•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借り上げ社宅の処理

質問 回答受付中

借り上げ社宅の処理

2008/03/18 23:34

pkeiri

常連さん

回答数:11

編集

借り上げ社宅の社員負担分は、
雑収入との見解しか見当たらないのですが、

社会保険料と同様に預かり金では、
問題あるのでしょうか。

借り上げ社宅の社員負担分は、
雑収入との見解しか見当たらないのですが、

社会保険料と同様に預かり金では、
問題あるのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 借り上げ社宅の処理

2008/03/19 00:56

karz

すごい常連さん

編集

例えば当社が100円で仕入れた商品を80円で従業員に販売した場合には

仕入100 現金100
現金80 売上(雑収入)80
と仕訳するはずで預り金経理は行いません。

原価割れしていても売上だからです
#原価で売っても売上です

これを普通に従業員負担分=預り金経理と考えると従業員以外(外部の客)の場合でもお客負担分として同じように預り金経理と考えることになり仕入(原価)部分が無くなってしまいます。

上記と異なり社会保険料、源泉所得税、市県民税などは本当に単なる預ったお金であるため預り金で処理します。


個人的には収入として計上すべきかと思いますが、預り金経理でもOKと言うのはよく見かけます。
社会保険料等と同じように本人負担分と言う意味でOKということでしょうね。

相違点を挙げるとすれば
会計→当期純利益変わらず
法人税→税金変わらず
消費税→税金変わる可能性あり←これが原因で収入に挙げるべきと考えています

参考にしてください
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/09/01.htm
「貸主と当該事業者との間の賃貸料」及び
「当該事業者と従業員との間の賃貸料(使用料)」
ともに「非課税」となります。

課税対象外の費用と課税対象(非課税)の収益を相殺すると消費税を計算する上で税額が変わる場合もあります(普通はありえません)

例えば当社が100円で仕入れた商品を80円で従業員に販売した場合には

仕入100 現金100
現金80 売上(雑収入)80
と仕訳するはずで預り金経理は行いません。

原価割れしていても売上だからです
#原価で売っても売上です

これを普通に従業員負担分=預り金経理と考えると従業員以外(外部の客)の場合でもお客負担分として同じように預り金経理と考えることになり仕入(原価)部分が無くなってしまいます。

上記と異なり社会保険料、源泉所得税、市県民税などは本当に単なる預ったお金であるため預り金で処理します。


個人的には収入として計上すべきかと思いますが、預り金経理でもOKと言うのはよく見かけます。
社会保険料等と同じように本人負担分と言う意味でOKということでしょうね。

相違点を挙げるとすれば
会計→当期純利益変わらず
法人税→税金変わらず
消費税→税金変わる可能性あり←これが原因で収入に挙げるべきと考えています

参考にしてください
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/09/01.htm
「貸主と当該事業者との間の賃貸料」及び
「当該事業者と従業員との間の賃貸料(使用料)」
ともに「非課税」となります。

課税対象外の費用と課税対象(非課税)の収益を相殺すると消費税を計算する上で税額が変わる場合もあります(普通はありえません)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pkeiri 2008/03/18 23:34
1
Re: 借り上げ社宅の処理
karz 2008/03/19 00:56
2 yukim729 2008/03/19 09:02
3 1225nishi 2008/03/19 12:35
4 karz 2008/03/19 20:04
5 しかしか 2008/03/19 22:05
6 pkeiri 2008/03/19 23:34
7 karz 2008/03/19 23:49
8 かめへん 2008/03/20 00:07
9 yukim729 2008/03/21 12:47
10 karz 2008/03/21 14:18
11 yukim729 2008/03/22 10:07