•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却中の備品の値引について

質問 回答受付中

減価償却中の備品の値引について

2008/03/07 18:26

nature

おはつ

回答数:4

編集

いつも御世話になっております。
平成18年11月に525,000円で取得した備品(平成18年度に15,750円を償却済)に一部不良が見つかり、購入業者より、平成19年1月に26,250円の返金を受けました。

減価償却資産に対しての返金の場合の処理の仕方が分りません。
どなたか教えて頂けると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

いつも御世話になっております。
平成18年11月に525,000円で取得した備品(平成18年度に15,750円を償却済)に一部不良が見つかり、購入業者より、平成19年1月に26,250円の返金を受けました。

減価償却資産に対しての返金の場合の処理の仕方が分りません。
どなたか教えて頂けると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 減価償却中の備品の値引について

2008/03/08 17:27

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

すみません。間違えました。

値引額×期首帳簿価額/取得価額
を減額するのは取得価額からではなく、未償却残高からです。
つまり、
26,250×509,250/525,000=25,462
を未償却残高から減額し、
509,250−25,462=483,788
が未償却残高となります。
値引額と未償却残高減額の差額は、前期までの過大償却額の戻りの性格を持ちますから、前期損益修正益となります。
仕訳ははじめに述べたとおり
現金26,250/備品25,462
        /前期損益修正益788
となります。
要するに、当期償却前の未償却残高を、はじめから取得価額が
525,000−26,250=498,750
であるとして計算した額と一致させるわけです。
今後の減価償却の基礎となる(今期の決算書に記入する)取得価額は
525,000−26,250=498,750
であり、償却可能額に達するまで(今期)の償却費は
498,750×0.9×0.200=89,775
です。

大変申し訳ありませんでした。

今後は、最初の取得価格525,000円は決算書上に出て来ず、498,750円となるという事で大丈夫です。

ソフトに勘定科目がなければ作ればいいとは思いますが、面倒なら雑収入でかまいません。

すみません。間違えました。

値引額×期首帳簿価額/取得価額
を減額するのは取得価額からではなく、未償却残高からです。
つまり、
26,250×509,250/525,000=25,462
を未償却残高から減額し、
509,250−25,462=483,788
が未償却残高となります。
値引額と未償却残高減額の差額は、前期までの過大償却額の戻りの性格を持ちますから、前期損益修正益となります。
仕訳ははじめに述べたとおり
現金26,250/備品25,462
        /前期損益修正益788
となります。
要するに、当期償却前の未償却残高を、はじめから取得価額が
525,000−26,250=498,750
であるとして計算した額と一致させるわけです。
今後の減価償却の基礎となる(今期の決算書に記入する)取得価額は
525,000−26,250=498,750
であり、償却可能額に達するまで(今期)の償却費は
498,750×0.9×0.200=89,775
です。

大変申し訳ありませんでした。

今後は、最初の取得価格525,000円は決算書上に出て来ず、498,750円となるという事で大丈夫です。

ソフトに勘定科目がなければ作ればいいとは思いますが、面倒なら雑収入でかまいません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 nature 2008/03/07 18:26
1 yukim729 2008/03/08 13:19
2 nature 2008/03/08 14:31
3
Re: 減価償却中の備品の値引について
yukim729 2008/03/08 17:27
4 nature 2008/03/08 19:07