•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業の引継ぎ

質問 回答受付中

個人事業の引継ぎ

2008/07/31 15:46

predator

常連さん

回答数:5

編集

いつもお世話になっています。

個人事業(小売業)を経営していた親(課税事業者)が亡くなり、子が事業を引き継いだのですが、棚卸資産は亡くなった時点の簿価(消費税抜き)で引き継いだということで問題ないでしょうか?

どなたか御意見よろしく御願いします。

いつもお世話になっています。

個人事業(小売業)を経営していた親(課税事業者)が亡くなり、子が事業を引き継いだのですが、棚卸資産は亡くなった時点の簿価(消費税抜き)で引き継いだということで問題ないでしょうか?

どなたか御意見よろしく御願いします。

この質問に回答
回答

Re: 個人事業の引継ぎ

2008/07/31 21:46

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

単純承認による相続でしょうから、所得税法上、被相続人(親)の簿価で引き継ぐのがよいでしょう。

したがって簿価で引き継ぐわけですので、その引き継いだ棚卸資産の簿価が相続人の売上原価(必要経費)に算入されればよいと思います。
ただし、購入時の消費税は、購入時の課税事業者である被相続人の「課税仕入れ」になりますので、引き継いだ相続人の「課税仕入れ」にしてはいけません。


また、消費税法上は、被相続人が課税事業者のようなので、たぶんその事業承継した相続人は、その相続があった日の翌日から本年12月31日までの期間については、課税事業者となり消費税の納税義務者になるかもしれません。

もう少し詳しくいうと、被相続人の基準期間(前々年)における課税売上高が1,000万円を超えている場合には、その事業を承継した相続人は、たとえ自分の基準期間(前々年)における課税売上高が1,000万円以下であったとしても、相続があった日の翌日から本年12月31日までの期間については、課税事業者となるのです。
(消費税法第10条1項 相続があった場合の納税義務の免除の特例)

そうではなくて、最初から(今年の1月1日から)相続人は課税事業者なのでしたら、引き続き課税事業者のままでOKです。

単純承認による相続でしょうから、所得税法上、被相続人(親)の簿価で引き継ぐのがよいでしょう。

したがって簿価で引き継ぐわけですので、その引き継いだ棚卸資産の簿価が相続人の売上原価(必要経費)に算入されればよいと思います。
ただし、購入時の消費税は、購入時の課税事業者である被相続人の「課税仕入れ」になりますので、引き継いだ相続人の「課税仕入れ」にしてはいけません。


また、消費税法上は、被相続人が課税事業者のようなので、たぶんその事業承継した相続人は、その相続があった日の翌日から本年12月31日までの期間については、課税事業者となり消費税の納税義務者になるかもしれません。

もう少し詳しくいうと、被相続人の基準期間(前々年)における課税売上高が1,000万円を超えている場合には、その事業を承継した相続人は、たとえ自分の基準期間(前々年)における課税売上高が1,000万円以下であったとしても、相続があった日の翌日から本年12月31日までの期間については、課税事業者となるのです。
消費税法第10条1項 相続があった場合の納税義務の免除の特例)

そうではなくて、最初から(今年の1月1日から)相続人は課税事業者なのでしたら、引き続き課税事業者のままでOKです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 predator 2008/07/31 15:46
1
Re: 個人事業の引継ぎ
しかしか 2008/07/31 21:46
2 misugijun 2008/08/01 17:58
3 しかしか 2008/08/01 21:48
4 misugijun 2008/08/01 22:48
5 predator 2008/08/04 10:44