。
育休の間は社会保険料は申請すれば免除になるとのことですが、産休時の保険料と、来年5月までの住民税を、休み前の最後の給与から全部まとめて引いて欲しいと言われています。
お尋ねしたいのは、給与明細(賃金台帳)の表記方法と、毎月の振替えの処理方法です。

健康保険料、厚生年金保険料、住民税をまとめて最後の給与の明細から預り金として控除しようと思っています。
その後、産休中は毎月社会保険料、住民税の額がマイナスとなる明細書が出、育休の時は住民税の額のみマイナスになる明細になると思うのですが、それで問題はないでしょうか?
預り金は毎月、社会保険料、住民税に振り替えるつもりです。


本人としては、子供が生まれると毎月保険料や住民税を会社に振り込むのが難しくなる可能性がある(銀行が遠いので)こと、また復帰してから払うことにすると色々物入りも多くなって金銭的に厳しいので、前払いしたいとのことなので、会社側としてはできるだけその意向に沿いたいと思っています。

この方法で問題がないか、問題があれば良い方法をお教えください。