•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

法定休日は暦でみるもの?

質問 回答受付中

法定休日は暦でみるもの?

2008/05/19 16:49

pos

ちょい参加

回答数:9

編集

いつもお世話になってます。

最近就業規則ができました。
今月分からきちんと給与計算するため、
間違った認識は正そうと勉強中です。

そこでちょっと気になる記述を見つけてしまったんですけど。
「法定休日は暦でみる」というもの。
勤務が継続する場合、例え日付を超え翌日に勤務が及ぼうとも
翌日始業時刻までは前日の勤務として計算してました。
法定休日も同様です。
これって間違いでしょうか?
一般的に法定休日だけは0時〜24時迄を1.35倍でみないといけないもの
なのでしょうか?

繁忙期には深夜残業や休出もよくあるため気になってきました。。。

いつもお世話になってます。

最近就業規則ができました。
今月分からきちんと給与計算するため、
間違った認識は正そうと勉強中です。

そこでちょっと気になる記述を見つけてしまったんですけど。
「法定休日は暦でみる」というもの。
勤務が継続する場合、例え日付を超え翌日に勤務が及ぼうとも
翌日始業時刻までは前日の勤務として計算してました。
法定休日も同様です。
これって間違いでしょうか?
一般的に法定休日だけは0時〜24時迄を1.35倍でみないといけないもの
なのでしょうか?

繁忙期には深夜残業や休出もよくあるため気になってきました。。。

この質問に回答
回答

Re: 法定休日は暦でみるもの?

2008/05/21 19:02

pos

ちょい参加

編集

kaibashiraさん、yukim729さん、
どうもありがとうございます。

20日締日の為バタバタしていて返信遅くなりました。
ごめんなさい。

法定休日だけじゃなく、
有給も暦でみるものだったんですね、
もしかすると所定休日も?
『「事前に有休を取得することとしていた日の
0時以降に、前日の残業が食い込んだケース」とか
「事前に有休を取得することとしていた日に
急遽出勤して就業してもらったケース」』
こんな事を考えた事なかったです。
いろいろ検討して決めていかないとダメですね。

おふたりともとても詳しくて分かりやすかったです。
ありがとうございます。

※kaibashiraさん、所定超質問時の「所定外は全て割増」
は社長から1円でも安く計算しなさい・・
との命令が下ったので検討の余地なくなりました。
また疑問が・・別スレッドにします。

kaibashiraさん、yukim729さん、
どうもありがとうございます。

20日締日の為バタバタしていて返信遅くなりました。
ごめんなさい。

法定休日だけじゃなく、
有給も暦でみるものだったんですね、
もしかすると所定休日も?
『「事前に有休を取得することとしていた日の
0時以降に、前日の残業が食い込んだケース」とか
「事前に有休を取得することとしていた日に
急遽出勤して就業してもらったケース」』
こんな事を考えた事なかったです。
いろいろ検討して決めていかないとダメですね。

おふたりともとても詳しくて分かりやすかったです。
ありがとうございます。

※kaibashiraさん、所定超質問時の「所定外は全て割増」
は社長から1円でも安く計算しなさい・・
との命令が下ったので検討の余地なくなりました。
また疑問が・・別スレッドにします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pos 2008/05/19 16:49
1 kaibashira 2008/05/19 17:10
2 pos 2008/05/19 18:15
3 kaibashira 2008/05/20 16:26
4 yukim729 2008/05/21 14:52
5
Re: 法定休日は暦でみるもの?
pos 2008/05/21 19:02
6 kaibashira 2008/05/21 22:31
7 pos 2008/06/12 18:07
8 yukim729 2008/06/13 09:49
9 pos 2008/06/16 17:36