•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却をいじる事は粉飾?

質問 回答受付中

減価償却をいじる事は粉飾?

2008/03/27 10:24

gizumo

ちょい参加

回答数:2

編集

宜しくお願いします。
当社は、今年の決算でこのまま行けば赤字になりそうなので、先ず1,減価償却方法を定率法から定額法に変更
2,その上で、幾つかの資産の耐用年数を、従来の3年から5年に伸ばして原価償却額を計算する
という方法をとり、減価償却額を減らして、何とか経常利益を黒にしたいと思っています。
しかしながら、1の償却方法の変更は、それでも税法的には認められた方法なので、まだいいとして、2の耐用年数の延長は何ら法的に基づくものでなく、自分の会社で実際の使用年数に近づける、という理由により行うものです。
この様な処理をした場合、適正な減価償却を行っていないと言う事で粉飾になるのでは?と危惧しています。
減価償却をいじるのは、銀行にも印象悪くなると聞きますが、やはり問題になるのでしょうか?

宜しくお願いします。
当社は、今年の決算でこのまま行けば赤字になりそうなので、先ず1,減価償却方法を定率法から定額法に変更
2,その上で、幾つかの資産の耐用年数を、従来の3年から5年に伸ばして原価償却額を計算する
という方法をとり、減価償却額を減らして、何とか経常利益を黒にしたいと思っています。
しかしながら、1の償却方法の変更は、それでも税法的には認められた方法なので、まだいいとして、2の耐用年数の延長は何ら法的に基づくものでなく、自分の会社で実際の使用年数に近づける、という理由により行うものです。
この様な処理をした場合、適正な減価償却を行っていないと言う事で粉飾になるのでは?と危惧しています。
減価償却をいじるのは、銀行にも印象悪くなると聞きますが、やはり問題になるのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 減価償却をいじる事は粉飾?

2008/03/27 12:59

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

税務上は、減価償却はそもそも任意ですから減らす分には何ら手続を要さず、「償却方法の変更」も「耐用年数の延長」もいりません。減らしたい分だけ適当に割り振っておしまいです。
会計上は、変更の理由が本当に合理的なものであれば問題ありませんが、何とか経常利益を黒にしたいと思ってやれば、それは粉飾の定義そのものですね。
銀行も当然、そう言う目で見て来るでしょう。

税務上は、減価償却はそもそも任意ですから減らす分には何ら手続を要さず、「償却方法の変更」も「耐用年数の延長」もいりません。減らしたい分だけ適当に割り振っておしまいです。
会計上は、変更の理由が本当に合理的なものであれば問題ありませんが、何とか経常利益を黒にしたいと思ってやれば、それは粉飾の定義そのものですね。
銀行も当然、そう言う目で見て来るでしょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 gizumo 2008/03/27 10:24
1 2008/03/27 11:54
2
Re: 減価償却をいじる事は粉飾?
yukim729 2008/03/27 12:59