•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

輸入代行手数料の勘定科目なのですが・・

質問 回答受付中

輸入代行手数料の勘定科目なのですが・・

2008/05/13 16:35

nekoneko

おはつ

回答数:2

編集

私は映像の編集会社の経理をしております。最近、社長がネットで自社で使用する編集ソフトを海外から購入するのですが、商品は直接取り引きした海外から送られてきます。商品が届いた数日後、輸入代行手数料の支払用紙がきたのですが、この金額(2,000円)はどの勘定項目を使って処理したらよいのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。又、社長から直接「手数料を支払っておいて」と支払い用紙だけを預かったのですが、この金額から私自身「輸入代行手数料というよりも、輸入代行手数料にかかる消費税?」かとも思ったのですが、その場合ですとどの勘定項目になるのものなのでしょうか?

私は映像の編集会社の経理をしております。最近、社長がネットで自社で使用する編集ソフトを海外から購入するのですが、商品は直接取り引きした海外から送られてきます。商品が届いた数日後、輸入代行手数料の支払用紙がきたのですが、この金額(2,000円)はどの勘定項目を使って処理したらよいのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。又、社長から直接「手数料を支払っておいて」と支払い用紙だけを預かったのですが、この金額から私自身「輸入代行手数料というよりも、輸入代行手数料にかかる消費税?」かとも思ったのですが、その場合ですとどの勘定項目になるのものなのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 輸入代行手数料の勘定科目なのですが・・

2008/05/14 16:46

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

輸入代行手数料の勘定科目は支払手数料でいいと思います。
国内取引たる役務の対価について、消費税だけを独立して請求する事はないと思います。

輸入代行手数料の勘定科目は支払手数料でいいと思います。
国内取引たる役務の対価について、消費税だけを独立して請求する事はないと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 nekoneko 2008/05/13 16:35
1
Re: 輸入代行手数料の勘定科目なのですが・・
yukim729 2008/05/14 16:46
2 nekoneko 2008/05/26 14:37