•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

振込手数料負担について

質問 回答受付中

振込手数料負担について

2008/08/01 16:19

nachihama

おはつ

回答数:7

編集

外注に外注費を支払う時の振込手数料について質問です。

この時は、振込先が負担するものなのでしょうか?
それとも、振込側が負担するものなのえしょうか?

いるも迷ってしまい、上司に聞くのですが
上司もあいまいのです。
また、振込手数料について決まりがあるのなら
教えて下さい。

よろしくお願いします。

外注に外注費を支払う時の振込手数料について質問です。

この時は、振込先が負担するものなのでしょうか?
それとも、振込側が負担するものなのえしょうか?

いるも迷ってしまい、上司に聞くのですが
上司もあいまいのです。
また、振込手数料について決まりがあるのなら
教えて下さい。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 振込手数料負担について

2008/08/08 12:26

unu

常連さん

編集

ZERDAさん、copapaさん
回答ありがとうございます。

なるほど。
結局は当事者同士の話し合いで決定するのですね。

異業種間の場合は、商慣習もないし
こちらから手数料負担のお願いをしても大丈夫!ってことですね。

実は、一度「振込手数料を・・・」と気弱に切り出したところ
差引いて支払うのは、経理の常識!みたいに言われたことがあり
密かに「ぇー」って思っていたので、スッキリ!です。

これからは自信を持って処理ができます。
ありがとうございました。

ZERDAさん、copapaさん
回答ありがとうございます。

なるほど。
結局は当事者同士の話し合いで決定するのですね。

異業種間の場合は、商慣習もないし
こちらから手数料負担のお願いをしても大丈夫!ってことですね。

実は、一度「振込手数料を・・・」と気弱に切り出したところ
差引いて支払うのは、経理の常識!みたいに言われたことがあり
密かに「ぇー」って思っていたので、スッキリ!です。

これからは自信を持って処理ができます。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 nachihama 2008/08/01 16:19
1 伊藤英明 2008/08/01 16:50
2 nachihama 2008/08/01 17:04
3 unu 2008/08/07 20:34
4 ZELDA 2008/08/08 09:51
5 伊藤英明 2008/08/08 10:18
6
Re: 振込手数料負担について
unu 2008/08/08 12:26
7 yumeno 2008/08/08 16:47