•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売掛債権残高確認書

質問 回答受付中

売掛債権残高確認書

2008/09/02 17:22

unu

常連さん

回答数:10

編集

こんにちは。
大手卸売会社の経理からいや〜な感じの電話が来ました。

先日、この会社から「売掛債権残高確認書」が届いたので
弊社の残高を確認して返送しました。

大手卸売会社(以下P社)の締め日は末日でしたが
弊社は末日では検収が済んでない為、残高に差額が発生しました。
その旨を備考欄に書いて送ったのですが、どうやらこれが気に入らないようです。
P社いわく「未払は発注した段階で立てるのは経理の常識」
「どんな経理してるんだ?!」と893っぽく責めて来ました。

私としては、検収をしていない商品の未払は立てたくありません。。
(P社は誤発送も多い会社で、返品も多いのです。)

最後には「上長を出せ」という騒ぎにまでなったのですが
本当にそれが常識なのですか?(涙)
どなたか教えてください。。

こんにちは。
大手卸売会社の経理からいや〜な感じの電話が来ました。

先日、この会社から「売掛債権残高確認書」が届いたので
弊社の残高を確認して返送しました。

大手卸売会社(以下P社)の締め日は末日でしたが
弊社は末日では検収が済んでない為、残高に差額が発生しました。
その旨を備考欄に書いて送ったのですが、どうやらこれが気に入らないようです。
P社いわく「未払は発注した段階で立てるのは経理の常識」
「どんな経理してるんだ?!」と893っぽく責めて来ました。

私としては、検収をしていない商品の未払は立てたくありません。。
(P社は誤発送も多い会社で、返品も多いのです。)

最後には「上長を出せ」という騒ぎにまでなったのですが
本当にそれが常識なのですか?(涙)
どなたか教えてください。。

この質問に回答
回答

Re: 売掛債権残高確認書

2008/09/03 07:41

PTA

すごい常連さん

編集

販売側は出荷基準で売上を計上し、購入側は検収基準で仕入れを計上する。これは、きわめて一般的なパターンだと思います。この場合、互いの債権債務残高が日々常に一致している方がおかしい、タイムラグが生じるのは当然です。
互いに正式な受発注の記録があればなんら問題にならない。販売側も会計士に対して十分説明できるし、会計士も承知していること。
逆に、御社が自社の会計処理を曲げて、違算ゼロで回答したら、御社が虚偽の書類を作成したことになってしまうと思います。
上司から筋道立てて説明していただけば、普通は済むことだと思います。

以下、妄想。
相手側の担当者が初心者で、残高が合わないと自分の責任を問われると勘違いしている。ただの無知。
あるいは、過去に架空の売上を計上して、会計士にマークされているので神経質になっている、または、今もどこかの倉庫に架空売上の在庫を隠しているのがばれたら困るので、残高確認はさっと流したいと考えている。
それとも決算月の売上が月末日に全部計上されているようないびつさで、期末に押し込み売上をやったことが社内的に問題になるのか、売上計上してから検収までの時間がかかりすぎるとまずいのかな。

いずれにしても、相手がそこまで怒るのには何か理由があるはずで、それが理不尽か否かにかかわらず、話を聞いた上で、問題ないということを説明するしかないという気がします。

販売側は出荷基準で売上を計上し、購入側は検収基準で仕入れを計上する。これは、きわめて一般的なパターンだと思います。この場合、互いの債権債務残高が日々常に一致している方がおかしい、タイムラグが生じるのは当然です。
互いに正式な受発注の記録があればなんら問題にならない。販売側も会計士に対して十分説明できるし、会計士も承知していること。
逆に、御社が自社の会計処理を曲げて、違算ゼロで回答したら、御社が虚偽の書類を作成したことになってしまうと思います。
上司から筋道立てて説明していただけば、普通は済むことだと思います。

以下、妄想。
相手側の担当者が初心者で、残高が合わないと自分の責任を問われると勘違いしている。ただの無知。
あるいは、過去に架空の売上を計上して、会計士にマークされているので神経質になっている、または、今もどこかの倉庫に架空売上の在庫を隠しているのがばれたら困るので、残高確認はさっと流したいと考えている。
それとも決算月の売上が月末日に全部計上されているようないびつさで、期末に押し込み売上をやったことが社内的に問題になるのか、売上計上してから検収までの時間がかかりすぎるとまずいのかな。

いずれにしても、相手がそこまで怒るのには何か理由があるはずで、それが理不尽か否かにかかわらず、話を聞いた上で、問題ないということを説明するしかないという気がします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 unu 2008/09/02 17:22
1 伊藤英明 2008/09/02 17:40
2 karz 2008/09/02 17:58
3 kowloon 2008/09/03 02:10
4
Re: 売掛債権残高確認書
PTA 2008/09/03 07:41
5 unu 2008/09/03 12:31
6 yukim729 2008/09/03 14:14
7 takapon 2008/09/03 15:04
8 yukim729 2008/09/03 15:57
9 unu 2008/09/04 13:00
10 yukim729 2008/09/04 14:01