ta3023e4

ちょい参加

回答数:6

編集

初歩的な質問だと思いますが…教えて下さい。

例えばですが…(金額は適当です)

給  料  300,000円
社会保険   20,000円
厚生年金   5,000円
所得税      4,000円
市民税      4,000円

通勤手当   6,000円
内 非課税  4,100円

今まで(前任の担当者を参考に処理)

仕訳を
給料  300,000    /現金  267,000
               /預り金 20,000 (社会保険分)
               /預り金  5,000 (厚生年金分)
               /預り金  4,000 (所得税分)
               /預り金  4,000 (市民税分)
旅費交通費(課税) 1,900/現金    6,000
旅費交通費(非課税)4,100

このように仕訳をしていたのですが…
税理士さんより通勤手当は給料の中に含み処理してくださいと言われました。


給料   301,900    /現金  273,000
旅費交通費(非課税)4,100/預り金 20,000 (社会保険分)
                 /預り金  5,000 (厚生年金分)
                /預り金  4,000 (所得税分)
                /預り金  4,000 (市民税分)

このような仕訳でいいのでしょうか?
教えて下さい。

初歩的な質問だと思いますが…教えて下さい。

例えばですが…(金額は適当です)

給  料  300,000円
社会保険   20,000円
厚生年金   5,000円
所得税      4,000円
市民税      4,000円

通勤手当   6,000円
内 非課税  4,100円

今まで(前任の担当者を参考に処理)

仕訳
給料  300,000    /現金  267,000
               /預り金 20,000 (社会保険分)
               /預り金  5,000 (厚生年金分)
               /預り金  4,000 (所得税分)
               /預り金  4,000 (市民税分)
旅費交通費(課税) 1,900/現金    6,000
旅費交通費(非課税)4,100

このように仕訳をしていたのですが…
税理士さんより通勤手当は給料の中に含み処理してくださいと言われました。


給料   301,900    /現金  273,000
旅費交通費(非課税)4,100/預り金 20,000 (社会保険分)
                 /預り金  5,000 (厚生年金分)
                /預り金  4,000 (所得税分)
                /預り金  4,000 (市民税分)

このような仕訳でいいのでしょうか?
教えて下さい。