初めて書き込みます。給与の処理で困っていますので助けてください。
うちの会社は3/1〜3/31の3月給与を3/21で支給します。その期間で欠勤などがあり減額が必要なときには4月給与(4/21支給)で減額します。
具体例ですが、20日に復職で育児短時間勤務のため減額が発生します。21日付で出勤分となる20日から31日分を支給、減額は4月給与で行います。
そこで質問ですが、年度が変わるこの場合、4月給与での減額分は前年度に戻す必要があると思うのです。感覚ですが、減額分を年度末に未収金のような科目で計上しておいて4/21でそれを消すのでしょうか?
会計処理の方法をぜひ教えていただけないでしょうか。
初めて書き込みます。給与の処理で困っていますので助けてください。
うちの会社は3/1〜3/31の3月給与を3/21で支給します。その期間で欠勤などがあり減額が必要なときには4月給与(4/21支給)で減額します。
具体例ですが、20日に復職で育児短時間勤務のため減額が発生します。21日付で出勤分となる20日から31日分を支給、減額は4月給与で行います。
そこで質問ですが、年度が変わるこの場合、4月給与での減額分は前年度に戻す必要があると思うのです。感覚ですが、減額分を年度末に未収金のような科目で計上しておいて4/21でそれを消すのでしょうか?
会計処理の方法をぜひ教えていただけないでしょうか。